音楽バトンをいただきました~前編~
世間はファイターズの日本一で「新庄」だ「ヒルマン」だと大騒ぎしている中、ドラゴンズの敗退でガックリしていたキングあおぽんです(笑)。
どうでもいいけど、ヒルマン監督が退団するって噂があるけど、本当?
いつもお世話になっている、ゆうけいさん(ゆうけいの月夜のラプソディ)から「音楽バトン」をいただきました。
ゆうけいさん、どうもお待たせしちゃってスミマセンでした。
バトンは大好きです(笑)。張り切ってやってみましょう。
音楽バトン:設問
1.初めて好きになったアーティストは?
2.初めて買ったCDは?
3.今持っているCDの枚数は?
4.今、一番好きなアーティストは?
5.一番最近、買ったCDは?
6.普段言わないけど実は好きなアーティストは?
7.解散して残念だなぁ~って思うアーティストは?
8.初めに思いつく一人のアーティストは?
9.初めに思いつく二人のアーティストは?
10.初めに思いつく3ピースのアーティストは?
11.初めに思いつく4人バンドのアーティストは?
12.初めに思いつく5人バンドのアーティストは?
13.好きなサウンドトラックは?
14.最近一番よく聴いている曲は?
15.音楽聴くときに使っているプレイヤーは?
16.好きな名前のアルバムorシングルは?
17.今までで一番気になるアーティストは?
18.今までに一番聴いたアルバムは?
19.一番好きな曲は?
20.バトンを廻す音楽好き5人
-----------------------------------------------
1.初めて好きになったアーティストは?
A.多分デュラン・デュラン
なぜ「多分」なのかと申しますと、このデュラン・デュランに私が心を奪われたのは中学2年の時。
それまでに聴いていた、いわゆる「歌謡曲」の人々もこのカテゴリーに含めてよいものかどうか。
そこを含めて「初めて好きになったアーチスト」は、「およげ!たいやきくん」が好きだったので子門真人かもしれません(笑)。
2.初めて買ったCDは?
A.SION/SION
SIONの1stアルバムですね。
雑誌の広告欄にこのアルバムが掲載されていて、なぜだか心奪われたのです。今でもSIONは大好きです。
ちなみに、LPということでしたらカラヤン指揮のA面がベートーベン「運命」(ベルリン・フィル演奏)、B面がドヴォルザーク「新世界より」(ウィーンフィル演奏)のカップリング。
ロックではデュラン・デュラン「セブン&ザ・ラグド・タイガー」が最初です。
3.今持っているCDの枚数は?
A.わからん(笑)。
三桁なのは間違いないです。四桁には遠く及ばないです。
多分300~400枚くらいだと思うのですが・・・。
4.今、一番好きなアーティストは?
昔から大好きです。彼は神です。
このアルバムは、今まで一番聴いたアルバムだと思います。
5.一番最近、買ったCDは?
A.PIANO FOLK SONGS/松田眞樹
まきさん、宣伝しておきましたよ~。
掲載料、ちょうだい(笑)。
あれ?このアルバム買ってからしばらく経つけど、それから私はCDを購入していないのでしょうか?
そんなこと無いはずなんだけどな・・・?あれ?おかしいな?
DVDは2枚購入した記憶があるんですが・・・。
6.普段言わないけど実は好きなアーティストは?
A.コブクロ
曲はコテコテのニューミュージックって感じですが、詞がけっこう好き。
人気があるのもうなずけます。
7.解散して残念だなぁ~って思うアーティストは?
A.プロコル・ハルム
い、一体いつの時代の話を(笑)。
子どもの頃に「青い影(A Whiter Shade Of Pale)」を初めて聴いた時から、彼らのファンなのです。
映像も発見。クチパクだけど(笑)。こちらからどうぞ。
・・・と思っていたら、再結成したんですってね!こりゃオドロキ。
8.初めに思いつく一人のアーティストは?
A.トレイシー・チャップマン
グラミー賞(だったかな?)で彼女がひとりでアコギを持って「FAST CAR」を唄っていた姿が印象的でした。
残念!その時の映像が発見できなかったので、「FAST CAR」のプロモをどうぞ。こちらから。
9.初めに思いつく二人のアーティストは?
お袋の影響を受けて聴き始めた覚えがあります。
今でも大好きで、一人でシミジミ聴きます。
10.初めに思いつく3ピースのアーティストは?
