« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

小阪由佳 2007年 カレンダー/小阪由佳

こんばんは。ここのところこのブログのアクセス解析で、毎日2件ぐらい「キングあおぽん」というキーワードで検索されている拙ブログ(笑)。
皆、私なんか探してどうしたいのでしょう?私は有名になりつつあるのでしょうか???女性ファンかな(笑)?


さて、今年最後の記事は、キレイなお姉さんシリーズ小阪由佳ちゃんで締めましょう!
笑顔が爽やかでロリフェイスで、しかし脚が長くて出るところが出て、くびれているところはくびれていて、たまらないですなあ。
趣味が料理だそうで。私のことを煮るなり焼くなり好きにして欲しいです(笑)。私を煮込んでもダシは出ないでしょうが、アクがいっぱい出ることでしょう(笑)。
多分それはピンク色しています。毒気とエロが抜けたキングあおぽん。つまらない男になりそうです(笑)。

由佳ちんと初詣に行きたいです。
名古屋で初詣というと、やはり熱田神宮。織田信長が桶狭間の戦いで今川義元と討つ前に、味方の軍を集合させたことで有名です。
ちなみに桶狭間古戦場は我が家から歩いていけます。義元の墓もあります。
それはともかく、熱田神宮がベストです。伊勢神宮まで行くとちょっと遠いのです。しかもあそこは駐車場が少ないので、初詣で行こうと思ったら車ではいけません。
お伊勢さんへの初詣は、近鉄特急で。

・・・私は別に近鉄の回し者ではありませんが(笑)、実家が近鉄の沿線ですので近鉄には親しみがあります。
快適な近鉄特急に乗って、由佳ちんと名古屋から伊勢へ行きましょう。
途中、桑名あたりでお腹が空きます。モチロン駅弁はハマグリ弁当(笑)!
ハマグリをアーンとかしながら、「美味しい?」「うん、美味しい♪」なんてラブラブベタベタ、人目を気にせず熱々カップルぶりを発揮したいです。
ホッペ突っついたりしたいです。ポッキーを両端から食べたいです。飲んでいるお茶で間接キッスとかしたいです。
・・・ひょっとして私は幼稚なのでしょうか(笑)???

Yuka

ちなみに皆さん、三重県の県庁所在地を即答できますか?
隣の愛知県に住んでいても、時々若者は「四日市」「伊勢」「長島」「桑名」「鈴鹿」など答えることがあります。
正解は「」。競艇場以外は何があるかよく知りませんが(笑)、ともかく県庁は津にあるのです。
由佳ちんとの会話が弾みそうです。

「由佳ちん、三重県の県庁所在地はどこか知ってる?」
・・・つ。
「由佳ちん、ここどこかわかる?」
・・・つ。
「由佳ちん、あの鳥は何?」
・・・う。
「由佳ちん、お味噌汁の具は何が好き?」
・・・ふ。

Yuka2


会話はキャッチボール(笑)。
ちなみに三重県は湯の山温泉も有名であります。混浴はあるのでしょうか?
私は未だに混浴って入ったこと無いんです。皆さん、一回くらいあるのでしょうか?経験無いのは私だけ?
もうすぐ新年。由佳ちんと温泉に浸かりながら年越しと行きたいところでしたが、古女房と過ごすことになるんだろうなあ。
まあ仕方ない。それもまた一興(と言うか常識・笑)。家族と第九でも聴きながらノンビリと新年を迎えることにしましょう。

ちなみに由佳ちんの公式ブログはこちら。皆で応援しましょう!

お正月の間、実家に行ったりいろいろ外出しますので、更新は数日お休みさせてくださいね~。


-------------------------------------------------------------------

皆様、本年は大変お世話になりました。
ブログを再開することができましたのも、皆様のお力添え、温かい励ましのおかげでございます。
どうもありがとうございました。
来年もひとつ、よろしくお願いいたします。皆様、よいお年をお迎えください。
そして来年こそ、世界中の子供たちが皆笑って過ごせる一年になりますように。

キングあおぽんこと 青木隆将

| | コメント (10) | トラックバック (2)

ディセンバー/クリス・ボッティ

いや~、年末って忙しいこと!コレといった予定が無いくせに、大掃除だの子供の相手だのとバタバタしております。
本日も朝から風呂場とトイレの換気扇を掃除したので、朝食をいただいたのも10時半。ブランチってやつですな。
7分かかって茹で上げたスパゲティを、5分で食べちゃいました(笑)。何か腑に落ちないな~。

それはともかく、昨日私は子供を連れて「大高緑地公園」へ行ってまいりました。
何をしに行ったのか?なんと凧あげ(笑)。私の人生フライング。
理由があって、子供たちはニンテンドーDSの「ポケットモンスター ダイヤモンド」と「ポケットモンスター パール」に夢中になっていて、読書しているかと思うとその攻略本(笑)。
レンタルDVDのポケモンを朝からずっと見ている始末。コレではいけないなあ、と思いまして外出することに決めたのです。

100円ショップでいわゆる「ゲイラカイト」が売っているんです。さすがに安いだけあって骨組みなどヤワな作りですが、意外と飛びます。
残念だったのは糸が短かったこと。やっと上空まで上がったと思ったら、糸がなくなってしまって、そのまま消えて無くなりました(笑)。
正味使用時間30分。100円だし、まあいいかあ。コレが1個3万円する凧だったら、向うの山まで探しに行くことになるところでした(笑)。

仕方ないので児童遊技場で遊ばせたのですが、見知らぬ若お母さん(多分25歳くらい?)が3歳位の子供と滑り台で下りてきて、下りた衝撃でお母さん吹っ飛んで(笑)。
人が吹っ飛ぶ瞬間なんて、なかなか見られませんよ~。笑いたいのを必死で我慢しておりました。私も性格悪いな~。
どうでもいいけど「布団が吹っ飛んだ」ってダジャレがあるでしょ?あれはすごいですよ。
だって、布団が吹っ飛んだんですよ(笑)!すごいことですよ!
このギャグを思いついた人は天才です。私なんかではとても太刀打ちできません。

そういえば昔、仮面の忍者赤影で凧に乗る人物がいましたね。青影でしたっけ?
そのお母さん、それやってくれませんかね(笑)?あの勢いで凧ごと空にジャンプしてくれたら、多分高く上がると思います。きっと有名になれますよ~(笑)。
また、私も見知らぬ人妻を凧に縛り付けて、有無を言わさず空に飛ばすってのもS心をくすぐられて楽しいものです(笑)。はるか上空でキャーキャー言っている人妻をフッフッフと下から眺める。
ホレホレーとか言いながら糸をドンドン出して、もっと高く上げるのです。ああ面白そう。

・・・と年末のこの忙しいのにまた妄想をしているのですが(笑)、今日の名古屋は天気も良く、暖かいのです。
また公園でも連れて行きますか。本当はキャッチボールでもしたいのですが、私の爪がまだ生え変わっていないので、グラブがはめれません。
サッカーでしようかな?でも、バタバタ走りたくないしなあ・・・。
やっぱり家でDSでもしようかな(笑)?お正月休みは家でゴロゴロが一番。
皆さん、この休み中の我が家へは決して訪れないで下さい。昼間から酒飲んで廃人のようになっている私がゴロゴロしております(笑)。
それでも遊びに来るなら、お土産でお酒持ってきてね~(笑)。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

今この人が好きだ! ~サミー・ソーサ~

今日は短めに。

まあ、落ちぶれたものですね。
あのサミー・ソーサが年俸5000万円で横浜ベイスターズに売り込み、門前払いされたそうです

Sosa

年俸交渉がこじれて、FAしたところ獲得球団が現れず一年間浪人。
一人でトレーニングを積んだらしいのですが、その割にブクブク太ってしまったらしいですね。
もともと守備は不得手らしく、しかもその上でコルクバット疑惑や薬物使用疑惑。
たしかに5000万円は安いとは思いますが、きっとインセンティブの部分でとんでもない契約が盛り込まれていたのでは?
これじゃあベイスターズも断りますよね(笑)。

