« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »

ちょっぴりドラゴンズ(2007/4/19)

中日 9 - 7 阪神

いや~、大逆転!
金剛の暴投で1-7になった時は諦めておりました(笑)。
よく粘って頑張りました!この勝利は大きいと思います。

そして英智。いろいろな分野であんたはエライ。

| | コメント (4) | トラックバック (4)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/4/17)

中日 5 - 0 阪神

山本昌さん、ゴメンナサイ。
今期のあなたはダメかな、と思っていました。
何だか直球は走らないし変化球は緩いし、ちょっと不満だったんです。

本日はよく頑張りました。お疲れ様でした。
200勝まであと8つ。頑張って!

| | コメント (0) | トラックバック (3)

アースクエイク/ベーシック・エレメント

今日のお昼頃、三重県で震度5強の地震がありました
少し前にも北陸で震度6の地震がありました。最近多いですね。
被害に遭われた方、お気の毒様です。とりあえず小額ですが災害募金を送ります。

近鉄がストップしているようです。
私の実家は近鉄沿線ですので、近鉄は子どもの頃から慣れ親しんだ鉄道なのです。

マニアックなDVDが発売されているんですね(笑)。
まあ私もドラゴンズのDVD買おうかどうしようか悩んでいるから、同類か(笑)。

三重県は私がよくドライブする県なのです。
特に菰野町のキャンプ場などは好きな場所で、一人でさすらったりします。
ちょっぴりクールな気分に浸れて、カッコよくなった錯覚に陥ります(笑)。
だから被害が小さいことを心から願っております。三重県の皆さん、頑張ってください。


| | コメント (2) | トラックバック (1)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/4/14)

広島東洋 6 - 1 中日

ドラゴンズには風邪が流行しているようですが、どうやら私はそれをうつされたようです(笑)。
参ったマイッタ。

参ったと言えば朝倉健太。
6回までは良かったんですけどね。まあ仕方ないです。
次は勝利を期待します。

李選手、来日初本塁打おめでとう!
パワーがあるとは聞いていたのですが、なかなか本塁打が出なかったので心配していたのです。
これからも頑張って!

| | コメント (0) | トラックバック (4)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/4/12)

阪神 3 - 1 中日

憲伸でもダメかぁ!

投手にホームランを打たれてはいけません。
と言う憲伸は時々ホームラン打ちますけどね(笑)。

まあ仕方ない。鯉を倒して再び首位独走じゃ!

中村ノリ選手、セリーグ初本塁打、おめでとう!

| | コメント (0) | トラックバック (8)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/4/11)

阪神 6 - 6 中日

久しぶりに更新します。
う~む、浅尾をセットアッパーに使ったのか・・・。

悪くないけど、新人には荷が重かったのかな。やはり岡本を使いたかったですね。
もしくは好調のデニーかグラセスキ。早めに使い切っちゃう結果になったのは、先発長峰がイマイチだったから。
でも、長峰投手も浅尾投手も、きっと大きく成長しますよ。何かそういう雰囲気のある投手ですね。
そう思えば、未来のためにいい経験しました。ガンバレ!

ところで岩瀬、遠征に帯同していなかったんですってね。どうしたのでしょう?
だから岡本が最終回まで使えなかったわけですが、困りましたね・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (10)

グッバイ・フライド・エッグ/フライド・エッグ

成毛滋さんがお亡くなりになっていたんですね

まだ60歳だそうで。残念です。
あまり作品は聴いたこと無いのですが、前衛的アプローチでカッコイイサウンドを作り上げていた記憶があります。
参加ミュージシャンも凄いビッグネームばかりですしね。
今度アルバム買ってみようっと。

しかし、鈴木ヒロミツとか、最近の訃報は若い方が多いな~。
私も体に気をつけようっと。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/4/5,6)

4/5
巨人 3 - 5 中日

タイロンちゃ~ん!
一日三発なんて、散髪にでも行ったんですか(ダジャレ)?
開幕から不振だと思っていたのですが、ハンデだったんですね(笑)。
今後も頼みますよ!

4/6 
中日 6 - 3 横浜

井端ちゃ~ん!
今期は一番に座ってイマイチ打撃不振でしたが、ここぞという時にスリーラン!
三味線弾いていたんですね(笑)?
今年も頑張ってね!
岩瀬は117セーブでセーブ球団新記録達成!おめでとう!
福留も1000試合出場を記録!おめでとう!
イ・ビョンギュも来日初の猛打賞!おめでとう!

明日は社員旅行があるため、ドラゴンズ中継が観れません。
めでたくない・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (6)

俄然パラパラ学園~入学編~(DVD)

おかげさまで愚息・次男のコタローが小学生になりました。
本日はその豊明市立・大宮小学校で入学式がありまして、私も参列いたしました。
長男の龍之介を児童館に預けたあと、目の前の小学校の体育館へ向いました。
二人は年子になるのですが、二人とも「一年二組の一番」となりました。
どうせなら「一年一組の一番」になって欲しかったです。

私は小学校から高校まで、全て出席番号が「一番」でした。
なんたって「青木」ですから。私より前の名字は、中学の時に「相川さん」という女生徒とクラスメイトになった時だけでした。

その中でも、小学校と高校は「一年一組一番」でした(笑)。
これが結構厄介で、高校の入学式の時に、静まり返った体育館で、先生が壇上で・・・

本年度の新入生!


青木隆将はじめ、474名!


な、何だいきなり???
事前に一言もなかったのでアオキタカマサは本当にビビッたのですが、一応代表ということで(名前だけでも)目立てたので、その一瞬はご満悦でした。
ところが新入生代表が挨拶文を読み上げるのですが、それは入試にトップだった人物で、もちろん私ではありませんでした(笑)。
地元の高校に行ったので、後から同じ中学から入学した連中が「お前が読むかと思った」「お前がトップ合格なわけ無いもんな」などとボロカスに言われる始末。
恥をかかされたような気分になって、恥ずかしかったです。ううっ。

ちなみに私の妻はこの大宮小学校の出身。体育館には校歌を彫った大きな板がかけてあったのですが、妻が在校中に同級生と彫ったそうです。
この小学校の裏手にはかなりのスペースを割いて学校の農園と田んぼがあります。こういう部分に力をいれている学校なのです。

妻が在校中、ある日友人のお父さんと一緒に、学校裏手の用水をせき止めてウナギを捕まえたそうです(爆)。その結果、学校の田畑に水が流れ込み水浸しになってしまって、学校職員にその友達のお父さん共々、かなりの剣幕で叱られたそうです(笑)。
そりゃそうだわな。しかし私の妻は一体何やっているんだ。。。

それはそうと、本日の入学式は暖かい陽気になりまして、桜もちょうど満開。
非常に素晴らしい式典でした。これからコタローは学校でどんな色に染まるんだろうな?楽しみです。
ちなみにキレイなお母さん方がたくさんいらっしゃったのですが、妻の手前ジロジロ眺めるわけにもいかず、そういう部分では不完全燃焼でした。ガックシ。


| | コメント (4) | トラックバック (0)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/4/3,4)

4/3 巨人 7 - 2 中日

昌さんのコントロールが悪かったですね。高め高めに浮いていました。
それを逃さなかった小笠原や二岡が上手かった。素直に完敗です。

あの姜っていう投手、ライバル球団の選手だけど彼はいい投手だ~。
スピードはあまり無いけど、コントロールが抜群で球に伸びがある。
手ごわそうですね。


4/4 巨人 3 - 6 中日

おお、ついにタイロン打ちましたか!待ってました。
森野、すごいな~。来年孝介が(そして多分タイロンも)退団したら、クリーンナップの一角は彼でしょう。
期待しています。

ジャイアンツ、豊田は残念だけど使えないみたいよ。

| | コメント (0) | トラックバック (4)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/4/1)

中日 5 - 1 東京ヤクルト

静岡で31.8度というエイプリルフールみたいな気温が炸裂した本日、我等がドラゴンズが開幕三連勝を飾りました!

