コンフェッションズ・オン・ア・ダンスフロア~ジャパン・ツアー・スペシャル・エディション(DVD付) /マドンナ
マドンナ、来日していますね~。
ゆうけいさんが京セラドーム大阪まで観に行かれたそうです。羨ましいです。
昨日・今日と東京ドームでライブだそうで。
いつまでもパワフルなステージを魅せてくれるマドンナ、尊敬に値します。
昔から美人なマドンナですが、もう48歳だそうで(!)。
とてもそんな風には見えませんね。美貌に気を遣っているのでしょう。
確か菜食主義なんですよね?無駄なお肉はお腹周りに付かないのでしょう。
低カロリーの食事で、あれだけの激しいステージング。
メタボリック症候群なんて、無縁の言葉なのでしょうね(笑)。
以前から思っていたのですが、ベジタリアンの方って毎日どんな食事をしていらっしゃるのでしょう?
肉や魚は当然として、ダシをとるためにカツオ節を使ったものなどもダメなんですよね?きっと。
と言うことは、蕎麦やうどんもダメってことですよね(昆布でだしをとっていたら話は別ですが)。
煮干もダメってことは、味噌汁もダメじゃないですか。すごくバリエーションが少なくなりますよね。
栄養の観点からしても、ビタミンB1を摂取するために、豚肉を食べないでサプリメントを使用するってのは、人間の本来の姿なのかなあ?
何でも食べる女性の方が私には魅力的だなあ。
失礼な話になっちゃうんですが、以前オウム真理教(現アーレフ)が地下鉄サリン事件をおこす以前に、ラーメン店を運営していたことがあるんですって。
新聞で読みました。
で、食べ盛りの小学生の子どもを連れたお父さんが(オウムの経営しているお店とは知らず入店して)、ふたりでラーメンを注文したそうです。
ところがオウムは、ナマグサものがご法度。当然スープも野菜のみでとってあったようです。
とてつもなくマズくって、空腹だったはずなのに二人とも残しちゃって、帰り道に「お父さん、マズかったね~」と子どもが怒ったそうです。
菜食の話を聞くと、そのエピソードを思い出してしまって・・・スミマセン。
あ、くれぐれも誤解しないでいただきたいのは、野菜のラーメンスープはマズイとか、野菜しか食べない人は変だとか、そんなことを言うつもりは無いんです。
私が言いたいのは、ラーメンに肉系のダシを使うのは常識でしょ?当然でしょ?
それを野菜のみのスープにこだわった挙句、マズイものにしてしまう。このケースは調理人の腕前も問題だったのかも知れませんが、どうもごく一部の菜食主義者は食の楽しみを失っているような気がしてならないのです。
思想は尊重しますけどね。でも私は肉が好きです。焼肉食べたい。
そんなわけで私は何でも美味しくいただくのですが、大変苦手な食材がひとつ。
サバが食べられないのです!
一体何がダメなのか?
味ではありません。ジンマシンが出るわけでもありません。
あの皮のテカテカがダメなのです!だって、サバって透明な皮の下に、もう一枚模様つきの皮がついているみたいに見えませんか?
コレが光にあたるとギラギラして、敷きたてのアスファルトみたいに見えるのです。あの脂(油)は動物のものではない!
あれはきっと昔、四日市のコンビナートが垂れ流しにした重油から生まれた、怪獣に違いない(笑)!
我々が知らないだけで、実はヤツラは「怪獣サバゴン」とか名乗っていて、海底深いところで帝国を作っていて、我々人類の征服をたくらんでいるのかも知れない。
食べるときっと洗脳されます。サバだけにサバサバした性格になります(笑)。
あ、だから私はサバサバした性格じゃないんだ。
しつこいあおぽんはサバが原因なのですね(笑)。いま分かった。
しつこい以前に妄想癖を何とかしろって?おっしゃる通りかも(笑)。
そんなわけで今夜は焼肉のキングあおぽん。
明日の更新はお休みします~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
キングあおぽんさん、こんばんは。
マドンナは、なんだか人工的な美人に見えてしまうんですー。ベジタリアンのせいではないと思いますが。でも、だんなのガイ・リッチーは我が家で人気があります。ダンナもベジタリアンなのでしょうか。
鯖が嫌いなんて...ものすごくおいしいのに。焼いてもダメなんですか?うちではよく塩焼きをして大根おろしで食べるんだけど...安いんですヨ!
投稿: たもと | 2006/09/21 19:07
こん**は、拙ブログの宣伝ありがとうございます、これで全国うん万人の中日ファンブロガーが見てくださる~^^;、ホント名古屋ドームでもやってくれたらいいのにね。
>あれはきっと昔、四日市のコンビナートが垂れ流しにした重油から生まれた、怪獣に違いない(笑)!
んなおな~(関西弁=そんなあほな)そりゃオイル怪獣タッコングじゃあ(^_^;)?それはともかく私も奈良県生まれで魚の食べ方が下手だ下手だといつも家内に怒られます(T_T)
投稿: ゆうけい | 2006/09/21 23:03
鯖がダメな人って多いですね。
ひとりは福岡ですから子供の頃から鯖、鰯、鯵は日常的に食べていました。
今でも光物が好きですね。あの高い関サバは食べる気がしません。
安くて美味いからいいのであって、吉牛が1000円では食べないでしょう。
ちなみにマグロの大トロ。今では好まれますが、以前は赤身だけを食べて処分されていた部位。それが重宝されるのも面白いですね。
安かった鯨肉も今や高級品。食べる気は失せてしまいますね。
投稿: ひとり | 2006/09/21 23:56
たもとさん、こんにちは。
マドンナは美人であることは間違いないんですけどね。
南海キャンディーズのしずちゃんとマドンナ、どちらと一晩をともにするか?と言われたら間違いなくマドンナです(笑)。
作られた美人という意味では、叶姉妹とレベルは一緒なのでしょうか?
ガイ・リッチーがベジタリアンかどうかは知りません。
ただ、家ではマドンナが料理を作っているのでしょうか?だとしたら肉料理は作るんでしょうかね?
そう思うとベジタリアンのような気もしますが・・・?
サバは、正直言うと最近は塩サバとサバ味噌は訓練中です(苦笑)。
味は美味しいんですよ。ただ、皮がキモチワルイだけで。
絶対ダメなのは「しめ鯖」!コレはダメだぁ・・・。
投稿: キングあおぽん | 2006/09/22 11:15
タイガースファンのゆうけいさん、こんにちは(笑)。
そう!タッコング!
何かそんな怪獣がいたなあ、と思っていたのです!
でも思い出せなかったのでギャオスにしちゃったんですが、そうだタッコングだ。胸のつかえがとれました。
ゆうけいさんに教えていただけなかったら、一生忘れていたことでしょう(笑)。
で、サバは怪獣ですよ(←しつこい・笑)。
私も魚を食べると身がたくさん残っています。
愛猫の小鉄がそれをあさって食べます。で、お腹を壊すので私が妻に怒られます。
何かコツはないのでしょうか???
投稿: キングあおぽん | 2006/09/22 11:29
ひとりさん、こんにちは。
福岡は美味しい魚がたくさん食べられるのでしょうね。
いいですね~。
でも関サバは高いんですってね。よほど他のサバと違うのでしょう。
松坂牛の味がするとか(笑)。
マグロの大トロは、捨てられていた部位なんですか?知りませんでした。
あれは大好きです!毎日食べたいです!他人のを奪ってでも食べたいです(笑)。
クジラはどっちでもいいです。小学校の給食で食べた覚えがありますが、あまり美味しくなかったような・・・。
調理法が悪かったのかな?
投稿: キングあおぽん | 2006/09/22 11:36