« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

野球天国/麻々原 絵里依(著)

前回の記事で書きました、私の調べていただきたいことをここに載せます。
以前にも何かの機会でお願いした覚えもあるのですが、もし分かる方がいらっしゃったら、教えてください。

・調べていただきたいのは、私が小学生の頃、初めてプロ野球観戦に行った日付です。
・その時のスコアなども分かると嬉しいです。
・多分昭和54年~56年だと思います。
・場所はナゴヤ球場。時期はたしか6月上旬だったと思いますが・・・。天気は雨ではありませんでした。
・もちろん中日戦。相手はたしかヤクルトだったと思いますが、横浜大洋だったかな・・・?
・間違いないのは、巨人戦ではありません。
先発は戸田善紀投手。たしかこの年で引退したと思うのですが、もう一年プレーしたかもしれません。
・勝ったのは中日。ただし、戸田投手は勝ち投手にはなれなかったと記憶しております。
・私は当時「少年ドラゴンズ」の会員でして、そこにこの日の外野自由席無料券があったのです。それで親父に連れて行ってもらったのです。

覚えているのはこんなところです。分かる方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください~。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ある晴れた日に~オペラとともに生きて~/東 敦子(著)

どーもご無沙汰しております。
実は最近私、大忙しでありまして、仕事で帰宅するのが遅いのはもちろん、休日出勤もかなりありまして、ちょっとバテバテ。
その上に仕事上の資格を取らなければならず、帰宅してからは勉強の日々。辛いわ~。
そんなわけでブログの方は、手空きの時にしか更新できそうにありません。今までみたいな頻繁な更新や長文はできなくなると思いますが、悪しからずご了承ください。

で、ここのところ更新していなかったのですが、この間に印象的な出来事もいくつかありました。
とりあえず一つエピソードを披露いたします。

21日水曜日。とても爽やかに晴れ上がったこの日、私は有給をいただいておりました。
次男・コタローの生活発表会がありまして、保育園に行ってまいりました。
彼は歌を唄って器楽ではシンバルを叩いて、芝居では「オオカミと七匹の子ヤギ」の七番目の子ヤギという、重要な役を演じておりました。
全てを難なくこなしておりました。芸達者なのは親譲りのようです(笑)。

保育園の先生方にも久しぶりにお会いしました。
キレイな先生は相変わらずお綺麗で、そうでない方はそれなりにお綺麗で(笑)。
どういうわけだかここの保育園の若い先生方。皆さん彼氏がいないそうで、ウチの妻に「誰かいない?」と相談することがあるそうです。
ああ、私が独身だったらなあ(笑)。夜のお遊戯でチイチイパッパ、チイパッパするのに。

・・・まあそれはともかく(笑)、子供たちの一生懸命な姿を見て感動してきたのですが、それにしても顔って千差万別。
女の子見ていたら、「これは将来有望だ」と光源氏の視線で見てしまう子もいれば、近い将来に訪れる不幸に胸を痛めた子もいました(笑)。
ただ、私の子供時代と違うのは、皆キリッとした顔をしていたこと。私の子供時代はハナ垂らしている子供なんてたくさんいたんですけどね。
袖で鼻水拭いて、袖がカピカピになっていたりとか(笑)。そんな子一人もいませんでした。

しかし、子供の笑顔っていいですね。我々大人の下心丸出しの笑顔と違って、爽やかです(笑)。
久しぶりにリラックスした私キングあおぽん。子どもの頃に戻ったような気分で楽しかったです。
で、子どもの頃のことを思い出しました。次回のブログはちょっと調べていただきたいことを書きます。
私が初めて野球を観戦した日のことです。よろしくお願いします~。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

お詫び

仕事の絡みで、ちょっとブログを更新する時間が持てません。
申し訳ありませんが、半月ほど更新をお休みさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

0007_4


| | コメント (0) | トラックバック (0)

知事の仕事/樺嶋秀吉(著)

日曜は愛知県知事選挙の日でした。
皆さん、選挙はキチンと行きましょう。行かない人はロボトミー手術を・・・って、ロボトミーはもうええっちゅうネン(笑)。
以前にもお話しましたが、私は選挙に必ず行く代わりに、白票で出すことにしております。
よほど立派な候補者が出てきたら話は別ですが、どうにも政治家ってのは好きになれません。
誰が知事になっても代わり映えしないような気がします。だから白票なのです。

どうでもいいけど、市町村のトップは市長・町長・村長でしょ?
じゃあなんで県だけ「県長」ではないのでしょう?どなたかご存知でしたら教えてください。

その日曜ですが、子供たちは朝からスケートの講習、妻は中日スポーツマスターズという水泳の大会に出場しまして、朝から一人きりの私。
全然寂しくないです。クールな男はロンリーなのです(笑)。
昼前に投票に出かけ、帰宅してマッタリとしておりました。
すると電話が。今回の日本共産党推薦の候補者のスタッフから。
「投票行かれましたか?」