井端は通算1000本安打、中田は好投という非の打ち所がない試合展開。
明日は休み。明後日からまた連勝街道は伸びるんだろうなあ。楽しみ♪

| | コメント (2) | トラックバック (3)

桜チラリ/℃-ute

あめんぼ 赤いな アニョハセヨ
柿の木 栗の木 カムサハムニダ

ドラゴンズが早くも単独首位に立ちまして、私はハイテンションになっております(笑)。
特に昨夜はグライシンガーなどという巨大ロボットみたいな名前の投手を打ち崩したので、世界の平和をドラゴンズが守ったみたいで、より一層気分が良いのであります。
このまま一気に突っ走って欲しいものです。

さて、本日私は昼から花見がありまして、気分上々であります(笑)。
子供たちが加入している少年野球のイベントなのですが、焼肉食べ放題という至極の時間を過ごせるそうで(笑)、私はだんだんメタボリックあおぽんと化してしまうのです。
ただ、クルマで行くのでお酒が飲めないのと、どうもお母さん連中が苦手なのです。

どうして主婦の皆さんは、花見であんなにテンションが高くなるのでしょう?私は引いてしまうのです。
ビールで顔真っ赤にして(まあそれはセクシーでいいのですが)、肉が焼けたと人の皿にドカドカ、車だから飲まないと言っているのに缶ビールドバドバ。
そんなことしてもらうより、パンツの一枚でも見せてもらったほうが私は嬉しいのに(笑)。
多分普段の生活でストレスが溜まっているのでしょう。こういう主婦が真昼の情事とかに走ってしまうのかしら???

そんなわけで、ドラゴンズブログのお友達、NEPPIEさんが名古屋に来ているというのに、会う予定も立てれず申し訳ない!
どうも私は昔から美人にはご縁が無く、ワンランクくらい落ちる女性とお付き合いしてきた実績があります(笑)。
NEPPIEさんカワイイから会えないんだろうなあ、きっと。じゃあゆうこりんなんて一生会えないのかも。
ああゆうこりん。一度お会いしたいものです。一緒にお花見でもしたいものです。
「桜が咲きリンコだぷぅ」
「桜より君の方が美しいよ」
ああたまらん。一緒におにぎり食べたい!タコさんウィンナーをアーンして食べさせてもらいたい!

ううっ、ハグした~い!

ちなみにこの花見の後、妻のお父さんに連れられてお寿司を食べさせてもらえるのです。
理由は次男・コタローの入学祝。一日豪華に食べ詰め。
これは近所の寿司屋に行くので、ビールを浴びるように飲めます。しかも人のオゴリですし(笑)。
ああ、せっかくお腹周りが少しシェイプできていたのに・・・。しかも今度の土日は社員旅行で露天風呂入るのに
そこでは美味しい魚介類を食べれます。ああ、美しい私に戻りた~い(?)。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっぴりドラゴンズ(2007/3/30,31)

3/30 中日 7 - 3 東京ヤクルト
3/31 中日 6 - 0 東京ヤクルト

大事な開幕戦に記事を書かないというこの体たらく(笑)。
ドラゴンズブロガーの皆さん。遅ればせながら参戦いたしました。
今シーズンも仲良くしてくださいね♪

オープニングは川上憲伸。逆転されたのはいただけませんが、好投したのでは?
それにしても、中村ノリと立浪、さすがの存在感です。

第二戦にして、早くも単独首位(笑)。
健太が好投、李炳圭にもタイムリーが出たし、懸念材料は少ないです。
ヤクルトは何だかチグハグですねぇ。古田監督の眉間のしわが目立った2日間でした。
それにしても健太、いつからバッティングも良くなったのでしょう?チーム内の打点王でっせ(笑)。

ところで、大豊泰昭さんの娘さんが宝塚音楽学校に合格したんですってね
合格条件の中に美貌も含まれるんでしょ?パパに似なかったんでしょうね、きっと(笑)。

| | コメント (8) | トラックバック (17)

« 2007年3月 | トップページ | 2007年5月 »