A.ザ・ポリス
ポップでキャッチーで、あんまり好きじゃないけど(笑)、最初に思いついたのは彼らだったので。
スティングの声は大好きです。
長くなりました。続きは次回に・・・。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
拙ブログへのTB、ありがとうございます。m(_ _)m
S&Gのセントラルパークのライブ盤はLPで所有しており、私も時折聴きます。録音もいいんですよね。
ヒルマンは何か帰っちゃいそうですね。坪井も戦力外とか。
一方のドラも長嶋コーチ退団、高橋光・若手の桜井も戦力外のようです。都築の時にも思いましたが、
ドラゴンズは若手の見切りが非常に早いですよね。やり直すなら若いうちという親心なんでしょうか。
来年は森岡なんて名前が出ないように祈るばかりです。^^;
投稿: hom | 2006/10/29 20:51
キングあおぽんさんTBありがとうございました。こちらからもTBさせてもらいますね。
Tracy Chapmanとはこれまた渋いセレクションですね。あまりの懐かしさにリンクされていたPV観てしまいました。
しかし、およげ!たいやきくんまでパラパラになっているとは。。。。さすがにコギャル文化にまで手を伸ばしてはいませんが、じきに演歌もパラパラになるんだろうなぁ~~。
PS.地雷もそろそろアップしますね。
投稿: Mao.K | 2006/10/29 21:30
宣伝していただき
ありがとうございま〜す(^▽^)
ささやかですけど、
私の気持ちを受け取ってくださ〜い(笑)♪
投稿: まき | 2006/10/29 23:45
homさん、こんにちは。
セントラルパーク、お持ちですか!
コレは名盤ですよね。私もよく聴きますよ!
高田GMがヒルマンのことを、メジャーの監督の誘いがあったら引き止められないと言っていたようですね。
そりゃあそうだろうな、と私も思います。
しかし、新庄が去った後、坪井はチャンスだと思ったのですが・・・惜しいですね。
ドラゴンズは高橋光信の自由契約はビックリでした!一年活躍できないと解雇されるなんて、恐ろしい球団です。
川岸はプロ初勝利(というか、唯一の勝利)をナゴヤドームで観戦していたので、いろいろ悲しい気持ちになります。
櫻井は・・・二軍でも出場機会がほとんど無かったみたいですね。これじゃあ仕方ないでしょうね。
まあ、他球団に獲得してもらえそうな選手ばかりなので、親心といえばそうなのかも知れませんが・・・
森岡は・・・奈良原に負けている場合じゃないですよね(笑)。
期待しているんですけどね~。何だか物足りないんですよね・・・
投稿: キングあおぽん | 2006/10/30 11:42
Mao.Kさん、こんにちは。
Tracy Chapman、懐かしいでしょ?最初この人、男性か女性か判らなくて悩んだ思い出があります(笑)。
渋くてカッコよかったのですが、彼女は今活動しているのでしょうか?
およげ!たいやきくん、私もパラパラバージョン聴いてみたいです!
どんな感じなんだろう?見当も付かないです。
地雷、ありがとうございます!お手数おかけしました。
早速拝見させていただきました。面白い回答で楽しかったです。
投稿: キングあおぽん | 2006/10/30 11:46
まきさん、こんにちは。
気持ち、いただきました~。
アルバム、ドカドカ売れるといいですね。
以上、浅田姉妹は舞ちゃんの方がカワイイと思っているキングあおぽんでした(笑)。
投稿: キングあおぽん | 2006/10/30 11:49
キングあおぽんさん、バトンお受け頂き感謝です。
3人組は実はポリスとBBAがほぼ同時に浮かんだんですけど、ちょっとすかしてBBAにしてしまいました。「見つめていたい」の全体練習は遅々として進みません(涙。セミプロのHoteiさんでもあの9度の和音は指がつりそうだそう。アンディ・サマーズの手ってそんなに大きかったんでしょうか。キングあおぽんさんはどうかな^^?
投稿: ゆうけい | 2006/10/30 13:07
ゆうけいさん、こんにちは。
バトン、面白かったです。こちらこそ感謝、感謝です。
けっこうバトンって好きなんで♪ありがたかったです。
実は私もポリスとBBAで悩んだんです。あとラッシュ。
「見つめていたい」は難しいはずです。ちなみに私は手が非常に小さいので、この曲を弾こうと思うと、手が真っ二つになる位のストレッチフォームになります(笑)。
アンディ・サマーズの手は、プロモで見た覚えはあるのですが、かなり余裕で弾いていた様に思います。きっと巨大な手を持っているのでしょう。
投稿: キングあおぽん | 2006/10/30 14:11