でも、野球をしようという情熱は買います。単に無職で困ったという説もありますが(笑)、あの豪快なホームランを放った後の、飛び跳ねるようなアクションと投げキッスをもう一度見たいものです。

金満球団のジャイアンツあたり獲得しないかしら?
やはりメジャーで本塁打量産したバッターは見たいし、でも守れないソーサは戦力ダウンにつながるし、ドラゴンズファンの私にとっては一石二鳥(笑)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

i(ai)/オフコース

ベスト盤です。
2枚組です。DVDもついています。オフコースの初心者にはオススメです。
美味しいところだけを網羅する。楽をするって、大好き。苦労キラ~イ。安く済ませた~い。
私の人生とオーバーラップします。高田純次に同じ匂いを感じます(笑)。
ベスト盤の人生、いいなあ。

オフコースは、私の青春時代を語るには欠かせないアーチストです。
私に邦楽を語らせると、真っ先に名前が出てくるのがオフコースさだまさし(笑)。ニューミュージック系、大好き♪
そのオフコースですが、小田さん以外のメンバーは今何をしているのでしょうか?鈴木康博はNHKの平日お昼の歌番組と、テレビ東京「田舎に泊まろう!」で見かけました。
オフコース脱退後、20年間で2回(笑)。しかも一回はバラエティなんて。鈴木さん、頑張れ!

しかし、オフコースのメンバーとして認知されているだけマシかも。安全地帯の全メンバー、街ですれ違って分かりますか(笑)?
同じ仲間としてMr.チルドレン、(元)ハウンドドッグ、殿様キングスなどが「コイツ以外は分からない」グループです(笑)。
海外だとシンプリー・レッドやヒューイ・ルイス&ザ・ニュースがそれに当てはまります(笑)。

せっかく偉大なバンドの一員になったのに、誰にも知られないなんて寂しいですよね
やはり有名なグループに加入しなければいけません。そんなわけで、私はSMAPに加入しようかな(笑)?だって(自称)ジャニーズ系だもん。うひゃひゃ。他人がどう見ているかは知らないが(笑)。
・・・こんな脚の短いジャニーズいないよって(笑)?いいじゃん別に。キムタクだって、よく見れば脚は・・・。

まあそれは置いといて(笑)、皆さんがもしも偉大なグループ(グループであれば、なんでもOK)に加入することになったら、どこを選びますか?
三井住友グループとか言うのは反則ですよ(笑)。
私ならデュラン・デュランかな?美系が集まっているので、きっと私にも資格があるでしょう(笑)。あとは劇団四季とか面白そうです。
ライオン・キングとかに主演したいです。ガオーガオー。食べちゃうぞガオー。ゆうこりんをパックンチョしちゃうぞガオー(笑)。

最近では新垣結衣ちゃんがカワイイぞガオー。

ポッキーのCMが元気で素晴らしい。CM集はこちらから

他にも岩佐真悠子とかパックンチョしたいところなのですが、しつこくなるのでこの辺で。

・・・カレンダー、買わなきゃな。誰のカレンダーにしようかな???


明日は仕事がハードなので、更新をお休みさせていただきます~。


| | コメント (6) | トラックバック (0)

セックス・マシーン/ジェームス・ブラウン

うーむ、73歳、肺炎ですか・・・。
ソウル/ファンク音楽の大御所、ジェームス・ブラウン氏が25日に亡くなりました
実は私はこういうダンサブルな音楽も好きで、JBは本当によく聴きました。
畳み掛けるようなパワフルなボーカルと、まるで指揮者のように、バックバンドを意のままに操るライブパフォーマンス。強烈な個性の持ち主でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。

ともかく、70歳過ぎてフェロモン全開のライブを繰り広げているのがスゴイです。
私が老人になったら、アレだけのフェロモンを振りまけるのでしょうか?分からないですけど、現在の私はセクシーですから素養はあるのかも(笑)。
なかなかいないですよ?自称セクシーって(笑)。コレ位のバタ臭さが女性のハートをガッチリ掴むのです。わはは。

それはともかく(笑)、JBは何歳になっても強烈なステージを披露してくれましたね。見事です。
そして何歳になっても顔がテカテカでしたね(笑)。お会いする機会があれば、脂取り紙をプレゼントしましたのに
コレが同じダンサーでも、パパイヤ鈴木あたりがテカテカだったら、近づくのもはばかられます(笑)。そういえば最近ラッキー池田見ませんね?落ち目なのでしょうか?それとも本業に力を入れ始めたのでしょうか?

私は1999年の日本シリーズ第三戦、ナゴヤドームに観戦に行ったときにグラウンドにラッキー池田が登場しまして。
シュールな踊りでドラゴンズを応援し始めたときは、見ているこっちが恥ずかしくなってきちゃって(笑)。彼のせいで日本一を逃してしまったのではないか?と私は今でも思っております(笑)。

話を元に戻しましょう。
JBは偉大なミュージシャンとして、今後も我々の耳を楽しませてくれることでしょう。彼の死は悲しいことですが、彼の魂は今後も行き続けるのでしょう。
JB、今までありがとう。天国でもファンキー・ダイナマイトで頑張ってください。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

たらこ・たらこ・たらこ たっぷりクリスマスBOX / キグルミ

クリスマスに「たらこ」ってのも、ミスマッチな感じで思わず苦笑いしてしまいますね(笑)。
ケーキの上のイチゴが「たらこ」だったりして。

ちなみに通常の「たらこ・たらこ・たらこ」はこちら。

我が愚息達は、このプロモ見て大喜びしていました。生意気言うようになったと言っても、所詮子供よのう(笑)。
我が家は今夜、妻の手作りケーキとモスチキンでクリスマスを祝う予定です。ポケモンのラベルのシャンメリーもシッカリ用意して、万全の状態です(笑)。今夜は楽しいクリスマス・イヴ!

・・・と言いたいんですが、我が家の前の道が大渋滞。クルマでの外出が出来ません。
なぜか?ご存知の方も多いと思いますが、我が家の目の前は中京競馬場がありまして、本日は有馬記念という、ダービーに匹敵する超ビッグレースが行われるのです!
我が家の前の道が大渋滞するのは、「高松宮杯(中京で行われる唯一のG1レース)」、「ダービー」、「有馬記念」。
特に今回はディープインパクトの最終レースとなってしまったのと、クリスマス・イヴが重なり、しかも名古屋は晴れ渡っていい陽気なのです。

そりゃあカップルが多いわ(笑)。手つないでマフラー二人で一本を巻いて、このクソ寒いのにアッツイこと。
我がマンションから何かぶつけてやりたい衝動に駆られるのです。チキショウめ。

もしもマンションからカップルに何かぶつけるとしたら、何がいいのでしょう?
1.固いもの
2.汚いもの
3.熱いもの
4.ネバネバしたもの

固いものは確かに当たった時に快感でしょう。イテテと彼女の前で痛がる男の様子を見て、彼女の恋も一気に冷めてしまうことでしょう。
ただし、怪我をしてしまう恐れがあります。それは私の望むところではありません。警察沙汰になってしまうかもしれませんしね。
・・・って、マンションからモノを通行人に投げつけている段階で、警察沙汰になっておかしくないんですけどね(笑)。
汚いものは女性にぶつけましょう。きっと彼氏のために一張羅のワンピースでも着てきたのでしょう。
それをグチャグチャに汚してやるってのも、楽しいことでしょう。

熱いものは上島竜平の熱湯風呂よろしく「殺す気か!」なんて叫んで大騒ぎして欲しいものです。
Nettouburo_1

多分精神的ダメージはネバネバしたものが一番でしょう。
私がやられたら、多分風呂に入りたくて仕方ないと思います。隣にいる彼女なんかほっといて、カラダをゴシゴシ洗ったあと、ゆっくりお湯に浸かってネバネバダメージを癒したいと思います。

私が財政的に裕福だったら、たらこをぶつけましょう。
愛知県豊明市のマンションで「た~らこ~、た~らこ~♪」と唄いながら「たらこ」をぶつけている男のニュースが流れたら、それ私です(笑)。
私が「たらこ」をぶつけられる立場だったら、拾って帰って食べちゃいます。したがって、もしかしたらぶつけられて感謝されるかも(笑)。

まあしかし、せっかくのクリスマス。いい天気だし休日だし。
ちなみに来年のクリスマスイヴは、天皇誕生日(12/23)が日曜のため、振り替え休日で月曜日だけど休日。
来年もカップルたちが街を闊歩するのでしょう。ああヤダヤダ。
でも羨ましい(笑)。若い頃はそんなときもあったなあ(遠い目)・・・。

そんなことより、今日の有馬記念当てたいなあ。
私はディープインパクトから流しました。相手はドリームパスポート、ダイワメジャー、スイープトウショウ、トウショウナイト。
有終の美を飾れるか?頑張れディープインパクト!

Deepimpact_1

そしてメリー・クリスマス。
皆さん楽しいクリスマス・イヴを過ごしてくださいね。

明日の更新はお休みさせていただきます~。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

Very Merry X'mas~kiss and hugs/ほしのあき 磯山さやか 佐藤寛子

もうクリスマスの時期になりました。一年が経過するのが早いなあ。
また今年もバカカップルどもが、ラブホテルの前に順番待ちの行列を作るという、世紀末的行動をとるのでしょうか(笑)?好きにすればいいけどさあ。でもそこまで飢えてるのかなあ?若いって怖いな~。

大体、部屋に入ったはいいけど、外の連中のことを思うと、さっさと済ませてさっさと帰ろうという気分になっちゃうじゃないですか。落ち着いてアレやコレといった華麗なるテクニックを披露しているヒマはないのでは?
私なんか30歳超えてから淡白だぞ~(笑)。めんどくさいこと大嫌い。
あっという間に始まって、あっという間に終わります。あっという間劇場~♪

まあそんなことは置いといて(笑)、私はクリスマス自体は別に好きではないのですが、クリスマスソングは大好きなのです。
クラシックからオールディーズ、ポップスに至るまで、何だか心が洗われるような気分で心地よいのです。
普段から心が汚れている証拠ですね(笑)。
街角でクリスマスソングが流れるようになると、なんとなく嬉しいのです。早くクリスマスにならないかな?と思ったりするのです。
私へのサンタの贈り物は、毎年このクリスマスソングなのです。本当にこれを聴くと心が温かくなります。

そう言っている割には、クリスマスに楽しい思い出ってあまり無くて、結婚してからはアットホームなクリスマスを家族と過ごしていますが、独身時代は彼女にムリヤリ引きずり回されて買い物したり、付き合ってもいない女性に彼女面されたりなど、結構ツライ目にあってきたので、クリスマスは彼女がいても一人で静かに家の中で過ごす、というのが私の定番クリスマスでした(笑)。
私が屈折した性格の持ち主になったのは、このあたりが原因でしょうか(笑)。

この映画、観にいったんですよ。当時の彼女と。
シミジミと沁みる映画でした。何だか彼女との距離がますます近づいたような気分になりました。
その彼女が、「私は本気でサンタクロースはいると信じている」と言っていました。当時は「そうかそうか」と聞き流しておりましたが、今では彼女の言っていたことがなんとなく理解できるようになりました。
振り返れば私は、全体的には幸せな人生を過ごしているなあ。きっとそれはサンタからのプレゼントなのかも知れません。
私も信じるようにしていますから。サンタクロース。

世界中の人がサンタを信じていれば、きっと戦争や不幸な事件は無くなるのでしょう。
ハレルヤ。イエス様もサンタさんも現れて、苦しんでいる人々を救ってください。
いつか子供たちの笑顔が絶えない世界になりますように。

| | コメント (6) | トラックバック (1)

WBA世界ライトフライ級タイトルマッチ 亀田興毅対ファン・ランダエタ part2

前回の対戦から4ヶ月。ついに再戦となったこの試合。
昨日はテレビでご覧になった方も多いと思います。

結果はご存知の通り、3-0の判定で亀田選手の勝ちでした。

Kkameda2

先ほど録画してあったビデオを巻き戻して見てみました。
まず驚いたのは、亀田選手の体つき。
8月の試合とはまるっきり違いました。ライトフライ級のリミット(48.988キロ、108ポンド)より100グラム軽いのに、胸板がビルドアップされていました。
時間をかけてジワジワ落とす方法を捨て、一気に減量をしたそうです。上手くいったみたいで良かったですね。

さて、肝心の試合ですが・・・
今までの亀田スタイルは、テンプルをガードして前へ前へと進む突進型スタイル。
そこからカウンターを打つというのが必勝パターンだったのですが、今回は敢えてガードを下げ、リズムを取って脚を使い、ボクサーファイターとしての戦い方をしていました。
スピード感は無かったけど(そのあたりはランダエタの方が上)、明らかにランダエタは戸惑っていました。最後までチグハグな攻めに終始していました。
ランダエタもカウンター狙いだったのでしょう。それなのに亀田がアグレッシブに攻めてこないから、攻めあぐねてしまいました。
今回のランダエタの敗因はそこでしょう。

今回の判定は文句なし。亀田の勝ちです。特に7ラウンドの攻撃は素晴らしかった。
ただ課題を。結局判定で勝つスタイルに終始した今回の試合。

つまらん!

間違いなくアンチ亀田ファンはブーイングを続けると言うこと。イコール、今後このスタイルで勝ち続けていくならブーイングとファン離れは覚悟しなければいけません。
しかし、世界戦で豪快なKOを狙えるほどの実力はまだ追いついていないようです。今回の試合も、総合的にはランダエタの方が完成されたボクサーだったと思います。
実力を蓄える前に豪快なKOを狙ったら、逆にやられますよ。世界戦では。

亀田の魅力のひとつである「KO」が見られないということは、商品価値が薄れるということ。
このあたりが難しい。そうなると確実に勝てる相手を指名して、そいつをKOして防衛を重ねるしかないような気もします。すると今までと一緒。八百長に近い試合になっちゃいます。

以前何かの機会で書いたと思うのですが、彼のベストの階級はやはりフライ級。元の階級に戻して2階級制覇に挑戦して欲しいです。ただ、現在のフライ級のチャンプはWBAもWBCもメチャクチャ強い選手ですけどね(笑)。

*WBA正式王者 ロレンソ・パーラ(ベネズエラ) 27戦全勝(17KO) 3度防衛中
*WBA暫定王者 ロベルト・バスケス(パナマ) 25戦24勝(17KO)1敗
*WBC正式王者 ポンサクレック・ウォンジョンカム(タイ) 57戦55勝(30KO)2敗 15度防衛中 

この辺りのチャンプと互角に戦えるとは思いませんが、でも挑戦していかなければ現状の評価のまま。
一皮剥けるためには、ライトフライ級で2団体統一もいいけど、強い相手を倒すことをしていって欲しいですね。

Kkameda

一つ説教を。
その態度と言葉遣いは直しなさい。格闘家であるからこそ、礼儀をキッチリとして欲しいです。
ボクサーってこんな人種か、と思われると迷惑。
大体試合後に「どんなもんジャイ!」って、そんな威張れるほどの試合じゃなかったですよ(笑)。
世界チャンプとして敬意を集めなければいけない立場。心を入れ替えてくださいね。


明日(22日)の更新はお休みします~。

| | コメント (2) | トラックバック (1)

