2007/11/1 日本シリーズ第五戦
中日 1 - 0 北海道日本ハム
威風堂々
私も嬉しかったけど、OBはもっと嬉しいでしょうね。
杉下茂さんあたり「ワシはもう思い残すことはない」って、ポックリ逝ったりして(失礼!)。
ノリ、いろいろあったけど本当におめでとう&ありがとう!
(アジアシリーズがあるけど)今はゆっくり休んでね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (3)
中日 1 - 0 北海道日本ハム
威風堂々
私も嬉しかったけど、OBはもっと嬉しいでしょうね。
杉下茂さんあたり「ワシはもう思い残すことはない」って、ポックリ逝ったりして(失礼!)。
ノリ、いろいろあったけど本当におめでとう&ありがとう!
(アジアシリーズがあるけど)今はゆっくり休んでね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (3)
中日 4 - 2 北海道日本ハム
今思っていることを正直に書きます。
私が子どもの頃から愛してきたドラゴンズは「強豪だけど、日本一になれない」チームであって、そこがまた魅力だったりしたわけです。
田舎に住んでいる人の「オラが村は田んぼ以外何もないぞぉ」ってのが、一種の誇りだったりするのと同じです。
今回のシリーズ、勢いは完全にドラゴンズに来ています。多分勝つでしょう。
でも、何だかドラゴンズが遠くに行ってしまうような気がするのは、私だけでしょうか?
でも、日本一になってもらいたい!死ぬまでに一度、その姿を見たかった。
本当に今年はチャンスです。でも油断大敵。
ダルビッシュがまたやってきます。交流戦で二敗したグリンも、前回のようなピッチングはしないでしょう。前回は微妙な判定もあったし。
本当に油断しないで!
そして、今夜決めて下さい。
あ、ヤバい・・・
私、もうすでに泣きそう。。。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (17)
北海道日本ハム 1 - 8 中日
中田、よくやった!
プレッシャーに強いというのか、鈍感というのか(笑)。
前日にエースで落としたショックなど感じさせない好投。頼もしい。
ローテを無理なく回すと、6戦目で憲伸、7戦目でこの中田ではないでしょうか?また頼むよ!
打線に関しても、昨日は文句なし。
先取点のアライバの好走などいい面がたくさん出ましたし、一発で追加点をとるあたり、効果的な攻撃でした。
特に相手の中継ぎ陣をめった打ちにしたことが、ヒルマン監督に次回からの起用をためらわせる効果があったと思います。
あとはウッズ、立浪!そろそろ火を噴け!
さあナゴヤドームだ!勝つ!明日勝って優位に立とう!
で、先発は誰?ファイターズは多分武田勝でしょう。
ドラゴンズは?朝倉も山井も間隔が開きすぎているので心配です。じゃあ小笠原かな?
それにしても球審。ちょっとストライク・ボールの判定が甘くないか(特に外角)?
昨日のグリンもおとといの川上も、微妙な判定から崩れているからなあ。。。審判がんばれ!
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (16)
北海道日本ハム 3 - 1 中日
う~む、ダルビッシュが素晴らしかったですね。
憲伸も凄いピッチングで締まったゲームを演出してくれたのですけど・・・
まあ昨日はダルビッシュの婚約者が来ていましたから。カッコ良い所を見せてあげたってことで。
でもサエコさん、次はダーリンをめった打ちにさせてもらうよ~。
まあそれはともかく、今日は勝ちましょう!連敗は許されませんぞ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (8)
少し腰痛で苦しんでおりました。
長時間椅子に座れないので、ブログの再開は来年くらいを考えていたのですが、愛するドラゴンズが日本シリーズに出場することを記念し、このシリーズの間ブログを書きたいと思います。
まず、何度もいろいろなところで訴えたことですが、やはりこのクライマックスシリーズという制度はおかしい。
半年の間、ペナントレースを繰り広げてきた各チームの努力を無にするものに思えます。
今年に限って言えば、ジャイアンツの各選手の無念はいかほどでしょう。そういう意味で日本シリーズにはジャイアンツが出場するべきでした。
原監督、発熱して未だにオーナーや球団社長にシーズン終了報告をできていないんですって。
ただ、既に決まっているルールに乗っ取って、キチンと勝利を収めたドラゴンズがそれを負い目に感じる必要はありません。
ただ、ジャイアンツの無念の分までシリーズで暴れてきて欲しいです。
リーグ優勝したわけではないドラゴンズ。失うものは何も無いです。
私個人としてはクライマックスシリーズを勝ち上がってくれただけでも満足です。でも、セリーグ代表の看板を背負って、ぜひ日本ハムを倒してきて欲しいです。
ドラゴンズが日本一になったら・・・ひとりでビールかけしようっと(笑)。
皆さんとオフ会もしたいな。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
中日 4 - 6 ソフトバンク
憲伸、どうした!?
まあ憲伸も人の子。こんなこともあるのでしょうが、6回に一挙6失点。
う~む、悔しいなあ・・・。
本日は初物が頑張りました。
中日の柳田がプロ初本塁打。ソフトバンクはスタンドリッジが初登板初勝利。
初々しい選手の活躍に、尻に火がついた選手が何人かいるのでは?
さて、明日は今年二回目の観戦です。もしも明日ナゴドにいらっしゃる方、ぜひご挨拶がしたいです。
座席の番号を教えていただけないでしょうか?
当方はパノラマA 2ゲート 74通路 3塁側 L52列 203~205番。
子供二人とおります。よろしく!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (4)
中日 7 - 3 千葉ロッテ
快感でございます。
あの渡辺俊介を3回でノックアウト。今まで散々やられてきましたから、ちょっと胸がスカッとしました。
しかし彼は調子が悪かったようですね。
サブマリンだけに、波(並)の下になってしまったようです(笑)。
悪いなりに浅尾が頑張ったようです!
すばらしいぞ浅尾!ナイスだ浅尾!
・・・以前にもこれ、使った手ですけどね(笑)。
これで4連勝!・・・と浮かれていたい気分なのですが、荒木の離脱がどう影響するか・・・?
森野のセカンドの守備・・・どうなんでしょう?沢井がスタメンに名を連ねるのは別に不満はないのですが・・・。
(沢井は素晴らしいプレイヤーですからね)
森岡、鎌田!がんばれ!レギュラーのチャンスなんだよ!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (3)
中日 8x - 7 西武
クララ、ありがとう!
昌さんがまたやられたとか、岩瀬がまた打たれたとかもう言いっこ無し!
ドラゴンズが首位争いできるのは、クララさんのおかげでございます。
敬意を表して、クララ特集(by YouTube)をやってみましょう。
お立ち台。昨年5月3、4、10日のヒーローインタビュー。三連発。
昨年6月29日。4年ぶりのホームラン&お立ち台。
昨年7月8日。いきなり一塁に投げてウッズにぶつけると言う蛮行・奇行。
でも、やっぱり昌さん。
この時の輝きを取り戻して、ドンドン勝ってください。
追:金本問題がこんな形で尾を引いたようですね。
バレンタイン投手がウエーバー公示されたそうです。
これはどうなんだろう?ちょっと球団に非人道的なものを私は感じるんですけど・・・。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (10)
最近のコメント