小阪由佳 2007年 カレンダー/小阪由佳
こんばんは。ここのところこのブログのアクセス解析で、毎日2件ぐらい「キングあおぽん」というキーワードで検索されている拙ブログ(笑)。
皆、私なんか探してどうしたいのでしょう?私は有名になりつつあるのでしょうか???女性ファンかな(笑)?
さて、今年最後の記事は、キレイなお姉さんシリーズ!小阪由佳ちゃんで締めましょう!
笑顔が爽やかでロリフェイスで、しかし脚が長くて出るところが出て、くびれているところはくびれていて、たまらないですなあ。
趣味が料理だそうで。私のことを煮るなり焼くなり好きにして欲しいです(笑)。私を煮込んでもダシは出ないでしょうが、アクがいっぱい出ることでしょう(笑)。
多分それはピンク色しています。毒気とエロが抜けたキングあおぽん。つまらない男になりそうです(笑)。
由佳ちんと初詣に行きたいです。
名古屋で初詣というと、やはり熱田神宮。織田信長が桶狭間の戦いで今川義元と討つ前に、味方の軍を集合させたことで有名です。
ちなみに桶狭間古戦場は我が家から歩いていけます。義元の墓もあります。
それはともかく、熱田神宮がベストです。伊勢神宮まで行くとちょっと遠いのです。しかもあそこは駐車場が少ないので、初詣で行こうと思ったら車ではいけません。
お伊勢さんへの初詣は、近鉄特急で。
・・・私は別に近鉄の回し者ではありませんが(笑)、実家が近鉄の沿線ですので近鉄には親しみがあります。
快適な近鉄特急に乗って、由佳ちんと名古屋から伊勢へ行きましょう。
途中、桑名あたりでお腹が空きます。モチロン駅弁はハマグリ弁当(笑)!
ハマグリをアーンとかしながら、「美味しい?」「うん、美味しい♪」なんてラブラブベタベタ、人目を気にせず熱々カップルぶりを発揮したいです。
ホッペ突っついたりしたいです。ポッキーを両端から食べたいです。飲んでいるお茶で間接キッスとかしたいです。
・・・ひょっとして私は幼稚なのでしょうか(笑)???
ちなみに皆さん、三重県の県庁所在地を即答できますか?
隣の愛知県に住んでいても、時々若者は「四日市」「伊勢」「長島」「桑名」「鈴鹿」など答えることがあります。
正解は「津」。競艇場以外は何があるかよく知りませんが(笑)、ともかく県庁は津にあるのです。
由佳ちんとの会話が弾みそうです。
「由佳ちん、三重県の県庁所在地はどこか知ってる?」
・・・つ。
「由佳ちん、ここどこかわかる?」
・・・つ。
「由佳ちん、あの鳥は何?」
・・・う。
「由佳ちん、お味噌汁の具は何が好き?」
・・・ふ。
会話はキャッチボール(笑)。
ちなみに三重県は湯の山温泉も有名であります。混浴はあるのでしょうか?
私は未だに混浴って入ったこと無いんです。皆さん、一回くらいあるのでしょうか?経験無いのは私だけ?
もうすぐ新年。由佳ちんと温泉に浸かりながら年越しと行きたいところでしたが、古女房と過ごすことになるんだろうなあ。
まあ仕方ない。それもまた一興(と言うか常識・笑)。家族と第九でも聴きながらノンビリと新年を迎えることにしましょう。
ちなみに由佳ちんの公式ブログはこちら。皆で応援しましょう!
お正月の間、実家に行ったりいろいろ外出しますので、更新は数日お休みさせてくださいね~。
-------------------------------------------------------------------
皆様、本年は大変お世話になりました。
ブログを再開することができましたのも、皆様のお力添え、温かい励ましのおかげでございます。
どうもありがとうございました。
来年もひとつ、よろしくお願いいたします。皆様、よいお年をお迎えください。
そして来年こそ、世界中の子供たちが皆笑って過ごせる一年になりますように。
キングあおぽんこと 青木隆将
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (2)
最近のコメント