のだめカンタービレ キャラクター・セレクション 千秋編

正直このドラマはおろか、原作も読んだことありません。
ちなみに玉木宏は高校の後輩になります。会ったことないけど(笑)。年代も全然違うし当たり前か。
大東めぐみは一歳下の後輩でした。一学期のみ在学して、堀越に転校しました。最初からそういう話で入学してきました。
したがって、このサイトで「高校中退」となっているのは間違いです。
当時は「アイドルが入学した」と大騒ぎしたものでしたが、正直美人とは思えず(失礼!)、なんだこんなもんか、と芸能界からあっという間に消える姿を想像したものです。
結構しぶとく残っていますね。時々テレビで見ます。本当に時々ですが(笑)。

そんなことは置いといて、何でまた今回「のだめカンタービレ」なのかと申しますと、ブログやmixiで仲良くしてもらっているお友達「ぴよさん」が、ブラームスがお好きだそうで。
そして玉木宏クンもお好きだそうで。たしかにカッコイイですな。私にとってはライバル出現です(笑)。

いや、別にぴよさんを狙っているという意味ではないですよ(笑)。単純にハンサムが現れたってことです。
ただ、ぴよさんは美人ですよ~。以前拝見したブログのトップページの写真(現在では撤廃)では絶世の美女です。私が独身ならほっとかない。
・・・アイドルと違ってブログやmixiなどでやり取りのある方なので、いつもの調子で「ハグした~い」などと書けないところがツライ(笑)。失礼の無いように書くって、難しい。
つまり、私は普段アイドルたちに失礼なことばかり書いているってことですね(笑)。わはは。関係者各位、お許しくださいね~。

で、私もクラシック、特にブラームスの交響曲は大好きなのです
最初に買ったブラームスは、中学生の頃交響曲第一番。サー・ゲオルグ・ショルティ指揮のシカゴ交響楽団でした。

その後小澤征爾指揮ボストン交響楽団の演奏の四番にハマり、今日に至るわけです。
(写真は小澤征爾指揮サイトウ・キネン・オーケストラ)

ブラームスの魅力って、スケールの大きい交響曲書くんですけど、ベートーヴェンほどダイナミックではなく、しかしシューマンみたいに悲劇的でなく、モーツァルトみたいに軽くなく、バッハみたいに荘厳でもない。
どこか中途半端な、野球で言うところの緒方孝市みたいな個性であります(笑)。でもそれが逆に愛され続ける秘訣なのでしょう。
緒方選手本人も香田晋みたいな顔で、愛らしいですからね(笑)。唐揚げモミモミであります。

そんなわけで、ブラームスに浸っている本日の私キングあおぽん。
大好きなヴァント指揮北ドイツ放送交響楽団の演奏を聴きくことにします。

ちなみに大笑いしたい時はバッハを聴きます。「バッハッハ」。
謝りたい時はシューマンです。「いや~、シュマンシュマン」。
食パンを食べたい時はショパン。ショッパン。食パン。く、苦しい・・・。
お後がよろしいようで。チャンチャン。

さて、今夜は亀田興毅クンの試合ですね。
相手はあのランダエタ。どうなることでしょう?楽しみです。
ちなみに私の予想は亀田の勝ち。KOもありえます。どうでしょ?


| | コメント (6) | トラックバック (3)

パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト (DVD)

へ?桑田真澄って、ピッツバーグ・パイレーツに行くの???

Kuwata_2

たしかロベルト・クレメンテがいたチームでしたね。って、そんな話じゃなくて、ドジャースで決定的と聞いていたんですけど・・・。
たしかにパイレーツの監督は、元横浜大洋のトレーシーだし、コルボーン氏もコーチとしているみたいだけど、ジョーブ博士が専属ドクターのドジャースだと思っていたんですけどね・・・。

まあともかく、マイナー契約でもいいじゃありませんか。正直、契約して貰えただけもうけモンですよ。
這い上がってメジャーリーガーになってくださいね。頑張れ桑田!

今日は短いですけどこの辺で。
割れた爪の調子が良くないのです。まるでピッチャーみたいな言い訳ですね(笑)。スミマセン・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キアズマ/山下洋輔トリオ

昨日(12/17)、私の住む愛知県豊明市の文化会館大ホールで、山下洋輔ニュー・カルテットのライブがありました。
入場料は全席指定・一般は3,000円!安い!
こんなヘンピな場所に世界的ピアニストがやってくるなんて。豊明市がんばりましたね~。

この今回の山下洋輔ニュー・カルテットですが、メンバーの生年月日を。
柳原 旭 el-b 1982年9月16日生まれ
小笠原 拓海 ds 1984年5月27日生まれ
米田 裕也 as 1983年生まれ(日付は不明)

山下洋輔氏が「山下洋輔トリオ」を結成したのが1969年(笑)。なぜ今回はこんなに若いメンバーを選んだのでしょう?
やっぱり「メンバーと女房は若いほど良い」のでしょうか(笑)?
そういえば私の妻は私より年上。正確には同じ1970年生まれなのですが、妻は3月生まれなので、学年がひとつ上なのです(私は9月生まれ)。
たしかにそうだよなあ。女子高生みたいな若い奥さん欲しいなあ(笑)。
そういえば私の妻は自分の子供たちに「二十歳」とウソを教えています(笑)。なんてみっともない・・・。

女性はいつまでも若くいたいのでしょう。気持ちは分かるけど年齢ごまかす必要は無いと思うのですが・・・。困った妻です。
ほしのあきなんて、三十路のグラビアアイドルですよ!十分私は癒されますよ。
いや、ある意味興奮して癒されない(笑)。オヂサンたまらな~い。
あどけない顔にあの爆乳。ああ素晴らしい。ちょっと位触らせてもらえないものでしょうか(笑)。
いいじゃんか、減るもんじゃなし。って、オヤジ発言になってますね(笑)。いかんな~。

私は10年ほど前と比べて、非常に太りました。その頃から比べて10キロくらい太ったんじゃないかな?
その代わり見た目が若いとよく言われます。見た目が命、顔が命(笑)。
私の友人達の方が急激に老け込んで、驚くことがあります。彼らが苦労しているのか、私が苦労していないのか(笑)。
多分、ハレンチャーは常に女性から刺激を受けているので、若くいられるホルモンの分泌が良いのでしょう。ああ、ハレンチャーに生まれてよかった♪
・・・親が聞いたら泣くな、こりゃ(笑)。

今度の土曜は、久しぶりに親友たちと飲むのです。
爪の怪我があるのであまりたくさん飲むわけにはいきませんが、楽しみにしております。皆もう中年にさしかかりつつある年齢ですが、非常に若々しくて、バリバリ働いてバリバリ遊ぶ連中です。
そのスタミナの秘訣?きっと彼らもハレンチャーなのでしょう(笑)。ハレンチャー、バンザイ!
世界中のハレンチャーよ、立ち上がれ!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

鋼鉄の爪/フランク・マリノ&マホガニーラッシュ

前回、爪を割ってしまったことをお伝えしました。
皆さん、ご心配をおかけして申し訳ございません。各方面からお見舞いや励ましのご連絡をいただきまして、心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。

0007_2


しかしこれ、生え変わるまで完治しないのでしょうか
鎮痛剤がきれると、ズキズキします。と言ってもそれほどの痛みではないのですが、ふとした拍子で痛みがこみ上げてくるのです。
例えば食事。満腹になるとなぜかズキズキ。他には入浴時とか暖房に当たっている時とか。
指先がうっ血しているので、血行が良くなると痛みが出るのは分かります。でも、食事ってすると血行が良くなるの?知りませんでした。

それよりも私の仕事は重いものを扱ったり、指先を使ったりするのでこの状態は非常に困ってしまいます。
試しにちょっと重いものを掴もうとしたのですが、爪がはがれるような痛みに襲われて、人差し指を曲げることが出来ませんでした。困ったなあ・・・。
だからと言って仕事を休むわけにもいかないし、実際休むほどの怪我じゃないし・・・
どなたか、爪が一日で復活する方法、ご存じないでしょうか(笑)。
割れた爪って放置しておくと、またくっつくなんてこと・・・ないよね(笑)。

そういえば保護している「包帯みたいな網(正式名称知らん)」をおもちゃだと思った愛猫「小鉄」が、怪我した指を引っかいたり噛み付いたりするのですが、どうすれば良いのでしょう(笑)?
油断もスキもありゃしない。テレビを観てリラックスしていたら、爪で網をガリッ。
これが痛いの何の!小鉄を放り投げてひとりで「ううっ」とうずくまっております。
猫って、なぜこんな単純なおもちゃで喜ぶのでしょう?まあ他の動物でもそうですけどね(笑)。

よく分からないのは、ハムスター。
あれは輪の中をグルグルひとりで駆けずり回っているだけですもんね。何が楽しいのだろう?
運動不足の解消にはたしかになるけど、私が昔飼っていたハムスターは、その輪をかみ壊していましたけどね(笑)。プラスティック製でしたから。
ストレスが溜まっていたのかな?

