シングルベスト10~おまけ付~/シャ乱Q
この記事を読んで、『私もそうだ!』と思った方、コメントください。
私の家は代々庶民でして、貧乏ではないけど裕福でもない、自慢できるものはないけど卑下するようなものもないという、平凡な家庭で楽しく慎ましやかに過ごしているのです。
ところが、なぜだか知りませんが「お得」とか「お値打ち」などという甘美な響きに弱いのです。
不必要であっても、「バーゲン」なんて言葉を聞くと「あ、行かなきゃ!」とわざわざ電車に乗って名古屋駅まで出向いて、ひとりでデパートでお買い物するのです。
おかげで我が家には、ワケのわからんセカンドバッグや着もしないシャツなど、不用品が溜まりまくって、バザー行きとなるのです(笑)。
CDの購入などにもその傾向は現れます。
私はクラシック音楽が大好きで、よくCDを買ったり図書館で借りたりするのですが、とても多いパターンとして、「カップリングの曲の多さに負ける」というのがあります。
例えば、私の大好きなブルックナーの交響曲第8番を買いに行ったとします。
私の好みの指揮者はヘルベルト・フォン・カラヤンやギュンター・ヴァント、朝比奈隆や小澤征爾といった巨匠達の名演。モチロン最初はそれを買いに行くつもりなのです。
ところが好みで無い指揮者の演奏で、そのCDがあったとします。このCDにはカップリングでよく知らない序曲などが付いていたとします。
単純に考えれば、こっちの方がお得でしょ?だって、一曲多く入っているんだもん。
こういうCDを買ったときに限って、指揮者が普段から「こんなヤツの演奏なんか聴けるか」と思っているハンス・クナッパーツブッシュ(好きな人、ごめんなさいね)のモタモタした演奏だったりするんです。
結果、損した気分になっちゃうんですよね。
食品のオマケもそう。
「ポケモンパン」や「プロ野球チップス」など、オマケの付いたお菓子でないと買う気になりません。
これは我が子にも受け継がれたらしくて(笑)、スーパーなどに連れて行ったときは、必ずオマケが豪華なお菓子をねだります。
しかし、ポケモンおもちゃ入りラムネ菓子。ラムネが1個しか入っていないじゃないですか(笑)。これじゃ「ラムネ入りおもちゃ」の方が正確な表現ですね(笑)。
ところで、男性諸君にお聞きしたいんですが、バーゲンで服を購入したとき、友達に自慢しますか?
この服、バーゲンで買ったんだ!
性格の違いだったらゴメンなさい。私は、バーゲンで買い物してきたって人に話すのは、プライドが許さないんですけど。
なんだか「そんなところへ行ってきたの?ケチねぇ」といわれるような気がして。
これが女性だったら、皆さん平気で「バーゲンで買ってきた」といって、キャッキャと騒いでいますよね?昔から不思議で仕方ないです。
これが男女の違いなのでしょうか?
ともかく今私はクナッパーツブッシュの演奏のブル8を聴いているわけですが(笑)、やっぱり好きな演奏でないとリラックスしませんね。
じゃあ、大好きなアロマインセンスも併用することにしましょう。
何の匂いにするのかって?今からゆっくり考えます。
だって、何種類か入ったお徳用セットを買いましたから(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
私は「季節限定」とか「地方限定」とかに弱いです。沖縄へいったらなんかそんなの買ってますね。
CDは日本プレスのは大抵日本盤限定ボーナストラックってのが入ってますがあまりそれにはこだわりません。アルバムとしての統一感が損なわれますし、大抵本国でのプレスの輸入盤の方が音質が良いのでそちらを優先します。
つられて買った覚えのあるのはタック&パティの「Tears in Heaven」が入ってたのとか、ダイアナ・クラールの「Why should I care?」が入ってたのくらいかな。
ところで、キングあおぽんさん、クラシックにも詳しいんですね、お見それしました
投稿: ゆうけい | 2006/07/15 19:51
ゆうけいさん、こんばんは。
クラシックは詳しいわけじゃないですよ。ただ好きなだけです。
結構オタク的に聴いていた時期もありました。ある意味危険な男でした(笑)。
やはり輸入盤の方が音質がいいですか。私はたいしたシステムで聴いているわけではないのでよく分かりませんが、なんとなく良いような気がしていました。
ただ、ボーナストラックには弱いんですよ(笑)。私って、ダメだなあ。
投稿: キングあおぽん | 2006/07/15 21:51
ゆうけいさん同様「季節限定」「地方限定」に弱い片桐です。前にも書いたかもしれませんが、片桐はバーゲンには行きません。何故かといえば普段から安物を着ているからです(笑)。大抵は友人が経営している古着屋かブティックからのもらい物です(爆)。片桐は腕が長いので(涙)通常のバーゲン品はサイズが合わないのです(爆)。
投稿: Mao.K | 2006/07/16 00:10
「カップリングの曲の多さに負ける」
ヒジョーによくわかります!
何度失敗したことか・・・。
そんなに失敗するぐらいなら、
はじめから「これ!」と思ったモノを買えばいいのにって、
自己嫌悪に何度もなってま〜す(笑)!
投稿: まき | 2006/07/16 02:11
普段から安物を着ているMao.Kさん、こんにちは。
私も同様です。私の持っているブランド服は「ユニクロ」です(笑)。
「季節限定」「地方限定」にはみなさん弱いようですね(笑)。
たしかにポテチとか買っちゃうときはあります。
腕が長いんですか?カッコイイじゃないですか。
私は手足が短いので(泣)、バーゲン品ではハタ坊みたいになっちゃうのです(笑)。
投稿: キングあおぽん | 2006/07/16 13:46
まきさん、こんにちは。
でしょ!わかってもらえますか!
私だけじゃないと思っていたんですよ~(笑)。
なんとなくわかったことは・・・
CDって、ダメ演奏を曲数の多さでごまかしているような部分があること(笑)。
ああ、ヴァントのブル8聴きたい。
投稿: キングあおぽん | 2006/07/16 13:51