ミート・イズ・マーダー/ザ・スミス
前回チラッと書きましたが、一番美味しいお肉とは何でしょう?
いろいろ検証してみましょう。
昔の私は、ともかく牛肉が大好きでした。
私が子供の時は、牛肉のステーキのことを「ビフテキ」なんて呼んで、その響きのあまりの高級感に、「いつかは腹一杯ビフテキを食べてやる!」と思ったものです。
今でも「ビフテキ」って呼ぶのでしょうか?単なる「ステーキ」がビフテキのことになりつつあります。
そういえば昔、早春物語って映画を劇場まで観にいったときに、林隆三がヒロイン役の原田知世に向って、「俺は独身で、しかも出張ばかりなので、いつも冷たく固いビフテキを食べている」と言うセリフがあります。
当時中学生だった私は、ビフテキを口にしたことなどほとんど無く、「大人になって出張に出ると、ビフテキばっかり食えるのか!夢のようだ」と勘違いも甚だしい感想と、「ビフテキって、冷たくて固いものなんだ・・・」という誤ったイメージを植えつけられました。
そのためか大人になった今では出張はキライではないが、ビフテキは好きではないという、非常に中途半端な結果に終わってしまいました(笑)。
ただ、牛肉は大好きで、すき焼きやシャブシャブなどは好んで食べます。
他人の肉を奪ってまで食べます(笑)。ただ、肉本来の美味さを味わおうと思ったら、個人的には生肉がベストだと思うんです。
牛肉独特の臭みと言うか匂いと言うか、しかし嫌な風味ではなく、力強さとほのかな優しさを感じられるその味わいが、私にはたまらないのです。
・・・グルメレポーターになれるかな(笑)?
牛肉のイナバウアーや!
グルメレポーターになるために、課題がひとつ。
実は私、霜降り肉が苦手なんです(笑)!
ビフテキが好きじゃないのも、それが最大の理由。
この「サシ」の入っているのが高級なんじゃないか!とご立腹の方もいらっしゃるでしょう。
でもね、ダメなものはダメなんです。たくさん食べると「ウエッ」となっちゃうんです。
以前にもお話しましたが、あのすき焼きに入っている「脂のカタマリ(ラードでいいのでしょうか?)」を食べちゃう人がいますよね?私には信じられない!
ただ、若い女性がお口周りを脂でベトベトにして「オイシーイ♪」と嬉しそうな顔をするのは別です。
エロチシズムさえ漂います(笑)。やはり女の子は、嬉しそうな顔して食事して欲しいものです。
そういう意味で、私はギャル曽根ちゃん、大好き♪
やはりカレーを6キロ食べたら、体重は6キロ増えるんですってね(笑)。当たり前だけど感心します。
でも体重は増え続けないわけでしょ?じゃあこのフードファイター達って、普段からダイエットしているの?
それとも驚異的な胃腸の持ち主で、あっという間に消化してしまうのでしょうか?不思議です。
話がそれましたが(笑)、私が肉を食べる時は、中和するという意味で野菜が必要です。
大好きなのはキャベツとレタス。焼肉を食べる時は生野菜をそのままいただきます。
しかし普段野菜サラダとして食べる時は、特製ドレッシングをかけます。
それは、マヨネーズにウスターソースをグチャグチャに混ぜたものです。美味しいんですって。
まあ確かに見た目は悲劇的ですけどね(笑)。もしもこのブログを読んでくださっている方の中に皇族関係者がいらっしゃったら、殿下たちにそんなお食事をお出しちゃいけませんよ(笑)。
いかん、牛肉だけでこんなに記事を書いてしまった・・・。
次の肉に関しては、またの機会に・・・。
私は明日(1/8)から仕事始め。
明日の更新はお休みさせていただきます~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ビフテキは
ビーフステーキの略では?
違ったっけ?
投稿: manji | 2007/01/07 12:43
manjiくん、こんにちは。
>ビフテキはビーフステーキの略では?
そうよん♪
いつの間にか、そんな言い方しなくなっちゃったね。
ステーキっていうと牛肉として、当然になっちゃったもんね。
でも、豚のステーキも美味しいよね。
投稿: キングあおぽん | 2007/01/07 12:56
オーディオ仲間のUENOさんは畜産をされていて肉のスペシャリストです。
http://www.geocities.jp/moasmaster/yakiniku-parts.html
ここに書かれている本音と建前には目からウロコですよ(^○^)
投稿: ゆうけい | 2007/01/07 13:36
ゆうけいさん、こんばんは。
UENOさんのサイトを拝見させていただきました。いや~、面白い!
なるほど~。裏事情を知ってしまうといけませんね~。
そういえば私も、高校生の時にアルバイトしていたア○ムボーイのお寿司は食べません。
しかし、専門家のご意見って貴重ですね。
私、ヒレカツって柔らかく、脂くどくないので好きなのですが、味に関してはどうかな?と思っていたのです。
やはりねぇ。美味しい部位ではないわけですね。
投稿: キングあおぽん | 2007/01/07 21:35
生肉とそうじゃないお肉の間の
ローストビーフが大好きです!
でも、霜降り肉がたくさん食べられないのは
良く分かります!
私も同じですから(^▽^)
投稿: まき | 2007/01/08 22:03
まきさん、こんばんは。
ローストビーフも、お店によってハムみたいなところがありますからねえ。
肉汁したたるローストビーフを、原始人のようにガッつきたいですね(笑)。
霜降り、ダメですか。ナカマー
肉の美味しさを脂の美味しさを混同していらっしゃる方が多いこと。
投稿: キングあおぽん | 2007/01/08 22:22
お久しぶりです。
フードファイターって、やはり驚異的な胃腸の持ち主みたいですよ。
偶然何かの番組で見たのですが、すぐにウンチとなって出るようです(^_^;)。
投稿: 海老庵 | 2007/01/13 17:41
海老庵さん、どうもご無沙汰しております。
やはり胃腸が一般人とは違うのですか。
すぐ消化できちゃうってのは、いいことなのでしょうが食費がかさんでしょうがないですね(笑)。
きちんとした便として排泄されるのでしょうか?柔便のような気もしますね。
投稿: キングあおぽん | 2007/01/14 09:19