ストレスと言えば、本日私は妻とユニクロに行ってまいりました。
Gパンを二本買い、ウキウキだったのですが、試着が大変!
狭い試着室の中でゴソゴソ着替えていたら、そこらじゅうに指をぶつけて「イッテェ~!」。
皆さん、指を怪我した時には服を買いに行かない方が良いでしょう(笑)。何だか逆にストレスが溜まっちゃった。

それはともかく、皆さん、私はおかげさまで指以外は元気です。
ただ、正直PCのキーボードを叩くのは一苦労。更新の頻度が落ちますので、悪しからずご了承ください。
よろしくお願いします~。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

爪が割れちゃった。

左手人差し指の爪が割れました。
諸事情ありまして詳しくはご説明できませんが、「刃物が刺さった」と思っていただければ分かりやすいと思います。

06121418dscf0521


そんなわけで左手が不自由になりましたので、ちょっとブログの更新が滞ると思います。
悪しからずご了承ください。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

秘色の哭/木村多江(写真集)

いつもブログで仲良くしてくださっているMao.Kさんに、この写真集が発売になったことを聞きました。
ハレンチャー同士は横のつながりがあるのです(笑)。
多江さんの最後の写真集だそうです。名残惜しいです。
エロ度はかなり低いらしいです。その点だけは残念として(笑)、多江さんの妖艶さが前面に出た、大人の写真集と仕上がっているようです。
素晴らしいですね~。そこら辺のガキンチョには出せないこの色気。あの半開きの目。艶っぽい口元。

ううっ、ハグした~い!

大人の女性の魅力って、一体何なのでしょう?
私は背中が好きですね。大きく背中の開いたチャイナドレス着た多江さんが、扇子広げながらスリットから太腿をチラリと見せる仕草。
も~、露出高いな~。そんなことならいっそのこと、裸になった方がいいのに(笑)。

そんな多江さんの背中を、背骨の線に沿って指で下から上へそっとなぞりたいです(笑)。ウヒョー、タマラン!
「もう~、くすぐったい、バカぁ~♪」なんてクスッと笑いながら、人差し指で私のオデコをツンッてして欲しいです。
ああ、なんて妄想は楽しいのだろう(笑)。どんなことでも出来ちゃいますからね。お金もかからないし。
皆さんも妄想はしないと損ですよ(笑)。

あとはやっぱり「うなじ」かな?
うなじってのは不思議なもので、女子高生がポニーテールして歩いていると「ああ、かわいいなあ」と思いますが、これが多江さんみたいな大人の女性がうなじ見せていると「ああ、色っぽいなあ」と評価が変わります。
まあどちらにせよ、私は大好きですけどね(笑)。
で、やはり和服です。日傘差して歩くんです。そうしたら草履の鼻緒が切れるんです。
困っている多江さん。そこに私が登場。

「お嬢さん、大丈夫ですか?」
「鼻緒が切れてしまって・・・」
「私がおぶってさしあげましょう」
まあなんて親切な方。よろしければお名前だけでも。
いえいえ名乗るほどのものではありません。お嬢さんお元気で。
しかし後日、多江はダンスホールでその時の青年・キングあおぽんと運命の再会を・・・
昼ドラみたいだ(笑)。愛憎のドロドロ劇が繰り広げられるのです。

Okuregami_1

ともかく魅力タップリの多江さん。
これからもきっと、我々ハレンチャーたちの視線を独り占めしちゃうのでしょう。
私は彼女がハリウッドに進出するまで応援をしていくと決めました(笑)。ハリウッドの似合う日本人は、渡辺謙じゃありませんよ~。

木村多江さんですよ~!

これで彼女が本当にハリウッドに行くことになったら、私のおかげですからね(笑)。
多江さん、私の言うことを何でも聞いてもらいますよ~。大人なんだから何するかは分かりますね?子供じゃないんだから(笑)。ウヘウヘッ。

Kimuratae_1

明日の更新はお休みさせていただきます~。


| | コメント (6) | トラックバック (0)

キャプテン翼 COMPLETE DVD-BOX 1〈小学生編・前編〉

ゲ!こんな高価なDVD-BOXが4種類も発売されているなんて・・・。
小学生編・前編小学生編・後編中学生編・前編中学生編・後編と四種類あります。興味おありの方、ぜひ揃えてみてくださいね。

私が小学生のころ、このキャプテン翼に刺激され、サッカーを始める子供たちが多かったと思います。
現在Jリーグでベテランとして活躍している選手のほとんどは、きっとこのアニメ(コミック?)に影響を受けているのではないでしょうか?
「ボールは友達」と言い切る翼くんの姿に、共感を覚えた人は多いのではないでしょうか?という私は、この健康的な姿に嫌悪感を覚えてしまうんですけどね(笑)。
以前にもお話したと思うのですが、私はディズニーのあの健康的な物語が苦手なのです。子供の情緒教育には必要なのだろうな、とは思いますが・・・。

非現実的なシュートを放ちまくる姿に、子供心に「アホかっ」と感じておりました。
二人で同時に1個のボールをシュートしたり、平凡なクロスに対してわざわざオーバーヘッドキックを敢行したり。
小学生のキック力で、ゴールネットを突き破ってボールが宙に向かうシーンは驚嘆に値します(笑)。世界のトッププロでもそんなシーンは見たことありません。
でも、新しい蹴り方を開発すれば、想像をはるかに超えるシュートが放てるかもしれません。

たとえば、両脚で同時に蹴るとか(笑)。身体能力の高そうなドログバ(コートジボアール代表・チェルシー所属)とかロナウジーニョ(ブラジル代表・バルセロナ所属)あたり、やれそうな気もしますよね(笑)。
お客さんは騒ぎますよ。「すげえ!さすがドログバだ!」って。
名前もすごいのを付けましょう。「決まった~!ドログバの必殺技ライトニング・サンダー・キック炸裂~!」何だか戦隊ヒーローものみたいですが(笑)、ぜひ世界のひのき舞台で挑戦してほしいですね。
まあ、実戦的な威力があるかどうかは別として(笑)。

あとは何が面白いかな~?
腕以外はどこを使ってもいいんでしょ?じゃあ、お尻で決めたっていいんですよね(笑)?
ゴール前で井上和香みたいな大きなお尻の選手を待機させ、そこを狙ってセンタリングを上げます。
和香ちゃんはそれを「うふん♪」とお尻で弾き飛ばします。
プルンとしたお尻から発射されたボールは、予測不可能な変化をして相手ゴールに吸い込まれます。
ですから、日本代表のフォワードとして、井上和香・ほしのあき岩佐真悠子を起用しましょう(笑)。彼女たちは胸トラップというファンが大喜びのプレーもきっとこなしてくれることでしょう(笑)。

まあそれはともかく、私はサッカーは素人なのですが、ひとつ提案が。
国内選抜の少年チームを結成し、その選手たちを芝のフィールドで鍛えてほしいです。
あんな固い土のグラウンドでサッカーしていて、度胸のあるプレーができるとは思えません。全ての少年サッカーチームでそれを実施することは非現実的だから、せめて国内の有望な子供を選抜して、そういう環境でプレーさせてほしいです。
将来的な国内選手のレベルアップにつながると思うんですが、いかが?

