« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »

ちょっぴりドラゴンズ(2007/5/26)

西武 1 - 7 中日

いや~、爽快!
相手のエース級(西口)を打ち崩したのもそうだし(森野、スリーランが多いな~)、ナカケンが好投してくれたのもそうだし。
牽制も上手かったしね!
昨年涌井に封じ込められた印象があるから、ナゴドで涌井が出てこないことを祈ります。できればもう一回西口とグラマン♪

Nakata4

それにしても西武はこれで貯金ゼロ、4位転落。
凋落したとは言わないけど、昔の黄金時代を知っているものとすれば、何か寂しいものがあります。

課題を一つ。
カブレラ対策を練りましょう。同じ打者に二試合続けて打たれてはいけません。

ところでビョン吉くん。
やっと当たりが出始めましたね。以前は悪口書いてゴメンね。

Lee

「韓国の赤兎馬」の今以上の活躍を期待します。がんばれビョンギュ!
しかし彼の顔を見ていると、ダチョウ倶楽部のジモンさんを思い出すのは何故だろう・・・?

Jimon


| | コメント (2) | トラックバック (11)

禁煙セラピー イラスト版/アレン・カー(著)

タバコが一箱1,000円なら9割が禁煙するというデータが発表されました。
タバコが一箱300円のときに禁煙した私にとってはどうでも良いデータなのですが、それでも1割の人は禁煙しないんだということには驚きました。
だって年間36万5千円使うってことですよね。私ならこの金額でtotoを買います。
ああ、6億円当てたかった。ブームに乗って買ってみたけど、空しいなあ(笑)。

そんなことは置いといて、私は実はこの本を読んで禁煙に成功したんです。
軽い気持ちで読み始めたんですが、この本と巡り合えてよかった。本当にやめれました。

禁煙を目指している方にはぜひ読んでいただきたい一冊です。
ただ、禁煙をする気が無い方は読まないほうが良いみたい。今後禁煙したい時にこの本を読んでも、多分効き目が無いと思います。
タバコをやめて私は良いコト尽くめであります。
ただひとつ・・・

メチャメチャ太りました!

ニコチンの禁断症状と空腹感って似ているみたい。ついつい食べ過ぎちゃって。
これから禁煙を始める方。気をつけてくださいね。

本邦初公開の話。私が禁煙を決意したきっかけ。
愛・地球博」に家族で出かけたときのこと。会場で長男の龍之介が熱を出しまして、救護室に連れて行ったんです。
その後休憩室で休ませていたのですが、その龍之介を妻に押し付け、私は喫煙所を探しに出かけたのです。
ところがどこまで行っても灰皿が無いんです!
仕方なく諦めて戻ったのですが、病気の子供よりもタバコに頭が一杯になっていた自分に対して反省し、自己嫌悪に陥ったのです。
それが私にタバコをやめさせるきっかけになった出来事です。

タバコをやめて偏頭痛がなくなったのが一番嬉しいです!
長年悩んでいたのです。
ついでにエロも消えて無くならないかな(笑)。36歳にしてバリバリのハレンチャーを続けるのは、大変なんですよ~。
最近は占部アナがお気に入りという記事を書きましたが、澤山璃奈(さわやま りな)も注目しております(笑)。
フィギュアスケートをやっているんですよね?笑顔抜群!スポーツ抜群!プロポーション抜群!

ううっ、ハグした~い!

次回のキレイなお姉さんは彼女に決定です。
あどけない笑顔がたまりません。ああ、いいなあ。

Sawayama

それにしても禁煙の話から大きく脱線したこと。まあいいかぁ。


| | コメント (2) | トラックバック (5)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/5/20)

中日 1 - 5 巨人

う~む、久々の更新はスカッと快勝と行きたかったんですけど・・・。

昌さんは、何だか中盤になると失投で崩れますね。勝ち星が付かなかった時は全てそのパターンじゃないでしょうか?
何だろう?スタミナ切れ?これでは200勝は厳しいですよ。
確か松岡弘が191勝で引退しているんですよね?「あとちょっと記録」を更新なんてコトにならないよう、あと7つ勝ってくださいね。

