ディセンバー/クリス・ボッティ
いや~、年末って忙しいこと!コレといった予定が無いくせに、大掃除だの子供の相手だのとバタバタしております。
本日も朝から風呂場とトイレの換気扇を掃除したので、朝食をいただいたのも10時半。ブランチってやつですな。
7分かかって茹で上げたスパゲティを、5分で食べちゃいました(笑)。何か腑に落ちないな~。
それはともかく、昨日私は子供を連れて「大高緑地公園」へ行ってまいりました。
何をしに行ったのか?なんと凧あげ(笑)。私の人生フライング。
理由があって、子供たちはニンテンドーDSの「ポケットモンスター ダイヤモンド」と「ポケットモンスター パール」に夢中になっていて、読書しているかと思うとその攻略本(笑)。
レンタルDVDのポケモンを朝からずっと見ている始末。コレではいけないなあ、と思いまして外出することに決めたのです。
100円ショップでいわゆる「ゲイラカイト」が売っているんです。さすがに安いだけあって骨組みなどヤワな作りですが、意外と飛びます。
残念だったのは糸が短かったこと。やっと上空まで上がったと思ったら、糸がなくなってしまって、そのまま消えて無くなりました(笑)。
正味使用時間30分。100円だし、まあいいかあ。コレが1個3万円する凧だったら、向うの山まで探しに行くことになるところでした(笑)。
仕方ないので児童遊技場で遊ばせたのですが、見知らぬ若お母さん(多分25歳くらい?)が3歳位の子供と滑り台で下りてきて、下りた衝撃でお母さん吹っ飛んで(笑)。
人が吹っ飛ぶ瞬間なんて、なかなか見られませんよ~。笑いたいのを必死で我慢しておりました。私も性格悪いな~。
どうでもいいけど「布団が吹っ飛んだ」ってダジャレがあるでしょ?あれはすごいですよ。
だって、布団が吹っ飛んだんですよ(笑)!すごいことですよ!
このギャグを思いついた人は天才です。私なんかではとても太刀打ちできません。
そういえば昔、仮面の忍者赤影で凧に乗る人物がいましたね。青影でしたっけ?
そのお母さん、それやってくれませんかね(笑)?あの勢いで凧ごと空にジャンプしてくれたら、多分高く上がると思います。きっと有名になれますよ~(笑)。
また、私も見知らぬ人妻を凧に縛り付けて、有無を言わさず空に飛ばすってのもS心をくすぐられて楽しいものです(笑)。はるか上空でキャーキャー言っている人妻をフッフッフと下から眺める。
ホレホレーとか言いながら糸をドンドン出して、もっと高く上げるのです。ああ面白そう。
・・・と年末のこの忙しいのにまた妄想をしているのですが(笑)、今日の名古屋は天気も良く、暖かいのです。
また公園でも連れて行きますか。本当はキャッチボールでもしたいのですが、私の爪がまだ生え変わっていないので、グラブがはめれません。
サッカーでしようかな?でも、バタバタ走りたくないしなあ・・・。
やっぱり家でDSでもしようかな(笑)?お正月休みは家でゴロゴロが一番。
皆さん、この休み中の我が家へは決して訪れないで下さい。昼間から酒飲んで廃人のようになっている私がゴロゴロしております(笑)。
それでも遊びに来るなら、お土産でお酒持ってきてね~(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キングあおぽんさん、こんぱんは。
ゲイラカイト、懐かしいですねぇ。
でも今時「凧揚げ」する子供っているんですか(笑)?
で、今年もお世話に(?)なりました。
来年もヨロシクお願いします。
来年は私ももう少しマメに更新しますので。また遊びに来てください。
では、良いお年を。
投稿: Fly2theMoon | 2006/12/30 22:17
Fly2theMoonさん、こんばんは。
凧揚げ、さすがに正月前にしていたのは我々だけでした(笑)。
不思議そうな顔で見られました。ほっといてくれっ(笑)!
こちらこそお世話になりました。
来年も仲良くしてくださいね。よろしくお願いします。
良いお年を。
投稿: キングあおぽん | 2006/12/30 22:32
凧に乗るのは白影さん(からお手紙着いた)だよ。
※さりげなくダジャレを組み入れてみました。
投稿: dozzio | 2006/12/31 03:08
本年は色々と楽しませて戴きました。
来年こそは悲願の日本一に輝いてくれることを信じ、熱い応援をしていく所存です。
07年も本年同様に宜しく御願い致します。
キングあおぽんさんにおかれましても最良の年となられますよう願っております。
本当に1年間ありがとうございました。
投稿: ひとり | 2006/12/31 09:08
dozzioさん、こんにちは。
そうでしたか、白影さんでしたか。
白ヤギさん→白八木さん→八木さん→阪神の代打→川藤
ワシが川藤じゃい!
なんのこっちゃ。
投稿: キングあおぽん | 2006/12/31 10:42
ひとりさん、こんにちは。
こちらこそ、お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
来年こそ悲願の日本一!熱い声援を送り続けましょう!
お互い、良い一年にしましょう!
よいお年を~♪
投稿: キングあおぽん | 2006/12/31 10:44