サッカーに関わったことのない私にとって「ボールは友達」ではないです。ボールはボール。あくまで道具の一つ。
ただ、その道具に対しての精神的な意味合いはわかります。だから友達としてボールを表現するのは理解できます。
でも、私なら「ボールは恋人」にしますけどね(笑)。離れられない存在として表現するなら。
一緒に「ゴロゴロ」して遊べるしね(笑)。

ともかくわが地元のグランパス。なかなか強くなれないですね。得点力不足が深刻です。
杉本・ヨンセン・玉田と強力なフォワードがいるのになあ。本田もいるし。
やはり井上和香を獲得しましょう(笑)。彼女が毎試合フィールドに立ってプレーするなら、私はシーズンチケット購入しますよ。
あと、カメラの望遠レンズも(笑)。胸トラップ、激写した~い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

sabra ゆうこりある(写真集)/小倉優子

私の大好きなゆうこりんが、10日、東京・福家書店新宿サブナード店でこのDVD付き写真集の発売イベントを行いました。
赤いサンタクロース風の衣装で出席し、ファン約500人と握手して商品をアピール。
私も行けばよかった(泣)。
クリスマスの予定を聞かれると「仕事が終わった後、友達と遊ぶつもりです」
その友達は男性ですか? と取材陣に突っ込まれると「男友達はいません」と話していたそうです。

Yuukorin3


本当かぁ???

あの魚を銛でつついて「獲ったど~!」とか叫んでいる、あの濱口クンとかいう青年とは会わないのでしょうか?
「よゐこ」のくせに、私のゆうこりんに悪いことしやがってぇ~(笑)。
それにしてもゆうこりん、記者会見の打ち切り方が強引で、マスコミからは評判が悪いようですねぇ。
非難ゴウゴウのゆうこりん。かわいそうに。泣きたくなったら私の胸の中に飛び込んでおいで(笑)。

ゆうこりんの魅力って、何だろう?
やはりあのあどけない表情がいいんですよね。どこかこう、ほっとけないような救ってあげたいような、何というか一つ足りないような感じが、男心を刺激するのであります。
濱口クンは二つ三つ足りないような印象があります(笑)。大丈夫か、濱口クン。
以前にも書いたかも知れませんが、何と言っても私が衝撃を受けたのは、濱口クンの書いた「三角すい」!
抱腹絶倒とはこのこと。本気でゲラゲラ笑い転げちゃいました(笑)。

Sankakusui_1

そんな濱口クンですが、以前交際していた本田みずほが6月に結婚していたんですね。

Hondamizuho

灘高卒で東大卒のエリート会社員と結ばれたそうですが、それでよかったんじゃない(笑)?
ただ、世の中学歴が全てじゃないし、大企業に勤めているから素晴らしい人だってわけでもない。
実際に、大学教授でありながら痴漢行為で捕まって、法廷ではシラを切っている植草某とかいますしね(笑)。
この人、04年4月にも女子高生のスカートの中を手鏡で覗こうとして逮捕されており、罰金50万円と手鏡没収の有罪判決が確定しています。
これ以来あだ名はミラーマンだとか(爆)。しょうがねえなあ。

まあそんな話は置いといて、本田みずほさんのご主人は素晴らしい方なのでしょうが、濱口クンも何だか優しそうです。
名前からして「優」とは言いえて妙。ゆうこりんは何でも、最近は「ゆうこりん」であり続けることに少々お疲れ気味らしいので、彼のような癒される男に惹かれたのでしょう。

ちなみに「おとこ」とは漢字で「男」。
決して「漢」や「雄」ではありません。やはり田んぼで力を出すから男。
キチンと仕事が出来てこそ「男」なのですが、彼の場合はしっかりと厳しい業界の中で頑張っていると思います。
きっとゆうこりんを大切にしながら、末永く仲良くやっていくんじゃないかな?立派な「男」だと思います。
だから交際宣言しちゃえばいいのに。
どんな虫が付こうとも、私はゆうこりんを応援し続けますよ!

で、マスコミの皆さん。
会見場でゆうこりんが失礼な対応をしているようですが、許してやってください。
というより、それもゆうこりんの「売り」ということで理解してあげてくれませんか?可愛いもんじゃないですか。
あのどこやら三兄弟(プラスバカ親父)の対応に比べれば、なんてことないでしょ(笑)?

Kameda3_2


そんなこんなで、ゆうこりん頑張れ!大好きだゆうこりん!

ううっ、ハグした~い!

・・・しかし、握手会行きたいなあ。名古屋でやらないかな?

Yuukorin2_3

| | コメント (8) | トラックバック (3)

Black Cherry /倖田來未

「エロかっこいい」という言葉が登場してからしばらく経ちます。
最初は「エロなんて言葉使って・・・!」なんてちょっと抵抗感があったのですが、慣れってものはたいしたもので、日常会話でも普通に「エロかっこいい」なんて使ったりするようになりました。
この「エロ○○○」とか「△△かっこいい」という組み合わせがいいのでしょうね。何だか公に認められた淫靡な人って感じで、なんとなく特別っぽくていいですね。
これが「エロキモい」だったら最悪です(笑)。救いようの無い人って印象がありますね。

ともかく、「エロ」って頭に付くと、なんとなく興味を惹かれます。
多分それはハレンチャーの私だけなのかも知れませんが(笑)、例えばただの「かわいい」「エロかわいい」とでは、どちらと仲良くなりたいかと言われれば、やっぱり「エロかわいい」でしょう。
昔の「杉本彩今の「杉本彩」だったら、ダンゼン今の杉本彩の方が好きです。仮に飲み会で一緒になったら、その後何か楽しいことが待っていそうじゃないですか(笑)。
よからぬ期待感に胸膨らませることができます。

私の受ける印象ですが、倖田來未は最近「エロかっこいい」から普通の女の子に変身しようとしているのでしょうか
何だかエロ度がダウンしているような気がします。いけませんねぇ(笑)。
そういえば、サトエリはついに海老蔵との交際を認めました。これでインリンまで交際宣言なんかした日にゃ、日本のエロは滅びてしまいます(笑)。
誰か新たなエロは出てこないものでしょうか?切に望む!

「エロ」はともかく「バクロ」は話題になりましたね~。
石原真理子、やっていいことと悪いことってのがあるのが分からないのでしょうか?

Isiharamariko


オッソロしいですねえ。名前出された人々からしてみれば、墓掘りおこされたようなものでしょ?
私はモチロン石原真理子と関係はないけど(笑)、それどころか合ったことすらないんだけど、もしも元カノがこんなことしてきたら、怒りますよ。
こんなルール違反してまで、石原真理子は本を売りたいんでしょうか?お金がほしいのでしょうか?
受けた印象としては「ふぞろいな秘密」というより、「ふしだらな秘密」って感じで、石原真理子、悪いイメージを世に植えつけた気がするんですが、皆さんはどうお考えですか?

「ふぞろいの林檎たち」、好きで昔はよく観ていたなあ。
私は手塚理美のファンだったのです。
その話はまたの機会に・・・

日曜の更新はお休みさせていただきます~。


| | コメント (6) | トラックバック (2)

Secret (DVD付) /浜崎あゆみ

ココログ、メンテ長いよ~!

nifty、メンテ中に東証二部に上場してるし(笑)。
そしたら初値は公開価格の21万円を4000円下回る20万6000円ですって(笑)。大丈夫か、nifty!