Masa5_2


それにしても最近気になること。
ジャイアンツ投手陣がタイロンに対してブラッシュ気味の球をたくさん投げていたような印象があります。
そのボールの後、タイロンは落ちる球に引っかかって三振するケースがありました。あれはタイロン対策として有効なのかも知れませんね。
攻略法を見つけなければ・・・。

今までずっと思っていたけど・・・我慢できなくなったので書きます。
イ・ビョンギュは使い続ける意味はあるのかな?
少しファームで調整させて、藤井を使いましょう。
ファームから平田か堂上兄を上げれば育成にもつながるし。

さあ、交流戦だぁ。
弾みをつけて欲しいですね。

どうでもいいけど、占部沙矢香アナ、カワイイですね。

Urabe


サンドラはよく観ていたのですが、最近占部アナがカワイイことに気づきました。結構タイプ♪
朝の通勤時のラジオもCBCにしました。占部アナが出ているからです。ああ、ハグしたい(笑)。
メールが送れるんだよなあ。ファンレター書いちゃおうかな?

| | コメント (6) | トラックバック (9)

ミルク・マン/ディア・フーフ

以前にも書いたかも知れませんが、私はカボチャがおかずになるとは思っていません
だって、甘いじゃないですか。ご飯を食べる時には、おかずは塩辛いくらいのものがベストだと思います。
というより、私は甘いものが苦手なのです。ケーキやまんじゅうなどは、まず口にしません。
果物の甘みは平気なのですが、それでもイチジクやザクロのような、強烈な甘みの果物は食べません。

ところが、例外もありまして、(これも以前書いたかも知れませんが)練乳が大好きなのです

そもそも牛乳が大好きなんです。特にホットミルクのあの匂い。
ふわっと立ち上る甘い香りが私のハートを揺さぶるのです(笑)。
ちなみにクッキーなどを焼いている匂いになると、NGです。甘すぎる匂いで胸がムカムカしてきます。

練乳を口にしたときのあの甘みは、なんだかノスタルジックな想いに包まれ、郷愁の想いに駆られ、思わず夕日を見ながら涙する・・・。
ああ、私はなんてロマンチストなんだろう(笑)。
便利なのはチューブ状の練乳。我が家の冷蔵庫には常備されております。
ちなみにこれを食べるのは私だけ。この美味しさ独り占め。

ここからが本題。
で、私がよくやるのが、チューブを口に咥えてチュッチュと吸うのです!
これ、やりますよね???
だって練乳を味わいたいだけのために、イチゴ買ってきたり、かき氷作ったりしないでしょ?
不思議なもので、家で一人でくつろいでいるときに限って練乳を欲しくなるのです。わざわざスーパーに出かけるのも面倒くさいでしょ?
じゃあ、チューブでチュッチュした方が楽じゃないですか。

・・・という話を会社でしたところ「そんなことしないよ」と散々バカにされました。
絶対そんなことはないはずだ!私だけじゃないはずだ!
皆「私は理性ある大人だっ!」って顔して否定するんですけど、中には「あ、私もそれやる」って人がいるはずです。
どなたか、ご理解いただける方、ご連絡ください。お友達になりましょう(笑)。

ちなみに私は、麺ツユ(瓶に入った、濃縮タイプのヤツ)を少し口に含んで味わったりします
洋風の食事が続いた後には、なかなか美味しく感じます。決してゴクゴク飲むわけではありません。
少し口に含むと、カツオと昆布のダシの風味が口の中一杯に広がって、日本人であることを感謝する気分に浸れます。

一度お試しあれ!美味しいですよ。
で、しつこいようだけど・・・


絶対私だけじゃないはずだ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/5/13)

巨人 3 - 6 中日

相手は好調・高橋尚。こちらは頼れるベテラン・山本昌。
三連戦をエースで落としてタイに持ち込んだ三戦目。
こういう試合をモノにできたって大きいんですよね。

昌さん、193勝目おめでとう!
矢野に同点スリーベース打たれたときはどうなるかな、と思いましたが、その後の一死三塁をよく凌ぎました。
ODAも良いリードしていたと思います。でも打撃は谷繁の方が上だったけど(笑)。
効果的な本塁打でした。

Tylone

タイロンは弾丸のようなホームランでしたね。私と同じ人間とは思えない。
どんな鍛え方したらあんなホームラン打てるようになるんだろう?

