鯨の詩/ポール・ウィンター
以前に記事にしましたが、アジを大量に購入した魚屋さんに先ほど再び行ってまいりました。
杉本魚店という、地元の魚屋さんです。安いし大量に購入できる店として、地元では有名です。
今晩の酒の肴を求めて、トロの切り身でも買おうと思ったのです。
以前訪れたときに、大きい切り身(半身って言うの?)が400円くらいで売っていたからです。
スーパーで買うと3,000円くらいするでしょう。それくらい大きかったのです。
ところが本日売り切れた後だったのか、トロは無し。しょぼくれている私でしたが、目の前に赤黒い切り身が置いてあるのを発見したのです。
これは何か尋ねたところ、クジラの切り身とのこと。
私と同世代の方々ならよく分かっていただけると思います。クジラはノスタルジックな気分に浸らせてくれる、貴重な食品なのです。
ウサギ追いし、かの山。小鮒釣りし、かの川・・・。
ああ、あのころは良かったなあ。今みたいに酒飲んだりタバコ吸ったり(禁煙したけど)、女の子と不純な遊びもしなかったなあ(笑)。
赤ちゃんなんて、コウノトリさんが運んでくると思っていたもんなあ(笑)。
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが、なぜ「コウノトリ」が赤ちゃんを運んでくることになったのですか?
他の鳥じゃいけなかったのでしょうか?鶴とか鷺とか。
昔から不思議だったのです。なぜなのでしょう?
それは置いといて、クジラの切り身を買おうと決意した私キングあおぽん。
前述したとおり、晩酌の肴に少しあればよかったのですが、さすがにクジラは高価。
見たところ一番少量の400グラムほどの切り身が、690円と表示されていました。
それを持ってレジに行ったのですが、レジの親父さんが「もっと買いなよ」とのこと。
私の返事も聞かずに親父さんは、奥の若い衆に声をかけてクジラをもってこい、と指示を出しました。
私の購入した切り身のほかに、あと三パック切り身がありまして、それを全て購入してくれたら2,000円でいい、とのこと。
見たところ2キロ以上(笑)。そんなに要らないよ親父さん~。
そのことを伝えたら、一番少量の私の切り身と、一番大量の切り身をあわせて1,000円とのこと。
これでいいだろ?なんて脅されて(笑)。まあいいかぁ。クジラって貴重なんだし。
覚悟を決めて大量の鯨肉を購入したのです。
重さを量ったら、1,200グラム(笑)。1キロ以上も誰が食べるんじゃ!
半分以上凍らせて(冷凍すれば保存が効くと聞いたので)、残りをショウガ醤油に漬け込みました。
少し焼いて食べてみました。
・・・そうか、クジラはノスタルジックなだけで、味はそれほど美味しいモノではなかったんだ(笑)。
独特の臭みと魚の匂いが相まって、不思議なお味。
でもショウガ醤油の美味さが効いて、肴にはもってこい!
今夜はちょっと高価なヱビスビールでリッチな一晩を過ごすのです。
それにしても、クジラ料理って何があるのでしょう?
刺身には向かないと思ってそれは諦めておりますが、他に簡単な調理法があったら教えてください。あ、「簡単」というのは、普段台所に立たない私レベルでの「簡単」ですからね(笑)。
それから、我が家に遊びに来るなら今がチャンスですよ。クジラの焼肉、存分に召し上がっていただきます(笑)。
おいでやす~。
そんなわけで、明日の更新はお休みします。よろしくお願いします。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
す、すごい量の鯨肉ですね!
鯨パーティが出来そうです。
いや、いっそ鯨小料理屋さんでもやってみるとか(^-^)?
投稿: まき | 2006/10/01 00:33
まきさん、こんにちは。
鯨肉も、これだけあると見るのもイヤになってきました(笑)。
冷凍庫にたくさんありますよ。どうやって食べよう?
昨日はトラ料理も食べました。今日も甲子園でトラ料理。
ツバメ料理もタラフクいただきたいものです。ワハハ。
投稿: キングあおぽん | 2006/10/01 09:35
宮城県は鯨の県なのでいろいろと料理法がありますが、とりあえずは鯨の竜田揚げがよろしいかと。。。豚汁の要領で作る鯨汁というものもメジャーな食べ方ですが、やはり獣臭さがでるので竜田揚げの方が無難でしょう。生姜とニンニク、それにリンゴとレモン・ジュース等のつけ汁で臭みを取ることになりますが食べる際に再度リンゴのすりおろしなどで酸味を添えて爽やかに召し上がってくださいませ。
投稿: Mao.K | 2006/10/02 04:07
Mao.Kさん、こんにちは。
mixiにもかき込んでくださって、ありがとうございます。
さすがに詳しいですね~。やはり竜田揚げですか。
ともかくあの臭みが手ごわいんですよね。触った後しばらく手から匂いが消えないですもん。
臭み取りがテーマなんですね。しかしレモンジュースの漬け汁ですか。なるほどなあ。
鯨汁、それ美味しそうですね。今度チャレンジしてみますね。
投稿: キングあおぽん | 2006/10/02 11:56