ドラゴンズファンのみなさん、こんにちは。
昨年好評を得たkuunnさんの作成したバトン、今年も帰ってきました。
今年はバトン形式ではないそうです。興味をもたれた方は、どなたでも持ち帰って参加してください。
ですから昨年発生した「自分のところにバトンが回ってこない!」などという不可解な苦情は、今年はナシよ(笑)。
■■ シーズン(公式戦)についてです ■■
●落合監督の涙に感動した2006年は、あなたにとってどんなシーズンでしたか?
最後が悔しかった!この勢いで、日本一を勝ち取って欲しかったです。
シーズンとしては、タイガースの追い上げにドキドキしました。セリーグがダラダラしなかった要因は、タイガースのおかげです。
●ズバリ!優勝できた要因は“これ”。
憲伸が夏場以降も勝てたこと(笑)。
ウソ。朝倉健太の成長と、タイロンの打棒が爆発したこと。
●あなたが選ぶ『 MVP(最優秀選手)』(1人)
山本昌
理由:期待以上によくやってくれました。
もう200勝なんて無理だろう、と昨年の今頃は思っていたので。
憲伸で試合を落としても、昌さんで取り返した試合が多かったように思います。頼もしかったです。
●あなたが選ぶ『優秀選手』(2人まで)
タイロン・ウッズ
理由:四番として、非常に頼もしい活躍を見せてくれました。
打線の軸ってのを感じたのは、99年のゴメス以来です。
岩瀬仁紀
理由:岩瀬につなぐまで試合をリードすれば勝てるという、この安心感。
コレは高く評価すべきだと思います。
●あなたが選ぶ『敢闘選手』(2人まで)
朝倉健太
理由:シュートを覚えただけでコレだけ化けるとは。
もともとポテンシャルが高い選手だと思っていたので、今後毎年コレくらい勝ってくれないとね。
森野将彦
理由:地獄の失神ノックから一年。よくここまで守備が上手くなりました。
打撃も大いに成長しました。もう少し逞しさが欲しいかな?
●あなたが選ぶ『だめんず』(何人でも可…笑)
※いろんな選手のファンがいます。中傷的な言葉は控えてください。
上田佳範
理由:ゴメン。彼自体が悪いとは思わない。
彼を獲得してきた落合監督がおかしいと思う。理由は後ほど。
ともかく、結果論と言われてしまうと困るけど、土谷鉄平と比較してしまう。わざわざ鉄平を放出してまで獲得する選手だったのかな?
森岡良介
理由:荒木の怪我があったとき、レギュラーを獲得しきれず奈良原の加入を許してしまった。
個人的に期待していただけに、ガッカリ。
もうそろそろ首が寒くなる頃なんじゃない?頑張らなきゃ!
●あなたの心に残った1試合を教えて。
9/16 vs 阪神(ナゴヤドーム) ○3-0
理由:昌さんのノーヒットノーラン。観戦しちゃいました。
こんな貴重な体験はもう出来ないと思うし、また、昔から応援してきた昌さんが達成できたことが嬉しかった。
優勝争いの真っ只中で達成したのも、意味があります。素晴らしい試合でした。
■■ 日本シリーズについてです ■■
●ズバリ!日本一になるには“これ”が足りなかった。
それを達成するためのムード
リーグ優勝するたびに思うことなんだけど、どうもそこで満足している選手がいるんじゃないでしょうか?
正直、本気で日本一を勝ち取ろうとしている雰囲気を感じなかった。
また、ファイターズをナメてかかっていたんじゃない?時にはそういうのは必要だと思うけど、油断につながったように見えました。
●ファイターズの胴上げを見て、なにを感じ、なにを想った?
(その瞬間の正直な感想を教えて下さい)
ああ、やっぱりな、と思いました。
第三戦で負けた時に、正直「今年もダメだな」と覚悟しました。そういう流れを感じました。
だから悔しくありませんでした。諦めていたわけではないけど。
●ドラゴンズは近い将来、日本一になれますか?
今年の悔しさを忘れず、来年日本シリーズに出場できればなれます。
立浪と谷繁が現役の間に、達成してください。彼ら二人が一番日本一を望んでいると思います。
あ、あと昌さん(笑)。一刻も早く達成しましょう!
■■ 来季構想についてです ■■
※大学、社会人ドラフトがまだ終わっていないため(11月1日現在)
基本的に回答は現有戦力でお願いしたいと思います。
ただし、ドラフト、FA通の方は、自己予測で書いていただいても結構です。
●2007年はどんなシーズンにしましょう。
スター選手を輩出しましょう。
なんだか今のドラゴンズ、選手がこじんまりしている印象。
で、モチロン日本一を勝ち取りましょう!
●2007年の“あなた流”オーダーは…。(打順、ポジションも…)
1:荒 木(セカンド)
2:井 端(ショート)
3:福 留(ライト)
4:ウッズ(ファースト)
5:森 野(サード)
6:サブロー(センター)
7:井 上(レフト)
8:谷 繁(キャッチャー)
9: −
交流戦の時は、7番に指名打者で立浪。9番に井上か英智。
まだ獲得していないサブローがポイント(笑)。
で、個人的な意見を。
ファイターズの小笠原選手。残留してください。
北海道のファンのことを思うと、あなたは移籍してはいけません。この先ずっとファイターズの小笠原でいてください。
もちろん移籍してドラゴンズに来たら、応援しますが・・・。
●2007年の“あなた流”ローテーション投手は…。(4〜6人まで)
右:憲伸、中田、健太、佐藤充
左:山本昌、樋口(がんばれ樋口!) 現実的にはマルティネス。
●2007年の“あなた流”中継ぎ、抑え投手をどうぞ。
(先発と合わせて12〜13人)
中継ぎ:鈴木、平井、岡本、久本、斉藤
ワンポイント:小林
セットアップ:中里、吉見
抑え:岩瀬
●2007年の“あなた流”ベンチ入りメンバーをどうぞ。(役割も考えて下さい)
※投手も合わせて最大28人まで、試合に出られるのは25人までです。
代打:立浪、新井、中川、堂上兄弟
代走:藤井、鎌田、森岡
守備:渡邉、英智、小田
■■ 最後に ■■
●2006年という1年を選手と共に戦い終えた素直な気持ちをどうぞ。
あっという間でした。
ある意味満足、しかし悔しさも残るシーズンでした。
●ドラゴンズへ、監督へ、大好きな選手へ・・・
(相手は誰でも構いません、あなたの想いをぶつけて下さい!)
落合監督へ
辛口でスミマセン。
私は、あなたのことがキライです。
理由は、どうもあなたは人間として感心できないから。
日ハム時代の関係で、上田や奈良原を呼んだのでしょうが、鉄平や仲澤ではいけなかったのでしょうか?
特に奈良原に関しては、荒木のサブがいなかったという点で、行き当たりばったりの印象を受けました。
自分のお気に入り以外は、人として見ていないんでしょうか?アレックスや長嶋コーチの退団を見ていると、何でもっと良好な別れかたができないんだろう?と人間としての素養を疑います。
どうもあなたはイエスマンで側近を固めるのがお好きみたいですね。
上田は、そんなにムキになって使いまくる選手なのでしょうか?
奈良原が加入する前は、森岡がその穴を埋めていたじゃないですか。荒木が戻ってくるまでの代役だったら、森岡でよかったんじゃないでしょうか?
マスコミに関しても、自分のお気に入りの記者以外はシカトしたりバカ呼ばわりするらしいじゃないですか。
名声のある人物とは思えない。
「マスコミと仲良くすれば、優勝できるようになるのか?」と言ったらしいけど、そんなこと別次元の話。
そんなアホみたいなこと言っていること自体、あなたが社会に適応できない人物という証拠。
数冊あなたに関する本や、あなたの著書を読みました。
あなたの仲良くしている人々は、あなたを崇拝している人物に限られているみたいですね。
大将気分でいるのは、楽しいですか?
ドラゴンズを優勝させることが出来たのは、あなたの「コーチ」としての才能がドラゴンズにマッチしたのです。
そこは認めるけど、監督として、いや、人としてあなたのことは認めたくない。
続投で、ガッカリしています。もっと常識的な気遣いのできる人になってください。
でも、ドラゴンズの監督である以上、応援します。
来期こそ、約束どおり日本一になってくださいね。
(監督のファンの方々、お許しくださいね)
●kuunn's_17Q への感想をお願いします。(要望等もどうぞ)
※これは質問ではありません。今後の参考にしたいので答えて下さればうれしく思います。
面白いですよ。私はとても好きです!
---------------------------------------------------
さて、この設問に答えたい方、ご自由にドウゾとは書いたものの、全くゼロでは私の気持ちがヘコみます(笑)。
とりあえず、強制ではない、ということで、よろしければ受け取っていただきたい方のお名前を書きます。
・チョロ松さん
・博多竜さん
よろしければ(mixiでも結構ですので)バトン受け取ってもらえないでしょうか?
最近のコメント