さあ、地元に帰って6連戦。
交流戦に向け、弾みをつけましょう!


どうでもいいけど、森岡のスゴイ盗塁発見。
今年の4月24日。立浪に代わる代走だそうです。
こんなプレー、あったの?知りませんでした。神業です。

いばチンの怪我が心配です・・・。森岡、レギュラーのチャンスだぞ!

| | コメント (4) | トラックバック (13)

“忍者バトン”を頂戴したでござる

固ゆで卵で行こう! 」のしゃお殿から“忍者バトン”が回ってきたでござる!
奇奇怪怪なバトンではござるが(笑)、オモシロそうなのでやってみるでござる。


以下は、その“忍者バトン”なるもののルールでござる。


1.これが回ってきたら次に書く日記の語尾にすべて『にんにん』『ござる』等をつけなくてはならないでござる。

2.一人称は必ず『拙者』にするでござる。

3.日記の内容自体は普段書くような当たり障りのないもので構わないでござる。

4.日記の最後に5人!まわす人の名前を記入するのを忘れないようにするでござる。

5.既にやったことがある人でも回されたら何度でもやるでござる。

そんな訳で、本日の記事を書いてみるでござる。
本当に私的な日記なので、つまらないとは存じるが失礼つかまつる。

拙者、只今自宅にて食事をしながらこの記事を書いてござる。
外では雷鳴が響いてござる。それに驚いた近所の犬が、口も裂けよと吠えまくるので、あたりは騒然としているのでござる。
そういえば昨日、飼い主の脚にしがみついて腰を振っている犬を見かけたでござる。
アウーン、アウーンと桃色の声を出していたでござる。困ったものでござるニンニン。

拙者は昔からどういうわけか、犬や猫に好かれるのでござる。
猫と言ってもベッドの中のメス猫ではござらん(笑)。そちらの方には全くモテないのでござる。ニンニン。
勤務先の敷地内に、猫の親子が住み着いてござる。エサは与えるのはご法度になっているのでござるが、誰かがコッソリ与えているらしく、このゴールデンウィークが明けても元気そうにしていたのでござる。

この親子猫、エサを与えたことも無いのに、拙者にまとわりつくのでござる。
拙者に寄ってくるのは、猫の親子か蚊くらいのものでござる(笑)。カワイイ女子高生あたり寄ってきてはくれぬものでござろうか?
それはともかく、あまりのなつき様に皆拙者がコッソリエサをあげていると勘違いしているのでござる。
非常に困っているのでござる。猫だけにニャントもはや困っているのでござる

そういえば拙者の愛猫「小鉄」の好物は「クリープ」でござる。

拙者はコーヒーはブラックで飲むので、これは必要ないのでござるが、この粉をペロペロ舐めると美味しいのでござる(笑)。
たまに台所でペロペロするでござる。親には見せられぬその姿(笑)。これを猫と一緒に愉しむのでござる。
小鉄が虫歯にならないか、いささか心配ではござるが、まあよいでござろう。

Kotetsu_3


類似した話でござるが、拙者は練乳が大好きでござる

このチューブを口にくわえてチュバチュバ吸うのが醍醐味なのでござる(笑)。
詳しい話をしたかったのでござるが、またの機会にお伝えしたいと思うでござる。ニンニン。


さて、バトンを受け取っていただきたい客人ですが・・・

まあ、mixiのお友達にお願いするでござる。
チョロ松殿、真っ先にお主にお願いつかまつる。
イヤなら結構でござる。それもまたお主の自由でござる。

あと四人は・・・ご覧になった方、ぜひ皆やってみるがよろしかろうと存じる。


よろしくお願いするでござる!