素直に行ったと答えたのですが、これで「まだですよ」と答えていたら、「共産党にお願いしますね」ということになったのでしょうか?
ちなみに私の実家では、父が長いこと赤旗新聞をとっております。共産党員に知り合いでもいるのかな?
ちなみに赤旗新聞は「ですます調」で書いてある新聞です。私はとても読みにくく感じます。

その後パソコンで競馬を買い、またしても惨敗(泣)。
ホントは一人で優雅に外食しようと思ったのですが、予定変更で私の実家へ。
鉄板焼きをご馳走になって、ミカンと缶ビールをお土産に貰い、本当に迷惑な客だったのですが(笑)、久しぶりに長男に会えた喜びからか、親父もお袋も上機嫌でした。
選挙の話もしたのですが、やはり現職の神田真秋氏が優勢だろう、との意見でした。
そうしたら。スゴイ僅差の勝負だったんですね。例の「産む機械」発言の影響があったのかもしれませんが、これくらい接戦だと、失礼ながら面白かったです。

それにしても、共産党公認の候補者。惨敗でしたね。
有効投票総数の一割に満たなかったため、供託金が没収されたとか。
共産党って、言っていることは一本筋が通っているのかもしれないけれど(まあ与党の批判が多いが)、どうして候補者ってあんなに地味な人ばかりなのでしょう?
でも逆にジミだから共産党なのかな(あ、悪口じゃないですよ)。

これで共産党の候補者で派手な人が出馬したら、世間はビビることでしょう。
誰が共産党に似つかわしくないだろう?

ラッキィ池田
KABA.ちゃん
IKKO

こ、濃いなあ(笑)。IKKO氏は自称「美のカリスマ」だそうで。
私のライバルですね(笑)。負けないぞぉ。

そんなわけで愛知県知事選は現職の神田氏が再選しました。
万博を成功させた手腕を、政治にも振るってくださいね。期待しています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2000 BEST/原田知世

皆さん、恵方巻きは召し上がりましたか(笑)?
今年の恵方は北北西だそうです。ガブッといっちゃってください。

はい、久しぶりに「キレイなお姉さん」やってみましょう。
今回のお姉さんは原田知世さん

Haradatomoyo

なあんだ、年増かよ』なんて言ってはいけません。
この人とSADEの悪口を言うと、怒ったゆうけいさんに捕まって、ロボトミー手術をされちゃいますよ(笑)。
キュートという言葉がピッタリです。愛らしい笑顔がステキです。最高です。
いつものようにハグしたいところなのですが、迂闊なことを口走るとゆうけいさんにロボトミー手術を・・・って、ロボトミーはもうええっちゅうネン(笑)。
ずっとファンでいられるアイドル。原田知世は魅力溢れる女性なのです。

角川三人娘』の中では、一番カワイイと思って見ていました(渡辺典子、どこ行ったんだ?)。
でも、私は薬師丸ひろ子の大ファンだったんですけどね(笑)。だって好みなんだもん。
「野性の証明」「セーラー服と機関銃」「里見八犬伝」といった、よく言えばスケールの大きい、悪く言えば突拍子の無い映画に一杯出ていた薬師丸さんに対し、原田さんの映画は「愛情物語」くらいしか観たこと無かったので(「時をかける少女」は原作を読んだことがあるだけです)、なんとなく地味な印象があったのですが、ボーイッシュで爽やかな美少女。
ちょっと別世界の美少女って感じですが、性格も良さそうじゃないですか?
例えば薬師丸さんに「ホッペにチューしてぇ」なんて頼んだら「何言ってるの?バカじゃないアンタ」なんて言われそうじゃないですか。
だけど原田さんは「仕方ないなあ。一回だけだぞ♪」なんて言いながらチューしてくれそうじゃないですか。
・・・まあ、あくまでも私の印象ですけどね(笑)。

実生活がなさそうなのがいいんですよ。
きっと家に帰っても、洗濯したり掃除機かけたりなんかしていないのでしょう。
乙女の彼女のこと。きっと洗濯なんかしなくても着ている服は汚れないんです。いつもジャスミンの香りがしているに違いありません(笑)。
掃除機なんかかけなくても、ホコリひとつ舞わない世界に住んでいるのでしょう(笑)。
ヌカヅケ漬けるなんてもってのほか!ヌカ床から「食ベル?」なんてキュウリ取り出したりしたら、幻滅です。
やはり彼女は暖かな日曜に、広大な森の中で大きな切り株に座って、女の子と一緒にブレンディを飲む(笑)。エレガントであって欲しいものです。
どうでもいいけどブレンディのCMの女の子。どういう関係という設定なんだろう?娘?

