志摩スペイン村 まるごとパルケエスパーニャ(単行本)
前回の続きから。
そんなわけで朝食を堪能した我らがあおぽん一家。
次の目的地、「志摩スペイン村」へと向ったのであります。
朝9時のオープンに合わせたかのように到着。早速息子達とはしゃぎまわりました。
しかし台風10号の影響を受けているのか、突然強烈なにわか雨が降り、もう大変。
それでもおおむね晴れていたので、あれやこれやと楽しんで、夕方4時に帰宅の途につくことにしました。
ところがここからが大変。
出発して一時間ほど走ってから大雨が降り出し、霧も発生して視界ゼロ。
本当に「こりゃイカン」と思いながら運転していました。
一時間ほどそんな状態で運転したでしょうか?やっと霧が晴れて小雨になったのが伊勢を過ぎた頃。
この間に、「ジャスコ伊勢店」から出てきた一台のクルマが私達夫婦を不思議な世界へと誘ってくれたのです。
というのは、このクルマは「ジャスコ伊勢店」からずっと私達のクルマの前を走り(というより、私達がこのクルマの後についていった)、国道23号を10キロ以上走行して、「ジャスコ明和店」を通り越したのです!
私にはどう見ても、伊勢店より明和店の方が巨大な施設で、明和店で売っていなかったものを伊勢店まで買いに行ったとは思えません。
じゃあこの人はなぜ、わざわざ遠い伊勢店まで買い物に行っていたのでしょう?不思議です。
奇跡に近いと思うけど、連絡求む。
三重ナンバー 501 さ 63-73 赤の三菱コルトにお乗りの女性の方。
このブログをご覧になっていたら連絡ください。すごく気になるのです。
ヨロシク~。
ともかくこのコルトを見失ってから、ラジオで巨人対中日の中継を聴いておりました。
ドラゴンズ強いな~。うひゃひゃひゃ。
運転の疲れを吹き飛ばしてくれる、川上憲伸の好投。
渋滞に巻き込まれながらも、楽しく名古屋に帰れたのであります。
今回の旅行で分かったことが二つ。
一つは同じ伊勢湾でも、名古屋港と伊勢の海は別物!
海の色と言い匂いと言い、名古屋の海とは比べ物にならないほど良い!
もう一つは名古屋から志摩までは、高速道路を使わなくとも何とかなるということ。
約4時間。国道23号をひたすら進めば伊勢までは着きます。
でも、疲労感はタップリ味わってもらうことになりそうです。私はまだダメージが抜けません。
トラックの運転手にはなれそうに無いです(笑)。
明日はゆっくり寝ようっと。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
AEONカードを持っている片桐です(笑)。きっと高橋食品の京納豆とか村上食品の辛口キムチとか、そういった独自の品揃えが欲しかったに違いありません(爆)。単にトイレに行きたかったのかも……(-。-) ボソッ。
投稿: Mao.K | 2006/08/20 18:18
Mao.Kさん、こんにちは。
セゾンカードを持っているあおぽんです(笑)。
ジャスコって、そういう独自の品揃えをしてあるのでしょうか?
知りませんでした。今度私も「高橋食品の京納豆」を探してみることにしましょう(笑)。
マニアックな品って、探すと結構ありそうですね。
トイレ説は・・・一番有力かも(泣)。
投稿: キングあおぽん | 2006/08/21 12:19