面倒だったらスルーして下さって結構でござる~(;´▽`A``

| | コメント (2) | トラックバック (2)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/5/9)

中日 12 - 7 広島東洋

昨日も大勝。おとといも大勝。
打線も好調ですが、昨日は浅尾投手が良かった!
凄いぞ浅尾!ステキだぞ浅尾!

あ、この浅尾じゃありません(笑)。

Asaotakumi

スタミナに問題ありと言われていましたが、何とか6回を投げてくれました。
ルーキーと言うことを考えれば、上々の出来!
今後に期待です。
また、ルーキーをしっかり援護した打線は立派。
この調子で勝ち続けて欲しいものです。

しかし、中継ぎは誰かが必ず不振ですねえ。昨日はS.ラミレスが打たれたみたいですね。
今年のドラゴンズ投手陣は、トータル的なバランスが悪い印象があります。

| | コメント (2) | トラックバック (9)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/5/5)

中日 4 - 3 横浜

観戦に行ってきました!

Hisamoto2

先発が中田と川村。
試合が開始されてから気づきました。

しまった、この二人・・・

制球が悪いから、試合が長くなるんだ!

嫌な予感が的中しました。
テレビ中継が午後3時から5時半まで。
その5時半の時にまだ5回の表(!!!)。何時に終わるんだろう、子供連れだから試合途中で帰らなきゃいけないかな・・・。
そんな不安を一掃してくれたのが、久本!本当によく頑張りました。
特に5回の無死満塁をゼロでしのいだのは圧巻!数日前にジャイアンツ戦でボコボコにされたのとは別人!
次は先発で観てみたいです。
中田は・・・しっかりしようね・・・。特に変化球のコントロールを磨きましょう。
ボール球を放るたびに、ブーイングがおきていましたよ。

それにしても愚息たち、帰りの電車の中で「福留、ウッズのタイムリーが良かった」「井端のファインプレーが良かった」「岩瀬が良かった」と、久本の話題には全くふれず(笑)。
が、がんばれ久本!応援しているぜ!

で、なぜこの対戦カードは試合時間が長くなるんだろう?昔からですよね?
両チームとも、野球するのが大好きなんでしょうか(笑)?


追記:
終盤に那須野投手が登板しました。コイツですよね?新人で5億超える年俸貰っていた選手って。
確かに騒がれて入団した選手ではありますが・・・。
こんな使われ方では、横浜もったいないことしましたね。
それよりも、ルーキーにそれだけお金払えるなら、なぜウッズを残留させなかったのでしょう?

| | コメント (8) | トラックバック (8)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/5/4)

中日 5 - 2 横浜

ウッズにアタリが戻ってきたのは大きいですなあ。

Tylon4


それにしても本日は小笠原!
近所のヤンチャなガキみたいな顔しながら、ピッチングは大人びたテクニック。
もっとハートが強ければなあ。今日なんか完封しなきゃいけない試合でした。
次はもっとがんばれ!

相手の寺原もよく投げました。
ハマのエースめざして頑張ってね!

英智が登録抹消だそうで。
怪我の具合が心配です。

| | コメント (2) | トラックバック (11)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/5/3)

中日 6x - 5 巨人

ああ、やっと勝ってくれた・・・長かった・・・。
タイロン、ありがとう。森野もありがとう。

Tylon3


それにしても孝介とタイロンだと、タイロンの方が勝負しやすいのでしょうね。孝介敬遠でしたから。
ともかくタイロンも燃えるってモンです。やったやった。

それにしても久本。この週末で先発があるかな、と思っていたんですけどね。
今日はひどすぎた。8回に4点取られた時は負けを覚悟しました。
ファームで鍛えなおしましょう。
憲伸、なかなかでしたね。頼れるエース、今期も期待していますよ!

あと、英智の怪我が心配。好調だっただけに好事魔多しですね。
大したことなければいいのですが・・・。


もうひとつ。
野口は中継ぎだとなかなか使えますね。手ごわい!

| | コメント (6) | トラックバック (13)

« 2007年4月 | トップページ | 2007年6月 »