それはともかく、浜崎あゆみの話を。
CDのみの販売と、それにDVDをセットにして売る方法。ジャケットがビミョーに違うあたり、両方買わせようという意図が見え隠れしていて、なんだかあざとい。
エイベックス、お主もワルよのぉ~(笑)。

私の母の生家は、愛知県東加茂郡下山村(現・豊田市下山村)であります。五平餅と地元豚を使ったドテ煮が有名です。
そこには平瀬というヤナ(木や竹を並べて水流をせき止め、魚を捕らえる仕掛け)があり、夏場にはそこで鮎料理を食べたり、鮎のつかみ取りをしたりして、ゆっくりと一日を過ごすことが出来ます。
だから今日のピックアップは「浜崎あゆみ」。ベタですね~(笑)。

その鮎はシーズンがありまして、現在は禁漁の時期です。
地域によって差がありますが、10月1日~5月31日というのが一般的なようです。
短い期間しか鮎は捕っていけないのですが、わたしの伯父に鮎釣り名人がいて、この期間に釣った鮎を冷凍して、我が家にくれたのです。

鮎に限らずどんな魚でもそうなのでしょうが、解凍した魚って身がパサパサになるんですよね。
やはり新鮮な鮎を炭火で焼いて、ハフハフ言いながらガッつきたいです。
この鮎ですが、人によっては頭まで食べる人がいるみたいですね。まあ食べれないことはないのでしょうが、私は残します。
でも、一物全体食。本来は頭まで食べるのが正解なのでしょうね。

ちなみに鮎の主食は苔。草食のため、内蔵も食べれます。
私も鮎のハラワタはそのまま食べちゃいます。しかし、ここでふと思い出したことが。
私は、サンマのハラワタは食べれません。
アレは苦い!正直何が美味しくて食べる人がいるのか、私には分からないです。
先日大根おろしと一緒に食べてみたのですが、苦いものは苦い!食感もネチャッとして良くないし。
ですから私は、サンマは白身だけを食べることにしております。

同様に、何でこんなもの食べるんだ?という食品が「脂身」。
すき焼きやる時に入れるでしょ?あの脂身です。
鍋に油をひくために入れている、というのは分かります。しかし、アレをわざわざ食べる人がいるじゃないですか。
しかも「それちょうだい♪」って、嬉しそうに食べるでしょ?
胃弱の私は見るのもツライ光景なのです。ウゲッ。

しかし、ラーメンに脂が入っているのは大好きなんですよ(笑)。少し前に流行りましたね?背脂チャッチャ系。
要はそのまま食べなければいいんです。
脂ギトギトで唇テカテカになって、汗タラタラ流しながら食べるラーメンの美味しいこと!機会があればラーメンのプールの中に飛び込んで、一晩中泳いでいたいです(笑)。
どなたか、私と一緒にラーメンプールで泳ぎませんか?一緒に全身脂ギトギトになりましょう!

そんなわけで、サバ以外にも苦手なものがたくさんある私キングあおぽん。
他にもナポリタンスパゲティとか、ニッキ入り寒天とか、いろいろ苦手なものはあるのですが、長くなりました。
この続きはまたの機会に・・・。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

おまけ。その8。

ココログの長いメンテナンスで、ご迷惑をおかけしました。
お詫びに「おまけ」シリーズをご覧下さい。

いったいどうしたのでしょう?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

赤ひげ(DVD)

日本ハムファイターズからFAしていた小笠原道大選手が、ジャイアンツと正式契約に至りました。

Ogasawaramitihiro

ヒゲ、そっちゃいました!
あの素浪人みたいなヒゲモジャが彼のトレードマークだったのに、ジャイアンツに入団したらナベツネの睨みが怖いのでしょうか?
そもそも彼の移籍には私はガッカリしていたのですが(ジャイアンツに移籍したのがガッカリではないです。ファイターズから離れてしまうことがガッカリです)、なおいっそうガッカリしてしまいました。
と言っても、ヒゲで野球するわけではないんだし、彼らしい全力プレーでスタジアムを沸かせて欲しいと思います。
でも、ドラゴンズ戦では打たないでね(笑)。

しかし、野球選手の年俸って浮世離れしていますね。
こんな金額平気で出すから、ジャイアンツばかり主力選手が集まるんだろうし、ジャイアンツは若手が育たないんだと思います。
長嶋さんも堀内さんも原さんも、みんな欲しい欲しい病にかかっているのでしょうね。
推定4年で15億円なんて言われていますが、そんなお金があったら私にくれっ。恵まれない子供たちに全額寄付する!
・・・ウソ、マンションのローンを返済する(笑)。あとは老後のために貯金かな?


さて、ヒゲといえば私はほとんど生えません。
体毛が薄いのです。ちなみに髪はフサフサですので、あおぽんファンの女性の皆さん、ご安心を(笑)。
オデコは広いけどね。よくヤバイよねなんて言われるけど、心配ありませんので。
ともかく、ワイルドな男のヒゲってのに昔から憧れがあったのです。柳ジョージとか(笑)。あまりヒゲの代表として柳ジョージを挙げる人はいないと思いますが、いかが?

ところで、昔の人って見事なヒゲを生やしている人がいたようですね。
実際にそんな人会ったこと無いので、写真でしか見たこと無いのですが、例えば乃木将軍とか。

Maresuke_nogi


やはり軍人さんというのは、威厳というか力強さがあります。
こうありたいものです。
私のヒゲはまばらに数本生えるだけなので、とても羨ましいのです。こんな感じのヒゲを生やしたいなあ。

----------------------------------------------------------------------------------

ところで、なぜ今回のテーマは「ヒゲ」なのかと申しますと、私が一つ教えていただきたいことがあるのです。

・俳優です。しかし、最近はテレビに出てきていないので、もう亡くなったのかも知れません。
ムッシュ・ピエールみたいなヒゲを本当に生やしています。
Pierrred01
・コメディタッチのドラマなどに出てきた記憶があります。
・「なんざましょ?」的な話し方だったと思います。

この人、誰でしたっけ???先日友人との話題に上がって、それ以来気になって仕方ないのです。
どなたかご存知の方、教えてくださいな♪

| | コメント (7) | トラックバック (0)

GAME/長澤奈央

全く興味が無かったので知らなかったのですが、ニンテンドーの「Wii」が発売になったそうですね。

Wii


この間「PS3」が発売になったから、それに対抗して発売したのでしょうね。
正直言うと、「Wii」の方がオモシロそう!ハードの値段も安いし、第一SONYの殿様商売に嫌気が差していたのです。
まあ、できることなら両方欲しいのですが(笑)。誰か買って♪
どこかの有閑マダムでも上手いこと口説くしかないかな?「ねえ、ボクちゃんにゲーム買ってぇ」。
・・・代償は大きそうですね(笑)。

普段私はゲームはやらないのですが、以前ハマッたゲームは「ボクサーズ・ロード」。

面白いとか何とか言うより、負けるとマジでムカムカするからムキになるゲームです(笑)。
減量をしなければいけないので、選手の食事などを考えてトレーニングさせるのですが、本物のボクサーではありえないほどの食事の量を食べないと、アンダーウェイトとなって失格になってしまいます(笑)。
私がそうやって作ったボクサーですが、毎回の共通点は異常なほどパンチ力が無いこと(笑)。
30試合戦って、無敗だけどKOはゼロとか。ありえない(笑)。ハードなノックアウトを決めたいものです。

後は、提督の決断ですね。

日本海軍がアメリカ海軍を倒すという、昭和天皇が聞いたら何と思うだろうか?というストーリー(笑)。
しかし派手な戦闘シーンもなく、淡々とゲームは進行していって、ハワイを含むアメリカの西海岸を制圧して、あっさりアメリカの提案した講和条約を結びます。
アメリカ全土を攻撃して、住民を皆殺しにし、大統領を火あぶりにするとかいうストーリーだったら、もう少し興奮もするのですが(笑)、そんなゲーム子どもが購入するわけないか。
まあともかく、地味なゲーム、大好き!

しかし、今までの人生の中で、最も恐怖を覚えたのが、ホラー映画でも何でもなく、なんとゲーム!
クロックタワー2」がそれであります!

病院だったかな?学校だったかも知れない。ともかく廃屋の中で「シザーマン」という殺人鬼が巨大なハサミをジャキーン、ジャキーンと鳴らしながら近づいてくるので、隠れたり逃げたりするという、やはり地味なゲーム(笑)。
ところが、コレがメチャメチャ恐怖感があって、夜中に一人ではプレイできない
本当に私は怖くて、すぐ中古ショップに売り飛ばしちゃいました。
・・・いや、笑い事じゃないですよ。いい大人が本気で怖がるんですよ!ウソだと思うなら買ってプレイしてください。
私は二度とプレイしたくないです。本当に怖い。

まあともかく、ゲームに関しては前述したとおりで、あまり興味がありません。
でも、流行のモノに弱いのです(笑)。Wii欲しいなあ。
競馬で儲けないといけませんね(笑)。ここのトコロ結構当てているのです。
でも、本当にビックリするほど儲かったら、多分ゲーム機なんか買いません。家買います(笑)。
それか競走馬買おうかな(笑)?きっと上手く行くんじゃないかな?
だって、ダビスタで鍛えたんだもん(爆)。全G1制覇して、大金持ちになるぞ!

| | コメント (4) | トラックバック (1)

筋肉音楽(マッスル・ミュージック) /V.A.

昔から思っていたのですが、「コレって本当にスポーツ?」というような競技が世の中には沢山あるような気がします。
たとえば射撃。立派な競技であって、血の滲むような鍛錬・修行を積んで上手になっていくのでしょうが、これがスポーツという意識になれないのです。
あとは釣りとか。射撃もそうですが、レジャーとしか見れません。本当にスポーツと言い切っていいのでしょうか?

釣りはともかく、射撃はオリンピックの競技になっております。私が不思議なのは、なぜ「ゴルフ」はオリンピック競技じゃないのでしょう?なっていてもいいと思うのですが・・・。
どなたか理由をご存知の方、いらっしゃいませんか?
ゴルフ場の環境破壊が関連しているのかな?私はそれが理由でゴルフはしないことに決めています。
また、あるとき一回だけ「打ちっぱなし」に行ったところ、手の皮がベロベロに剥けちゃったのも原因のひとつ。痛いのイヤ~ン。

それはともかく、スポーツの改善すべきところは何かあるのでしょうか?
例えば柔道。どうにも「おりこうさん」のスポーツに見えます。
礼をして、組み合って、勝負がついたらまた礼をして。もっと血沸き肉踊るような、エキサイティングな勝負にならないでしょうか?

畳の上で、にらみ合うところから初めて欲しいですね。
「今度の相手はてめえか。数秒で畳を舐めさせてやるぜ。」
「ほざいてろ。てめえはオレの絞め技で、みっともなく泡吹いて失神するのさ。」
大声で指差して挑発して欲しいですね。観客が「いいぞ~!」「殺しちまえ!殺れ~!」なんて興奮し始めたらもう最高潮。
で、勝負がついた後も敗者に蹴りをかますとか、それを喰らって畳を両拳で叩いて悔しがる敗者の姿とか・・・。
柔道はショーアップする要素がふんだんにあるように思われます。協会の皆さん、いかがですか(笑)。

逆にショーアップしすぎていて、試合がメインか試合前のマイクパフォーマンスがメインか分からないのがプロレス。
しかも、マイク持ったまではいいけど、なんだかろれつが回っていないしゃべり方だから、何を言っているのか分からないです。
「てめえコノヤロー。らりるれろまみむめも。らりぱっぱなんだコノヤロー。」
試合後のお相撲さんのインタビューもすごいですね。
「今日の勝因は何でしょうか?」
「はい、びょーはぶわてが、ぶわー、がっちりうわんで、ぶわー、うまくまえへでてはいってとんでインスタンブール」
インタビュアーも大変ですね。よく解読できるなあ(笑)。

逆に女子バレーなどは、ショーアップの方法を間違えているような気がします。
プリンセスめぐ」とかわざわざそんなニックネームを定着させる必要はない、と言うより定着すると恥ずかしいんじゃないでしょうか?
「キャー、あそこに歩いているのはプリンセスめぐだわ~」ならまだカワイイ。
「キャー、あそこにいるのはヘチャムクレ美紀だわ~!」
・・・どうします?全国区でヘチャムクレなんてニックネームつけられたら(笑)。ヘコみますよ~。
しかし、バレーボールってこの世界大会の時だけ盛り上がるんですね。もっと普段のVリーグから応援しないと人気が定着しないと思うんだけどな・・・?

サッカーはJリーグの発足以来、見事な発展と成長を見せてくれました。他のスポーツも見習う点があると思います。
大変立派だと思います。
ただ、世界の強豪と肩を並べるにはまだ程遠いようです。私なりの強化策もあるのですが、長くなりました。それはまた次の機会に・・・。

度々ですみません。明日の更新はお休みさせていただきます~。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

トムとジェリー アカデミーコレクション(DVD)

私が子どもの時から「トムとジェリー」は大人気アニメだったのです。
教育上はどうなのかは知りませんが、あのドタバタとしたトムとジェリーのやりとりに、腹を抱えて大笑いしていた記憶があります。
あれはネズミのジェリーがネコのトムをやっつけるのが面白いんでしょうね。これが逆なら「当たり前ジャン」ってストーリーで、意外性がないです。

まあともかく、私の中の「アニメ」は「トムとジェリー」まで。「ガンダム」や「ルパン」などは一切分かりません。

ちなみにルパンは(たしか)「カリオストロの城」を観に行ったことがあります。
中学生くらいの時だから、今から20年以上前のことです。

友人に誘われて観に行ったのですが、さっぱり内容を覚えていません。多分寝ていたのでしょう(笑)。
でも素晴らしい作品らしいですね。キチンと観るべきでしたね。
ですので、私の中のアニメ「ルパン三世」は、詳しいストーリーは全く分からないのです。
ただ不思議なことに、ルパンはモンキー・パンチの原作(コミック)は読んだことあるんです。ルパンのキャラが全然アニメと違うように思えるのですが、なぜでしょう?

ちなみに昔から思っていたのですが、グラマーな美女を例えて「峰不二子みたい」なんて表現をする人がいますが、私には「裏切り者」か「物欲に勝てない女」というイメージしかありません(笑)。
つまり性格は最悪なんです。でも、男たちはそれでも峰不二子みたいなナイスバディに惹かれてしまうんです。
男って、バカですね~。

エポック ルパン三世 峰不二子 300ピース【税込】 セントラル26-060Sミネフジコ [セントラ...

出るところが出て、絞るところは絞るこの体型。叶姉妹もビックリです(笑)。
こんな人が世の中にいるとは思えません。少なくとも私は出会ったことはありません。
一度でいいから出会いたいものです。仲良くなりたいです。そのナイスバディをちょっとでいいから触らせてもらいたいものです(笑)。
ちょっと触るだけ、いや指先でツンツンでもいいです。何とかお願いしたいものです。

それは置いといて(笑)、女性はそんな峰不二子に憧れるのでしょうか?
体型はともかく、ああいう性格の女になりたいと女性達は思うのでしょうか?
世の中あんな女性ばかりだったら、大変ですよ~。貴重な指輪1個のために、簡単に裏切られて命を落とすような危機にさらされるんですよ(笑)。
男は命がいくつあっても足らないです。

ガンダムに関しては、本当に無知なんです。
先日mixiでゆうけいさんやBENさん、すおうくんに色々教えていただいたのですが(皆さん、どうもありがとうございます)、結局ガンダムのよさは観なければわからない!
ということで、今度近所のTSUTAYAで映画をレンタルすることに決めました!
ちょっと訳あって、私が観なければいけないDVD(なぜかほとんど韓国映画)が我が家にはたくさんあります。
それを片付けたら、ガンダムに挑戦してみます!そのときは記事をアップしますので、皆さんよろしくね♪

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »