マッド・ドッグ・アメリカン/SX-10
いや~、本当に私が無知だったのですが、狂犬病って、撲滅している国・地域の方が圧倒的に少ないんですってね!
日本のほか、英国や豪州、香港などほんの一部ということで、思いもしなかったデータに呆然としております。
私は子供の時に脚を犬に噛まれたことがありまして、それ以来脚だけが成長しなくなり現在に至ります。
ようするに脚が短いってことです(笑)。
脳細胞もその時に破壊されたのでしょう。エロいことばかり考えるようになりました(笑)。
しかしまあ、狂犬病患者が日本にいるということがビックリです。
海外で野犬に噛まれて発症したらしいですが、たかがこの程度の怪我、ということでナメてかかっていたのでしょうか?オッソロしいですね~。
水を怖がるというのは、初めて知りました。なぜなのでしょう?私が実家で飼い続けていた犬たちは、池などを見ると皆喜んで飛び込んで行ったものですけどね。
そういえば、先日観ていた韓国ホラーで、プールの中から死んだはずの女性が現れて、泳いでいる女性の脚を引っ張るという、非常にベタなシーンに出くわしました(笑)。
このSFXやらCGやら全盛の21世紀の今日、まだそんな映画作りで通用するんですね。わはは。
でも、怖くて私はビビっていたんですけどね(笑)。ショボン。
で、なぜこの病気は犬だけなのでしょう?
猫とかにはないのでしょうか?「狂猫病」とか。
英語だと「クレイジーキャッツ」なわけですね(笑)。
こりゃまた失礼しました(笑)。
猫といえば、我が家の愛猫「小鉄」は、最近暖房の前で寝ています。
猫はコタツで丸くなる、とはよく言ったものです(笑)。
私の膝の上などに乗っかって、スヤスヤ眠ります。本当に愛らしいです。
それはいいのですが、問題がふたつ。
ひとつは、毛が抜けるのです。一時期に比べてかなり抜け毛は減りましたが、それでも長い毛が服に数え切れないほどくっついて、どういうわけか食事の時に口に入ってくるんです。
結構ヘコんだ気分で食事をすることになり、ガッカリします。
もうひとつは、最近この小鉄が太り気味なのです。
元々室内で飼っているので、あまり餌はあげなくていいのですが、いつでもニャ~と餌をねだるので、ついついあげすぎてしまうのです。
つまり食べすぎです。だから太るのです。私と一緒です(笑)。
最近、お腹周りが本当にヤバく感じてきました。どうしよう・・・?
それはともかく(笑)、このデブチンの小鉄は、私が寝ているときに腹の上に突然ドカンと飛び乗ってくることがあるのです。
本当にビックリ!寝耳に水とはよく聞きますが、寝腹に猫というのはあまりないのでは(笑)?
そして息が止まってウッと唸って、そこからしばらく腹が立って眠れなくなります。
私が普段あまり睡眠時間をとらないのは、こういう理由もあるのかも知れません。
ともかく、ペットを飼っているのなら、ペットに対しても、そして社会的にも責任を取りましょう。
狂犬病の予防接種を怠っている飼い主が増えていると聞きます。ああ恐ろしい。
私なんか家族に対して責任を取るため、苦手なゴキブリを次々に退治しているんだぞ(笑)。ああ、父親の、そして夫の鏡。
ゴキブリなど、絶滅してしまえばいいのに・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
小鉄君の太りすぎはともかく^^;、狂犬病は哺乳類全てが感染し得るおっそろしい病気です。猫と言えども安心できませんね。小鉄君も海外へ行ったら気を付けてください。
水を怖がるのは、水を飲もうとすると咽喉の筋肉が激しく痙攣して激痛が走るからだ、と習った気がします。同時に「こんな病気日本にはもう無いから試験には出ません」と言われた記憶が(爆。
投稿: ゆうけい | 2006/11/27 15:25
ゴキブリ、食えるんすよ……(-。-) ボソッ。未体験ですが(謝X100)。
投稿: Mao.K | 2006/11/27 15:54
小鉄ちゃん、キングあおぽんさまの前で
おなかだしてすっかり甘えモードで可愛いですね♪
メタボリックねこちゃんにならないように
お気をつけて〜(^o^)/
投稿: まき | 2006/11/27 23:12
猫ダイブ これは絶対あります。
オイラなんて幼少時からプランチャーくらいまくりです(;´Д`)ノ
相手はルチャリブレの達人 やむ得なしです
ところで、オデブ猫ちゃんはご注意を オイラの実家では糖尿で飼い猫を亡くしました。
やりすぎはよくないです 決まった時間に適量を与えることが大切です
あと・・・大変遅くなりましたがリンク貼らせて頂きました
よろしくお願いします。
投稿: ナンチャッテ | 2006/11/28 08:34
ゆうけいさん、こんにちは。
おお!やはり「狂猫病」は存在する可能性があるんですね(笑)!
小鉄を海外に連れて行くときは(まあそんな機会は無いとは思いますが)、予防接種をさせるようにしますね。
>「こんな病気日本にはもう無いから試験には出ません」
予想ガイです(笑)。
コレを機に、日本中に蔓延したりすることはないですよね?
投稿: キングあおぽん | 2006/11/28 11:20
Mao.Kさん、こんにちは。
そーですか。
では今度我が家にゴキが現れたときは、とっ捕まえて煮るなり焼くなりして、晩酌のお供に・・・
イヤンイヤン(笑)!
投稿: キングあおぽん | 2006/11/28 11:23
まきさん、こんにちは。
小鉄の前に、私がメタボリックおじさんになりつつあります(笑)。
小鉄と一緒に、カロリー制限を頑張ってみます・・・。
投稿: キングあおぽん | 2006/11/28 11:27
ナンチャッテさん、こんにちは。
>大変遅くなりましたがリンク貼らせて頂きました
へ?今まで貼ってくださってなかったんですか(笑)?もう長い付き合いなのに~~~。
今後ともよろしくお願いします(^v^)
さて、猫にも糖尿病があるとは知りませんでした!
言われてみればありますよね。気をつけることにします。
猫プランチャー、痛いですよね。
小鉄は、あと空中殺法の使い手です(笑)。
投稿: キングあおぽん | 2006/11/28 11:44