おさかな天国/柴矢裕美
そういえば、先日ひとりで近くの防波堤に行って「サビキ釣り」をやってきました。
写真を撮ってくればよかった。すごくいい天気で久しぶりに一人きりでノンビリした時間を過ごしました。
釣りってのは不思議なレジャーで、バカスカ釣れている時はアドレナリンやエンドルフィン分泌しまくり(?)。
なぜだかエヘラエヘラ薄笑いなんか浮かべてとっても気持ち悪い人物に成り下がっているのですが(笑)、釣れないと瞑想にふけるガンジーのように(笑)、ボケッとしながら海を見つめるのみなのです。
ただ魚が釣れるか釣れないかでこの差(笑)。
釣れない時こそ知恵を絞ってアイディアを生み出し、現状を打開し明日への道しるべを・・・。
そんな大げさなことじゃないですね(笑)。まあドバドバ釣り上げて、気持ち悪い人物に成り下がりたいものです。
釣具屋さんで冷凍のコマセを一袋買い(250円。安いね~)、午前10時頃からスタート。
最初の二時間で、15センチくらいのコノシロを二匹しか釣ることができず、私の心がガンジーからヒトラーへと変貌を遂げようとしていた頃(笑)、コノシロの大群が現れたのです。
コマセなんか入れなくても次から次に釣れまくり、結局その後1時間でトータル18匹。
それまで私に見向きもしなかった周りのおっちゃんたちが、「兄ちゃん、すごいな」って何人も寄ってきて、そのたびに「いやいや、どーもどーも」と頭を下げ、ガンジーは選挙期間中の国会議員みたいになってしまったのです(笑)。
納竿して、クーラーボックスの保冷材の効き目がなくなっていることに気づき、氷を貰いにそこからクルマで20分ほどの実家に向いました。
氷を貰い、遅い昼食をごちそうになり、お礼にコノシロを数匹あげようかと思ったのですが即答で「いらない」と言われ(苦笑)、寂しく我が家に持って帰ったのです
妻はそれを開いてから揚げにしてくれました。
写真を見る限りでは、美味しそうに見えませんなあ(笑)。本当に美味しかったんですよ。
ただ、コノシロって独特の臭みがあるのでしょうか?たくさん食べると何だか「もういいや」って感じになります。
もっと美味しい魚を釣りたかったですね。タイやヒラメやクジラや(笑)。
ともかく、私は年に一度か二度くらいしか魚釣りをしないのですが、やはり釣れると楽しいですね!
今度暇な時にも、行ってみようと思いました。その時はタイをゲットしたいですね(笑)。
めでタイ、めでタイ。
明日の更新はお休みさせてください~~~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント