« 秋のささやき/リチャード・クレイダーマン | トップページ | ちょっぴりドラゴンズ(9/29) »

サンデー・モーニング/ジェイク・シマブクロ

前回の記事の続きを。
名古屋に住む人々は、よく日曜の朝に喫茶店に行き、モーニングを食べます。
それも一家で行きます。クリスチャンが「礼拝」に参加するような、一種の神聖な儀式です(笑)。

モーニングといっても、そう特殊なものは何も無いのですが、コーヒーにトーストにゆで卵。これが名古屋の日曜のスタートを飾るのです。って、なんて平凡な(笑)。
モチロンあと100円くらい出せば、ゆで卵はスクランブルエッグに変わり、サラダが付いて、お店によっては小倉トーストになることもあります。
たかが100円の追加で名古屋の朝はとてもリッチに迎えられるのです。この小倉トーストのモーニングを食べるために、名古屋の人は日々働いていると言っても過言ではありません(笑)。

Ogura

一家で小倉トーストを食べコーヒーを飲みながら、本来は楽しい語らいの時を迎えているはずなのですが、どういうわけか名古屋の一家は、まるで罰でも受けているかのように一同押し黙って、黙々と平らげるのです。
なぜなんでしょうね?この風景を見ている限り青少年の非行防止には役立たないように感じるのですが(笑)?

特にお父さん。椅子の背もたれに寄りかかりながら黙って新聞を読んでいます。
これが日経MJならカッコイイのですが、大抵のお父さんの愛読は「中日スポーツ」(笑)。
これもまた名古屋人の特徴なのか、ドラゴンズが勝った翌日の新聞は、特に静かに読んでいるのです。

もっと感情をあらわにすればいいのに。
おいタカシ(タカシはこの人の息子。小学4年生としましょう)、昨日はお父さんの大好きなドラゴンズが大勝したぞ!さすが孝介、アイツの前世は神様だったんじゃないのか?
落合監督、さすがだがや!日本一期待しとるでよ~!どえりゃあ嬉しい~~~!

これくらい喜んでくれたら、タカシも非行には走らないでしょう(笑)。
しかし、前世が神様で現在人間ってことは、孝介は降格したのでしょうか(笑)?
ちなみに「神様」のイントネーションは、普通は「カ」にアクセントが来るのでしょうが、名古屋では「ミ」にアクセントが来るのです(笑)。
ひとつ勉強になりましたね~。お友達に自慢しちゃいましょう。

Hukudome6_1

ところが負けた翌日の新聞を読んでいると、とても雄弁に語る方々がいるのです。
おいタカシ(さっきのタカシね)、落合監督の継投は遅いわ~。ダメだでかんわ(意味・ダメですね)。たわけだでかん(意味・頭が悪いので困ります)。
ウッズもあんなチャンスで打てんかったら、男じゃないがや(そこまで言うか?)!一体年俸いくら貰っとるんだ(いやらしい話をするなあ・笑)!」

050506_t_woods_fujii_1

ウッズが真後ろにいたら、あの丸太みたいな腕でブン殴られることでしょう(笑)。
名古屋の人って、愛するドラゴンズをあえて突き放すようなことを言うんです。
でも、これを正直に受け取って「そうだね、ウッズは大振りが目立つね」などと言ってはいけません。
その瞬間から、相手の機嫌は急激に悪くなることでしょう。名古屋人は天邪鬼なんです(笑)。

どうでもいいけど、タイロン・ウッズが日焼けサロンに通っているという噂は本当?(爆)!
どなたか詳しい方、教えてください。

まあともかく、コーヒーを飲まない私キングあおぽん。
ブラックなら飲みます。砂糖が入っていたら、胃が痛くなるんです。なぜでしょう?
ちなみに紅茶は大丈夫。紅茶は逆に砂糖が入っていないと美味しくないのでイヤです。
レモンティーが大好きです。搾って、ボクのレモンを~♪

そんなわけで、喫茶店を語った割にはほとんど喫茶店に行かない私(笑)。
今度どなたかお暇な方、一緒にお茶でもしませんか?出来れば美女希望(笑)。


|

« 秋のささやき/リチャード・クレイダーマン | トップページ | ちょっぴりドラゴンズ(9/29) »

コメント

はは!!おもろい記事!!!!

東京は日曜はモーニング出さない店が多いですかね。。。。
名古屋では何度かモーニングしました!
コンパルのかつサンド食べたい!!

投稿: R | 2006/09/29 23:21

キングあおぽんさん、こんばんは。

>搾って、ボクのレモンを~♪

こんな曲をご存知とは、御見逸れいたしました。

それはそうと、名古屋の人の中には「小倉コーヒー」をご賞味それる方がいらっしゃるのは本当ですか?
昔TVでやってましたが。

投稿: Fly2theMoon | 2006/09/29 23:30

日曜日に家族で喫茶店にモーニングなんて、
私にはとってもオシャレに聞こえてしまいます♪

私家族で一度もそういうことしたことありません(>_<)!!

>「小倉トースト」
一瞬、小倉優子トーストかと思って、
焦りました(+_+)♪

投稿: まき | 2006/09/29 23:33

Rさん、こんにちは。
お褒めいただいて、ありがとうございます。

東京はやはりモーニング出すところ、少ないですか。
というより、名古屋が多すぎるという説も(笑)。
しかし、コンパルのカツサンドとは。お目が高い。
朝8時から食べれますが、朝食にするにはちょっとヘビー(笑)。

投稿: キングあおぽん | 2006/09/30 09:07

Fly2theMoonさん、こんにちは。
大阪は阪神の逆転優勝ムードで盛り上がっていますか?
甘~い!この直接対決で息の根を止めて差し上げます。おっほっほ。

シナロケ、存じておりますよ!
といってもこの曲だけですが(笑)。スネークマンショーのCDに収録されていたので。

「小倉コーヒー」ですが、私も実は最近その存在を知ったのです。
会社の同僚に聞いたのですが、「コーヒーぜんざい」があるとのこと。
でもそれって美味しいのでしょうか?あずきと白玉がコーヒーに入っているなんて・・・?

でも、トーストに小豆も不思議な組み合わせですからね。
そう思えば不思議じゃないかも?

投稿: キングあおぽん | 2006/09/30 09:13

まきさん、こんにちは。

>私にはとってもオシャレに聞こえてしまいます♪

実際に目の当たりにすると、そんなこと全然ないんですよ(笑)。
もっと楽しい雰囲気で食事をしていればオシャレなんですけどね。

>一瞬、小倉優子トーストかと思って、焦りました(+_+)♪

そう、小倉トーストとは、ゆうこりんをパンにはさんで焼きを入れて・・・
ウソだよ~ん(笑)。

ホットサンドメーカーをお持ちでしたら、ご家庭で簡単に作れますよ。
(トーストの上に小倉アンを乗っけるだけでは、あまり美味しくないです)
騙されたと思って、一度お試しあれ!

投稿: キングあおぽん | 2006/09/30 09:18

キングあおぽんさん、こんばんは。

朝家族で喫茶店へ行く!主婦にとってはうらやましい風習です。私は、ホテルのモーニングブッフェが大好き!といっても、めったに行くことありませんけど...。

私が喫茶店へ行くようになったのは比較的最近です。それまでは、喫茶店へ行くことは贅沢なような気がしていました。でも最近は、もう○○歳なのだからいいだろう、という気になってきました。私も紅茶派です。

投稿: たもと | 2006/10/01 20:19

たもとさん、こんにちは。

日曜の朝、家族で喫茶店は名古屋では普通ですよ。
たもとさんもご主人を誘って、ぜひ喫茶店へ行ってください。

喫茶店は確かに贅沢なイメージが私もあります。
コーヒー一杯の単価を考えたりすると・・・わおっ、高~い。
しかし年齢に関係なく、喫茶店で優雅にお茶できるとエレガントでいいですね。

たもとさんも紅茶派ですか。
レモンですか?ミルクですか?

投稿: キングあおぽん | 2006/10/02 11:53

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サンデー・モーニング/ジェイク・シマブクロ:

« 秋のささやき/リチャード・クレイダーマン | トップページ | ちょっぴりドラゴンズ(9/29) »