執事がいそうですね(笑)。お盆に銀のポットとコーヒーカップ乗せて、ブレンディを注いでくれるのです。
原田さんもいろいろ注文しそうです。「爺や、ブレンディのお代わりを入れて頂戴」
はい知世様。爺は何でも言うことを聞きます。

爺や、チェスをするから今から相手をして頂戴。
爺や、テニスもするから後で相手をして頂戴。
爺や、○○○もするから夜のお相手もして頂戴(笑)。

はい知世様、喜んで。カッキーン。
・・・って、知世様はそんなお願い絶対にしないです(笑)。なんたって乙女ですから。
大体執事を相手にすることはないじゃないですか。呼んでいただければ私がはせ参じます(笑)。いい仕事しますよ~。
実際にそんなことしたらロボトミーの刑が待っているのでしょうが(笑)、夜のお相手はともかく、一度お会いしたいですね。
あの愛くるしい笑顔に包まれてみたいです。楽しい時を共有したいです。
一緒にブレンディを飲みたいです(笑)。

公式サイトはこちらから
皆で応援を続けましょう~。


明日の更新はお休みさせていただきます。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

香水―ある人殺しの物語 /パトリック・ジュースキント(著)

この小説、映画化されるそうです。公式サイトはこちらから
邦題は『パフューム ある人殺しの物語』。
スティーブン・スピルバーグマーティン・スコセッシらがその映画化権を熱望し、最も映画化の待たれる作品として永くその座に君臨してきた“幻の小説”。
映画化するに当たり、”香り”をどう表現するのか?非常に楽しみです。

ちなみに私、この小説買って来ました。まだ途中読みなのですが(もうすぐ読み終わります)、非常に面白い。
ただ、当時のヨーロッパの環境を理解しながら読まないと、戸惑っちゃいます。
しかし、読む価値あり!興味おありの方はぜひチャレンジしてください。一気にスイスイ読めちゃいますよ。
(追記:読み終えました。最後に行くほど面白い!奇想天外な話ですが、納得できるラストで、本当にオススメ!)

人殺しで思い出しましたが、私が高校生の時に自宅近くで起きた殺人事件結局犯人が見つからないまま時効成立しています(2003年3月18日)。
猟奇殺人だったので、当時は大変だったんですよ。新聞には一面にデカデカ載るし。

私のウチにも刑事が二回来ました。
どういうわけか私がシャワー浴びている時に必ずやってくるのです(笑)。
のび太くんが『どこでもドア』を使うと、なぜかシャワーを浴びているしずかちゃんのところに現れるのと一緒です。
『のび太さんのエッチぃ』って感じです(笑)。
あれは何なのだろう?のび太くんの願望を叶えているのでしょうか?どこでもドア、侮りがたし(笑)。


ドラえもんとのび太くんとしずかちゃんの混浴シーンをどうぞ。

それにしてものび太くんは、しずかちゃんの裸程度で欲情するのでしょうか?
だって小学生ですよ。出るところは出ていないし、フェロモンなんてものには無縁でしょう。ドラえもんとは縁があったようですが(笑)。
私なら誰の入浴シーンを覗きたいかな?杉本彩がいいかな?ポンキュッポーンってスタイル。セクシーです。グラマーです。ナイスバディです。
きっと彩姐さんは、覗かれても『キャッ』とか『イヤー』とか『アーレー』とか言わないんでしょうね。
『しょうがない子ねぇ。こっちへいらっしゃぁい♪』
おお、さすが彩姐さん。自称『クリエイティブなヘンタイ』なだけあります(笑)。
一回入浴シーン覗きたいなあ♪

・・・と、猟奇殺人の話をしていたはずなのに、覗きの話になってしまうとは(笑)。
ともかく我が家に刑事さんが二回やってきたんです。当日のアリバイなんて聞かれたりして、腰にタオル巻いた状態で、玄関先で一生懸命説明しました。
さすがに寒かった~(笑)。風邪引くかと思った。

そういえば10年以上前に「マーダー・ケースブック」という雑誌(?)が発売されていました。
その近所の事件が原因かどうかは分かりませんが、当時の私は殺人事件簿とかプロファイリングとかが好きだったので、毎週「マーダー・ケースブック」を買って読んでいました。
当時付き合っていた女性には「趣味悪~い」と気味悪がられていましたが(笑)、いいじゃん、私が何を読もうが。
杉本彩姐さんの官能小説読んでいるよりマシでしょ(笑)?

私は「ローズマリーの赤ちゃん」という映画を子供のときに観まして、非常に大好きな作品の一つなのですが、この映画の監督がロマン・ポランスキー
この監督の奥さんがシャロン・テート。とてもキレイな女優さんだったのですが、妊娠8ヶ月でチャールズ・マンソンの手下に虐殺されております
子供のときにその事実を知り、それ以来チャールズ・マンソンは私の中で鬼畜なのであります。
おそろしや、おそろしや。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »