« 2005年10月 | トップページ | 2006年4月 »

この素晴らしき世界/ルイ・アームストロング

そんなわけで、早いものでもう11月30日であります。
今日限りこのブログは更新しないことになります。悪しからずご了承ください。
思えば今年の2月19日に最初の記事を立ち上げて以来、9ヶ月半経ちます。
早かったような、短かったような・・・

最初に思い描いていたブログは、単なる音楽サイトだったのですが、いつの間にか「キレイなお姉さん」シリーズなど始めてしまって(笑)、ドラゴンズファンの方々にもお越しいただいて、非常にバラエティに富んだブログだったと思います。
いろいろな方々とお知り合いになれて、本当に嬉しいです。
このブログを続けるにあたり、いろいろ助言を下さったdozzioさんはじめ大勢の方々、ありがとうございます。
皆さん、dozzioさんのブログも覗いてあげてくださいね。一生懸命運営しているようですので。

本当に楽しかったです。
私は・・・

普通の男のコに戻ります!(笑)。

掲示板は相変わらず続けて行きます。
また、mixiもノンビリやらせていただこうと思います。
また新しいブログを運営する時は、皆さんにご連絡入れさせていただきます。
それまで、私のことを忘れないでね!

一週間ほどしたら、このサイトは消滅します。
なんだか名残惜しいのですが、まあ仕方ないですね。
ああ、面白かった。

みなさん、本当にありがとうございました。
掲示板にもお越しくださいね。
新ブログを立ち上げた時は、またよろしくお願いします。


ばいちゃ!

| | コメント (50) | トラックバック (0)

小倉優子 2006年度カレンダー

ついにこの記事で、シリーズ最後の「キレイなお姉さん」になってしまいました。
思えば私はこのシリーズが大好きで、私の自己満足を非常に満たしてくれる、至極のシリーズでありました。
ありがとう、キレイなお姉さん達!あなた達のことは決して忘れません。
お姉さんたちに敬意を表して、歴代の「キレイなお姉さん」を振りかえってみましょう。

初代 安田愛
2人目 元ちとせ
3人目 飯島真理
4人目 遊佐未森
5人目 木村多江
6人目 田村英里子
7・8人目 木下あゆ美、菊地美香
9人目 つみきみほ
10人目 田村直美
11人目 高橋真唯
12人目 星井七瀬
13人目 伊藤智恵理
14人目 ゴールデン小雪
15人目 村治佳織
16人目 川村ひかる
17人目 ほしのあき
18人目 進藤晶子
(敬称略)

本当にタイプの違う方々ばかりで、私の好みは一体どうなっているんだ!と皆さんお思いでしょうが(笑)、キレイな人はキレイ!
好きになったら止まらないのです。

本当は「岩田さゆり」さんもアップしたかったんだけどな・・・

あのグリコ乳業の「とろ~りクリームonプリン」のCMに出ている美少女です。
CMはコチラから


長々と続いていたこのシリーズ、今回はついに「ゆうこりん」!
(もう何回このサイトへのリンク貼っただろう?)
yuukorin


本当に私は大好きなのです
あのちょっと「足りなさそう」な表情やコメントが良いのです。
もしもこれで彼女がハーバード出身の、博士号でも持っているような女性でしたら、ガッカリです。
ピタゴラスの定理におけるフレミング左手の法則が安土桃山時代の小野小町的な交響曲がピカソによって・・・
何言っているかわからん(笑)!
ゆうこりん、ニンテンドーDSの「脳のトレーニング」でもやって頑張ってください。
きっとあなたの脳年齢は相当実年齢より上と思われます。将来ボケますよ。

もしあなたがボケちゃって、街の中で「ゆうこりんだプゥ~」なんてやっていたら、救急車がお迎えに来ますよ(笑)。
そうするとダンナである私は(もう勝手に決めていますが・笑)苦労することになるので、よろしくトレーニングをお願いします。
でも、ちゃんとオシメ換えてあげたりお風呂に入れてあげたりしますからね。安心してね。ゆうこりん♪
・・・って、私が先にボケちゃったらどうしよう(笑)?

あの「フニャッ」とした笑顔がタマランのです!
ゆうこりんスマイルで腕なんか組んじゃって、
ねえ、シャネルグッチのバッグ買ってぇ~
なんてオネダリされたら、10個でも100個でも買ってあげちゃいます(笑)。
そうです、思うツボです。きっとそれが彼女の作戦なのです。
それでもいいんです。ゆうこりんと一緒にいられるならば。

ううっ、ハグした~い!

現在私はゆうこりんにメロメロです。
多分彼女も私にメロメロです(ストーカー的発言・笑)。
ドキドキするような恋をしたいなぁ。キレイなお姉さんたちと出会いたいなぁ。
ブログを再開させたら、またこのシリーズやろうっと!

そして明日は最終回
このブログの最後の記事になります。
みなさん、あと一日だけお付き合いくださいね。

|

ディセンバー/ジョージ・ウィンストン

もうすぐ12月です。
師走とは「師匠」が走り回るほど忙しいことから付いたらしいですが、私の知っている「師匠」と言われる方々は、皆さん普段から忙しそうに駆けずり回っているので、年中師走なのです(笑)。
それならば、普段おとなしく縁側でヒナタボッコしているお婆ちゃんとかが走り回った方が、インパクトは強いと思われます(笑)。

そういえば名古屋では「ジャンピングばばぁ」というお婆ちゃんが実在する、とマコトしやかに噂されておりました(今でもこの噂、あるのかな?)。
口裂け女も真っ青の女性です。
走行中のクルマと同じスピードで飛び跳ねながら、「待て~」と叫びながら後を追ってくるとの話(笑)。
なかなかハイパーアスリートぶりを発揮しているらしいです。私は見たことないけど。
追い抜かされると事故るとか、幸せが訪れるとか、いろいろな噂があります。どなたか「私は見た!」という方がいらっしゃったら、ご一報ください(笑)。

しかしなぜ、このお婆ちゃんはジャンピングしているのでしょう?
前世がカエルやノミだったとか(笑)?
飛び跳ねるって、楽しいですよね。我が家の目の前の「中京競馬場」では、コースの中央に公園があり、そこに小さいトランポリン(のような遊具)があるのです。
勿論児童用ですが、私はたまにそれに飛び乗ってジャンピングしています(笑)。
中京競馬場でそんなことをしている男を見つけたら、声をかけてください。多分私です。アハッ。

この地方には、いろいろな怖い噂もありまして、有名なのは「伊勢神トンネル」。
ここは本当に出るらしい!私も友達と一度行ったことがあるのですが、私はどうも霊感が強いらしく、急に鳥肌が立ったため、クルマから降りませんでした。

あとは犬山の「桃太郎神社」。
公園内にある神社らしいのですが(私は言ったこと無い)、「ここから先に入ると、命の保障はいたしません」という立て札があるそうです。怖~っ!
ジャンピングばばぁ」は犬山で出没するという噂もあります。
ひょっとして、ジャンピングばばぁが命を奪いに来るのでしょうか(笑)?

あとは「イグアナおばさん」とか「ゴム男」とか、いろいろな人物が世の中には存在しているようです。
人類60億。案外地球は楽しい惑星のようです(笑)。
全国各地にこんな噂の人物(?)がいる、というお話がありましたら、教えてくださいね。

・・・って、大好きなジョージ・ウィンストンのCDまで違う話題にすりかえるこのブログ。
音楽の記事はこれで最後です。
明日は最後の「キレイなお姉さん」、ゆうこりん
明後日はご挨拶で、締めたいと思います。
ああ、全く音楽のことを書かない音楽サイト(笑)。こんなことで良かったのかなぁ。
まさか「ジョージ・ウィンストン」のアルバムで「ジャンピングばばぁ」の記事を書くとは(笑)。ちょっぴり自己嫌悪。


・・・まあいいかぁ(笑)!

| | コメント (10) | トラックバック (0)

ライブ・エイド(DVD)

1985年7月13日、イギリスとアメリカで世界的大イベント「ライブエイド」が行なわれてから20年もの月日が流れたんですね。
歳食ったなぁ(笑)。
最近の若者は、このイベントを知らないんですよね。
ボブ・ゲルドフとか言っても、誰のことかわかりませんでしたからね。
普通のブログでしたらここで、詳しい記事を書くのでしょうが、私は一切書きません(笑)。
各自で調べてくださいませ。

当時中学生だった私は、眠い目をこすりながら大好きな"デュラン・デュラン"を待っていたんです。
こんなときに限って、登場時間は翌昼前だったりしたのです(笑)。
しかし様々なアーチストのライブを観ることができ、サイコーな一日を過ごしたのです。
U2シンプル・マインズスティング・・・
この時期に毎日聴いていたアーチストが続々出てきてくれて、夢のような一日でした。

イベントの趣旨自体もすばらしいものでしたが、ともかく当時中学生だった私はお金などあるわけも無く、LP一枚2,800円を毎月キュウキュウしながら捻出していたものです。
このイベントでいろいろなアーチストをタダで観ることができ、ラッキーでした。
今では2,800円あったら、勿論CDも購入しますが、競馬に使ったりしています。
本日はジャパンカップわーい、当たった~!
デットーリさん、ルメールさん、いい騎乗でした。レコードを一秒以上縮めるとは!凄い!
どうもありがとう!

突然話題がガラッと変わってしまいましたが(笑)、イベントが好きな人っていますね。
私は比較的苦手なので、どちらかというと避けて通っています。
多分ボブ・ゲルドフ氏はイベントが大好きなのでしょう。
私の息子たちも、イベントは大好きなようです。

本日私は「ジャパンカップ」で儲けたお金でビール(我が家では発泡酒のことをビールと呼びます・笑)を買いに行きました。
子供を一緒に連れて行ったのですが、サッポロの「北海道 生搾り」のキャンペーンを行っておりまして、一ケース購入者はクジが一回引けました。
こんなの飲んだこともないのに、子供たちが「クジひきた~い」と言い出したので、お姉さんと交渉の末、ウチだけ2人の子供に一回ずつクジを引かせてもらえることになり(笑)、「北海道 生搾り」を買ってきました。
まだ飲んでいません。美味しいのでしょうか?楽しみです。

ところで、私はこのDVDまだ購入しておりません。
ジャパンカップでもっと儲けるつもりだったのに、意外と配当が安かったからです(笑)。
(ちなみに当てたのは馬連とワイドの両方)
来週からは我が家の目の前の中京競馬場が開催されます。土・日に「世界の屋台」というイベントが催されます。
韓国料理が食べたいな~。トルコのシシカバブも食べたこと無いな~。
シシカバブの作り方が書いてあるサイトをリンクしました。誰か作りに来てくれないかな~(笑)?

| | コメント (18) | トラックバック (0)

出会いの先に/進藤晶子(著)

女性キャスター登場!
キレイなお姉さんシリーズ第17弾、今回は進藤晶子さん!
sindoumasako

知的で妖艶で、まぶしい笑顔に私はメロメロなのです。
あのポッテリした唇がステキです。一回でいいから、アムッと軽く噛みついちゃダメですかね(笑)?
噛んじゃダメなら、「舐める」でもいいです(笑)。無理を承知で、何とか一度お願いしてみたいです。

TBSのアナウンサーだったんですよね?
何でも退職する時の記者会見で、先輩アナから受けたイジメをここぞとばかりに発表したため、その後の仕事を干されたとか。
これだけ美人で人気者ですからね。イジメにも遭うってもんです。
つらかったら、私のところへ駆けておいで(笑)。いつでも両腕を広げて待っているよ~。

ああ、ハグした~い!

原稿を読む練習などは、家でしているのでしょうか?
「バス、ガス爆発」とか「東京特許許可局」とか、早口言葉をひとりでブツブツ言っているんでしょうか?
たまには「あおぽん、好きよ♪」とか言ってくれないかな(笑)。

どうせ練習するなら、楽しくクリエイティブなものにしなくっちゃ。
あおぽん、子供ができちゃったみたい。
あおぽん、子供の名前どうする?
あおぽん、私の親にいつ会ってくれる?
あおぽん、奥さんといつ別れてくれるの?」・・・
いや、こういうクリエイティブでは私がちょっと困る(笑)。まあこんな練習、するわけないだろうけど。

いつもスーツをビシッと決めている印象のある進藤さん。
自宅では、どんな格好なのでしょう?
まさかドテラ着てコタツに丸まって、ミカン食べているなんてことはないでしょうね(笑)?
きっとシャワーを浴びてその裸身に、バスローブをまとい、ワイングラスを傾け、夜の東京を一望できる一室で・・・
まるでトレンディードラマですな(笑)。
masako


ん?なんでコスプレやねん(笑)?
風呂上りのバスローブって、エロさ倍増ですよね。
ゴブサタの奥様、たまにはバスローブでご主人を挑発してみては(笑)?
でも、なんでこんな美人が独身なんだろう?
性格に問題ありとか?いや、そんなはずはあるまい。
きっと疲れてそれどころではないのでしょう。「晶子、シンドー」。なんちって(笑)。

そんなわけで(どんなわけじゃ?)、日程的に「キレイなお姉さん」シリーズはあと一回になりそうです。
勿論最後は「ゆうこりん」。ああ、ゆうこりんのことを思う存分書けるのは楽しみじゃ。
お楽しみに・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

焔(ほのお)/U2

みなさん、こんにちは。
昨日この記事を書いている途中、一度「書きかけ」で保存しようとして、たまたまNIFTYのブログサービス「ココログ」のメンテナンス時間にぶつかり、記事が消えてしまってショックを受けたキングあおぽんです(泣)。
昨日頂いたコメントの数々に、お返事ができなかったのは、そういう理由です。
本日、最初からこの記事を書き直しました。チッキショー!
koumedayu

でもめげずに、ハイやっぞ!ホイやっぞ!
maja


本当にどうでもいい話なのですが、私は炎の中に飛び込んだことが二回あります(笑)。
二回とも小学生の時に、自転車に乗っていた時の出来事なのです。

私の実家は名古屋市内といっても、はずれの方なので田園風景が広がる、のどかで静かな所なのです。
田んぼが近所にある方はお分かりでしょうが、ワラを燃やしていることがありますよね(野焼き)?
その時はどういうわけか、それを路上でやっていたのです。
で、私の暴走自転車がその中に突っ込んだのです
崩れ落ちるワラ、飛び散る炎、前傾姿勢で突っ込む私。
それらは全て同一の時間軸の中で、まるでモネの絵画のように美しく繰り広げられたのです。
・・・って、大げさな(笑)。

当然お百姓さん達に、こっぴどく叱られました。
「服に燃え移ったらどうするんだ!火事になったらどうするんだ!」

・・・だったら路上でワラなんか燃やすな(笑)!

だいたい、こちとらワザとやったわけじゃないんだ。そんな危険な遊びするかっ!
・・・と思っていたら、数日後ちょっと離れたところで全く同じ事をやってしまって(笑)。
ワザとじゃないんだけどな~。でもそう思われても仕方ないよな~。

火を使ったエピソードとしては、中学校の焼却炉でエロ本を燃やしたことがあります(笑)。
今は焼却炉って、あるのでしょうか?ダイオキシンの問題とかありますからね。
しかし当時は環境には大らかな時代で、何でも燃やしていました。
そこで私は読み古しの(使い古しの?)エロ本を持って登校したのです。
用務員のオジサンは、私の心中を察し、快く引き受けてくれました(笑)。
しかし、オジサンに手渡しただけで、実際に燃やされているところは見ていません。
ひょっとしてオジサン、持って帰ってたりして(笑)。

友達とバーベキューに行ったときも、エロ本燃やしました(笑)。
あれって、なかなか火がつかないんですよ。必死になって燃やしました。
友達の冷たい視線は今でも忘れることができません。
こころなしか、ピンクの煙が立ち昇ったような気がします(笑)。

結婚してからの私は「火遊び」はした事ないですね~(笑)。
あ、くれぐれも「火遊び」って「放火」のことじゃないですよ。勘違いしないで下さいね。
まあ、放火もした事はたしかに無いけど(笑)。
妻を一途に愛し続けて(?)、早結婚7年。
でもゆうこりんとなら遊びたいなぁ。ゆうこりん、このブログ見ていたらご連絡ください。
ぜひ一度私と遊んでくださ~い(笑)!

ちなみに進藤晶子さんとも遊びたいです。
次回の「キレイなお姉さん」は、進藤さんです!

| | コメント (6) | トラックバック (1)

ブレックファスト・イン・アメリカ/スーパートランプ


皆さんは朝ご飯は、毎日召し上がりますか?
私は睡眠時間を多少削っても、朝食はキチンと摂り、時間に余裕を持って行動する事にしております。
お腹がすくと、私は明らかにパワーダウンします(笑)。非常にわかりやすいようです。

もともと睡眠時間は少ない方なのです。
だいたい3~4時間。休日に爆睡しても、7時間ほどでひとりでに目覚めます。
たださすがに、目覚めは食欲が旺盛ではないので(もともと胃弱なので)、軽めの朝食を摂っております。
納豆ですとか(納豆大好き!)、お茶漬けですとか。
あとは梅干があれば最高です!

少し前まで私にとって、最悪の朝食は、夕べの残りのスキヤキなどが出てきたとき。
朝から肉は食べれないよ~、と思っていたものでした。
特に、鉄板(鍋?)に油を引くためにある「脂身」!
あれはラードでいいのでしょうか?
あれを食べる人がいるじゃないですか(笑)!
見ているこっちが「う、うぇっ」となっちゃいます。
好き好きだとは思うけど、私は無理です。体調がエクセレントの時の夕食で出ても、絶対に食べません。

それを間違えて朝から食べてしまった時のショック(笑)!
脱力・厭世感・怒りが私を支配するのです(大げさ?)。
私の一日は、朝の脂身にかかっているといっても過言ではありません(笑)。
それにしてもスキヤキも、地域によって作り方が違うんですよね?
我が家では、すべての具材(うどん含む)に砂糖をかけ、一気にダシで煮込むのですが、皆さんのご家庭ではいかがですか?

ところが最近、朝食に「吉野屋」の「豚丼」なら食べれるようになったのです。
butadon

もともと好物なので、「朝定食」を食べようなんて思ったこともないです。
(そりゃあ狂牛病の問題もあるけどさぁ、早く牛丼再開しないかなぁ
脂っこさよりも、しょっぱさの方を感じるからでしょうか?朝から美味しくいただけます。
ちなみに「朝からラーメン」も平気になりました。逞しくなったものです(笑)。

トーストには何をつけますか
我が家ではマーガリンジャムが多いのですが、実は私、ハチミツを塗ったものが好物なのです!
普段甘い物はあまり食べないのですが、あれは例外!パンを一斤でも食べちゃう勢いです(笑)。
先日喉が痛くて、ハチミツのお湯割りが良いと聞き、しかしお湯で割るのが面倒だった為、ハチミツを瓶から直接飲もうとしました。
こぼれて服にかかって、ヘコんだ気持ちになりました。「プーのおバカさん」って感じです(笑)。
・・・この話をappleさんのブログで、以前コメントとしてお伝えしたところ、「直接は逆に喉にツラいのでは?」とお返事をいただきました。
はい、その通りでした(笑)。しかもむせて鼻から出そうになって、死ぬかと思いました。

ともかく皆さん、健康のためには朝食は召し上がった方が良いようです。
ちゃんと食べてくださいね。ゴハンゴハン。


| | コメント (12) | トラックバック (0)

レッド/キング・クリムゾン

ワタクシは

 どうも苦手だ

  みのもんた

あおぽんココロの俳句。でも季語が無い(笑)。

思えば遠くへみのもんた(笑)。ああくだらん。
だいたい働きすぎなんです、彼は。
何だか顔色もすぐれていないような気がします。と言っても彼の場合、真っ黒だからよくわかりませんが(笑)。
の番組で、健康について語っていらっしゃるようですが、何だか眉唾に聞こえます。

でも彼が一言「ココアは健康に良いんですよ」と発言すると、日本全国のココアが売り切れるそうじゃないですか。
そんな影響力を持つみのもんた。そりゃあビオフェルミン製薬も激怒するってもんですね(笑)。

注・みのもんたが朝の番組内で、ビオフェルミンの紹介をしている最中に、自己の健康法「朝からビール」を得々と語り、「ビオフェルミン飲むよりビール飲みなさい」と発言。ビオフェルミン製薬がスポンサーから降りた事件が今年ありました。
詳しくはコチラ

そんなみのもんた、紅白歌合戦の司会を務めることになったようですね。
紅白といえば紅組の(だからCDは「レッド」ね・笑)さっちゃんの衣装!
昨年は出身地新潟の地震に配慮し、地味な衣装で登場しましたが、今年はハデにブチかましてくれることでしょう。
・・・でも私は、紅白は観ていないですけどね(笑)。
それにしても、あれはすでに衣装ではなく、セットと化しているような気がします。
毎年数千万円かけているんでしょ?そのお金は誰が出しているんでしょう?
NHK所属事務所?それともポケットマネー(!)?

さっちゃんの曲は、私は「おもいで酒」しか知らないんですが、演歌って、一曲ヒットすれば一生食っていけるのでしょうか?

CDも売れているとは思えませんが、地方公演などで充分儲かるのでしょうか?
そもそもいくらくらい貰っているのでしょう?さっちゃんクラスで、年収億単位くらい貰うのかな?羨ましいなぁ。

さっちゃんはピンだからともかくとして、「内山田洋とクールファイブ」(さすがに公式サイトは無いようですね)のギャラは、どうなっているのでしょう?
メンバーで均等割りなのでしょうか?そんなことはなさそうですね。
きっと誰かが多く貰っているのでしょう。
するとふたりに絞られます。リーダー内山田洋か、前川清か。
前川清はソロのお金も入ってくるでしょうから、一番のリッチマンでしょうね。純粋にクールファイブの分け前は、一番少なくてもいいんじゃないかしらん(笑)?

クールファイブのメンバー、全員言える方いらっしゃいますか?
名前も覚えてもらえないような彼らが、平静に暮らして行けるほどクールファイブの印税は入ってくるのでしょうか?
どなたか、詳しい方いらっしゃいませんか?

キャンディーズもギャラはどうなっていたのでしょう?

三浦友和家は、百恵ちゃんの印税で暮らしているのでしょうか?だって友和さん、仕事なさそうジャン。

キングあおぽんは、貧乏生活から脱却できるのでしょうか(笑)?
それは武豊さん、あなたにかかっています(笑)。
今後は私が買ったときは、ちゃんと一着に来てね!この間は、あなたを買ったレースは全敗でしたからね(泣)!頼むよ~。


| | コメント (7) | トラックバック (0)

ファーレンハイト/TOTO

もう少しで閉鎖だと思うと、いろいろ書きたいな~。
まあ今まで「音楽ブログ」と名乗っていながら、全く音楽のレヴューを書かないという、前代未聞の新手法を取り入れた拙ブログ(笑)、残りの日々もこんな感じで行きます。宜しくです。
・・・誰かこのスタイル、引き継いでくれないかな(笑)?

私だけではないはずだ!と自信を持って皆さんに伺います。
トイレの話です(だから今日のCDは「TOTO」。ファンの方、怒らないでね)。
皆さんはトイレに行かれますか?行ったことない方、いらっしゃいますか(笑)?
トイレで用を足すでしょ?で、小さい方をする時に・・・

水は「大」のレバーで流すでしょ?

だって、「小」で流すと全然流れてないような気がするでしょ?
特に我が家では、節水のためにタンクの中に「水入りのペットボトル」が入っているので、余計に水量が少ないのです。
何だか出したものが、その水に混ざっているような感覚でいつも不快なのです。
ですから私は「大」で流す。他人の家ならなおさらです。

多分この水量で十分流れているという判断の下、各メーカーが何リットルか決めているのでしょう。多分。
でも「小」は「大」と違って、しばらくレバーを持っていないといけないですよね。
あれは何秒持ちっぱなしなのでしょうか?一瞬ではそれこそ流れていない位の量ですもんね。基準は何秒なのでしょうか?
TOTOさん、教えてください(別にどこのメーカーでもいいんだけどさ・笑)。

あとは、洋式トイレで座っている時。

寝るでしょ!?

時々私は、座ったとたんに寝ている時があります。
用も足さずに(笑)。
特に便座が暖かいヤツ。我が家もそうなのですが、心地いい。
しばらくトイレから出ないので、家族に心配される時があります(笑)。
当然お風呂でも寝る時ありますよ。大変危険らしいので、気をつけておりますが。

ともかく、この2件(「大」で流す、寝る)に関しては、皆さんも一緒だと思いますが、どうでしょ?
もっと特殊なことをしている方がいらっしゃったら、教えてくださいね。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

さようなら ありがとう/夏川りみ

夏川りみ、かわいいんだけど、ドンドン太くなっているような気がするのは、私だけ?
菊川怜を上から押しつぶすと、こんな感じになりそうですね(笑)。

それはさておき、前回の記事で書いたとおり、そろそろこのブログが終焉の時を迎えようとしております。
一応、予定としては・・・

今月末、更新終了
しばらくそのままにして、数日後閉鎖

そんな感じでいこうと思います。
突然のことでご迷惑をおかけしますが、ご理解くださいませ。スミマセン。

しかし、掲示板はそのまま継続してアップしています。
また、mixiも(定期的な更新は出来ないかも知れませんが)続けていく予定です。
新ブログは、今のところ立ち上げるつもりですが、いつになるかは未定です。
多分、またエロ記事を書くのではないかと思われます(笑)。
皆さんのブログは、PCの「お気に入り」に移させていただきます。また新ブログが立ち上がった時は、すぐにご連絡を入れます。
その時になって、「キングあおぽん?お前誰だっけ?」なんて言わないでくださいね(笑)。

ともかく、閉鎖まであと10日ほどあります。
思い残すことのないよう、記事を書いていきますので、もうしばらくお付き合いください。
キレイなお姉さん」シリーズ、あと2~3人書きたいな~。誰にしようかな?
宣言します。最後の「キレイなお姉さん」は、もちろん「ゆうこりん」です(笑)!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

チャット・アンド・ビジネス/アイカラ・コルト

水・木・金と三日間チャットルームを作って遊んでみました。
水 お客様ゼロ
木 Fly2theMoonさん、ご来店
金 appleさん海老庵さんご来店

私が知っている限り、このお三方がいらっしゃいました。
三日で三人。じゃあ100日やっていたら、100人来てくださったかも知れません(笑)。
どうもお付き合いくださいまして、ありがとうございます。
いや~、ドキドキしたけど、面白かった!

皆さん、結構チャットやっているんですね。
私は掲示板への書き込みもほとんどチャレンジしたことないのに。
・・・って、自分で掲示板持っているのにね(笑)。
きっと照れ屋なんでしょう。エロ記事もいつも心臓バクバクさせながら書いていますから(?)。

それにしても、このブログを開設してから、いろいろな方に出会うことが出来て、チャットまで体験させていただいて。
みなさん、ありがとうございます。
私の暇つぶしから始まったこのブログ、9ヶ月経ちました。早いものです。
この間に、私の仕事も責任が重くなり、公私共に充実した日々を送っておりました。
ついに年末となり、ドンドン忙しくなってまいりました。本社へ移動する話もほぼ決定したようです。
グータラ社員は、激務の本社に行って、根性を叩きなおされるようです(笑)。
ただ正直、今までのように時間が取れなくなってきました。
ツライところです。

また、このブログに関しては、かなりの割合でエロ記事が多かったのですが(笑)、以前の「骨髄バンク」など、いろいろ皆さんに話題を提供できたのではないかと思います。
ひとりさん、ありがとうございました。
当初考えてもいなかったこのブログの存在意義。このブログも生命を吹き込まれたようで、幸せだったのではないでしょうか?
このブログもこれで、もう充分命をまっとうしたのではないかな、と思います。
皆さんとお別れするときが、近づいてきたようです。


| | コメント (18) | トラックバック (0)

楽しかった!

本日、ついにチャットをやりました!
人生初の出来事でした。
お相手はFly2theMoonさん。どうもありがとうございました。
本当に楽しかった~。
明日までチャットやっております。私は21時頃から24時ころまでおります。お暇でしたら皆さん、参加してくださいね。
こちらからどうぞ!明日までの限定です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

買い物ブギー/笠置シヅ子

最近ちょっとグチっぽいんですが・・・
そろそろ年末を迎えるにあたり、どこの会社も忘年会の予約をとっていると思います。
私の会社では、来月の23日、私のいる支社だけで忘年会を行います。
参加費さえ払えば、どなたでも参加できます。みなさん、いらっしゃ~い(笑)。

その幹事に、私が任命されてしまいました
ご指名いただいたのはもっと前なのですが、すっかり忘れていまして(笑)、慌てて会場の予約をとりました。
場所は名古屋では有名な健康ランド「サンヘルス」。
ここの宴会場を押さえました。たかだか20人くらいだというのに(笑)。
苦手なんですよ、幹事って。仕切るというのは、私にとっては拷問に等しいです。
誰か、替わってくださ~い(笑)!

一番苦手なのが、ビンゴの景品の買出し
それ以前に、私は買い物という行為が苦手なのです。
普段買い物するところはコンビニくらいだし(笑)、たまに本屋に行っても立ち読みして帰るだけだし(本屋のみなさん、スミマセン・・・)。
そんな人間に、ビンゴの景品なんて、何かって良いか分かるわけも無く、現在苦しんでおります。
予算もないし(20人分の景品を15,000円で抑える)。どうしよう?

誰だ、こんな男を幹事に任命したヤツは!

空中元彌チョップをお見舞いしてやる(笑)!

motoya

元彌、強~い!
私は自由になる日は基本的に土曜しかなく(他の曜日は、仕事を含め何か用事がいつもある)、来週は「ドラゴンズファン感謝デー」、再来週は「プロ野球スーパーバトル」を観に、ナゴヤドームに行ってくるのです。
野球を観る以外の目的で、ナゴヤドームに行くのは初めてなので、ちょっぴりワクワクもしているのですが、何だか忙しいぞ!
仕事に於いても、ハードな仕事ぶりの本社に配置転換(決して栄転ではない)されるという噂もあるし・・・
何なんだ、私の人生は!こんなにバタバタなのは、誰のせいなんだ!
そんな悪いヤツには空中元彌チョップを・・・って、元彌はもうええっちゅうねん(笑)。

そんな訳で、あさって(19日)に安城市にある「ドンキホーテ」に行って参ります。
ひと月も前に、ビンゴの景品を買いに行くというのも、情けない話なのですが(泣)、性格の問題で、私は何でも早く済ませないとイヤなのです。
さて、そこで悩んでいるのですが・・・

一等賞の景品は、何にしようか?

昨年の忘年会は、私は所用で参加できなかったのですが、話を聞くところ、「DVDデッキ」(約5,000円)もしくは、「アダルトDVD 10本セット」(約4,000円)だったそうです。
ああ、この年齢でアダルトDVD買いに行くのか(泣)。寂しい人に思われちゃったら、どうしよう・・・

誰か、一緒に買いに行ってくれませんか(笑)?

| | コメント (4) | トラックバック (0)

恥ずかしながら、お願いがあります。

恥ずかしいけど、カミングアウトします。
私は、チャットって、やったことないんです

というより、どんなものかよく分かっていないというか・・・
一回くらいやってみたいな、とは思っていたのですが、何だか勇気も無くて・・・

他所様のチャットに行くのに勇気がないなら、自分で作ってしまえ!と思った次第であります。

そこで、今月18日(金)までの限定で

チャットを作ってみました!

お暇でしたら、参加してみてください。
と言っても、私は平日の昼間は仕事に出ておりますので、参加できる時間は限られていますが・・・

一回、やってみたかったのです。
いい歳して、とか言わないで下さい。夢だったのです(笑)。

チャットは、こちらから
皆さん、参加してくださいね!私をひとりにしないでくださいね(笑)!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ほしのあき 2006年度 カレンダー

ついにカレンダーまで紹介してしまう、「キングあおぽんのCD論」。
ちっとも「CD」とは関係ないあたり、ご愛嬌でお願いします(笑)。

というわけで、今回も(頻発ですが)キレイなお姉さん!
今回で第16弾!ほしのあきさんです!
hosino

おおっ、この写真いいですな(笑)。

最近テレビ出演が増えましたが、まだB級だった頃から応援しておりました。
そうです。私も違う意味で「B級グルメを探せ!」なのです(コータローさん、ごめんなさいね・笑)!
この普通っぽい感じがいいんです。胸は普通以上のボリュームのようですが(笑)。
つぶらな瞳がいいです。見つめられると、吸い込まれちゃいそうです。

人のよさそうな笑顔がキュートです。
何でもお願いを聞いてくれそうです。
あーん」でご飯食べさせてくれるでしょう。口移しでも食べさせてくれるでしょう。
・・・口移しで食事は、逆にキツいか(笑)。
想像してみてください。ほしのあきが首を斜め45度に傾けて、「はい、あーん」ってあの笑顔で言ってくるんですよ!「おいちぃー」とか言っちゃいますよ、男性なら(笑)。

何度も言いますが、彼女は人がよさそうです。
何でもお願いを聞いてくれそうです。
コスプレとか、してくれそうです。
以前にも何かの記事で書きましたが、私は「裸エプロン」も勿論いいですが、「裸割烹着」の方が、個人的には萌えます(笑)。
ほしのあきさんが「裸割烹着」で台所で夕食の支度をしていて、包丁で指先切っちゃって、「痛~い!」と言っているところに私が「どれどれ?」と、血の出ている指先を口の中で舐めるのです(笑)。
で、「ウフッ」とか「アハッ」とは「アヘッ」とかになって・・・ダッハッハ(笑)。
で、「愛の夕食」の時間となるのです。イエーイ。

しつこいようですが、彼女は人がよさそうです。
何でもお願いを聞いてくれそうです。
あの豊満な胸を「ツンツン」とかさせてくれそうです(笑)。
ムギュッ」とかしなくてもいいです。好奇心で「どんな感じなのかな?」と指先でツンツン出来ればOKです。
しかし、胸の大きい女性って、谷間をアピールする服を着ていることが多いですよね。
見て欲しいのでしょうか?
でもそれをジッと見つめてたりしたら、「どこ見てんのよ!」と怒られちゃいますよね。
見られてイヤなら、最初から着なきゃいいのに。
着るなら見せればいいのに。減るもんじゃなし。ケチ(笑)。
aoki04121

わぉ、すごい表情だ(笑)。ちょっとカワイそうだったかな?

ともかく、今私がイチオシのほしのあきさん。
今後大ブレイクすると思います。
私は相変わらずゆうこりんが大好きだし、木村多江のハリウッド進出を信じているし(笑)、ゴールデン小雪がトップアイドルに君臨すると思っています。
(しかし、ゴールデン小雪は全然テレビで見かけないなぁ・・・見込み違いかな?)
でも、時代はほしのあき!彼女の時代がきっと来る!
皆さんもあの笑顔に魅了される時が来たのです。さあ、応援しよう!


| | コメント (2) | トラックバック (1)

サムライ街道/落合博満

たまには、ドラゴンズの話題を。
なんだか腑に落ちないので、ちょっと書かせてください。

ドラゴンズの前監督、山田久志氏が休養(事実上の解任)された理由とされるひとつに、選手のエコ贔屓があったと記憶しております。
そして落合監督が誕生するわけですが、この人こそエコ贔屓が激しいような気がするのは、私だけでしょうか?

ご自身は、現役時代の背番号「6」にこだわって、背番号「66」に決めました。これはまあいいでしょう。
それまで「66」をつけていた高橋光信選手は、「0」に変わったんですからね。
しかし、激しい背番号の変更を敢行。中里は「28」から「70」、森岡は「8」から「45」。
たしかに活躍できていないから仕方ないけれど、森岡は1年でいきなりの背番号変更。
ちょっぴりかわいそうな気がしておりました。
「レギュラークラスは基本的に、一ケタ背番号」と監督もおっしゃっていた気がします。

で、なんでルーキーの平田クンに「8」をいきなりあげるのでしょうか?
去年あれだけ活躍した森野は「8」から「31」だとか。
左打者ということで、掛布氏にあやかったのでしょうが、私が森野なら、ルーキーに背番号奪われたとなれば、モチベーションがガタ落ちですけどね。
しかも活躍した翌年だし。そりゃあないだろう、って感想です。

そういえば、昨年のドラフト組は、みんないい背番号でしたね。
樋口「21」、中田「20」、川井「17」・・・
これで皆、よく何も言わないな、と思って(中田は活躍したので、誰ももう文句は言えないとは思うが)。
だって、いい背番号は実力つけて奪うものなんでしょ?それがルーキーにこの背番号では、「?」と思いません?

結局、落合監督は・・・

「自分の獲得した選手だけがカワイイ」

もしくは、

「自分が気に入った選手だけがカワイイ」


のではないでしょうか?私の考えすぎ?

だって、川相選手は、コーチ兼任で現役続行なんでしょ?来年42歳なんでしょ?
彼には彼の技術があるから、現役を続けることは不満は無いです。
でも川相選手の現役続行や、デニー上田といったベテラン(特に、他球団を自由契約になった選手)を獲得するために、どれだけの若手を放出しました?
土谷ホッシャはこのままでは一軍に上がれない選手だったんですか?
大西は?なんでこんな貴重な戦力を放出して、上田を獲得したのか分からない。私の頭の中では、上田より大西の方が上ですけどね。
で、極めつけは野口への冷遇。「お前なんかさっさとFAして出て行け!」と言っているように私には見えます。

中里は、昨年感動の復活を果たしました。
しかし、1勝でしょ?こういっちゃ何だけど、中継ぎでタナボタ勝ちでしょ(好投はしたけど)?
この一勝で来年は背番号「18」なんでしょ?で、三勝の朝倉は背番号奪われるんでしょ(「14」に変更)?

気に入らない選手を、どんどん追い出しているように感じます。
で、お気に入りをエコ贔屓しているように感じます。

来年は契約の最終年なんでしょ?
来年一年優勝させる為の戦力を集め、その後辞任するつもりなのでは?だって、そうでなければ、この補強は納得できない。
なんだか刹那的な、その時さえ良ければって補強に見えます。
そういう意味で、来年は優勝すると思います。
でも、来年以降はどうなんでしょう?

・・・と、私の個人的感想を述べさせていただきました。
皆さん、どうお感じでしょうか?ドラファンの皆さん、ご意見ください。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

キム・ポッシブル/オリジナル・サウンドトラック

安田愛さんのブログで知ったのですが、世の中にはいろいろなアニメがあるもので、正直こんなアニメ知りませんでした(笑)。
アメリカでは有名な作品なのでしょうか?

私の天敵、ディズニーアニメだそうで。
今、マクドナルドのハッピーセットを買うと、これが貰えるそうです。
安田さんがそう書いてました。もし貰えなければ、文句は安田さんに言ってください(笑)。
マクドナルドは私もよく食べました。でも食べ過ぎると胃もたれします。
まあ、クドぅなるぞ」(笑)。ひょっとして「油くどい」という表現は、拙ブログの得意な「名古屋だけ」バージョン(笑)?

ごく普通の女の子だが、実は世界を救っているという、ご都合主義ともいえるストーリー(笑)。
小学生向けの番組ながら、ヘソ出しチアリーダーが夜の街を徘徊し、悪をくじく。
・・・いいのか、こんな内容で(笑)?
そういえば、既に放送は終了したデカレンジャーで、第一話にいきなり入浴シーンがありましたが、親の私が興奮して観ていました。卑怯だぜ、マスメディア(笑)。
umeko

彼女が入浴した菊地美香さんです。
過去にキレイなお姉さんでも取り上げております。
身長150cm。小柄です。かわいいです。ハグしたいです(笑)。
ハグしなくていいから、手をつないでお花畑歩きたいです。さしあたってそれでいいです(笑)。

まあともかく(笑)、何だか子供向け番組の内容が、年々大人びてきているような気がします。
最近の子供たちは、進んでいるんですね。
そういえば我が家の長男、龍之介(6歳・保育園年長さん)に彼女がおります。
ryunosuke

親バカと言われるかも知れませんが、優しくて賢い息子だとは思います。
しかし、顔に関してはカッパの子供みたいな感じで(泣)、その彼女は一体ウチの息子の何が良くて、お付き合いしているのかな?と思います。
親がこんな感想では、息子もガックシでしょうが(笑)。
ちなみに相手は、同じマンションに住む一つ年上の女の子です。
気がついたら、いつもチュッチュチュッチュしてます。
小学1年生です。いまだに交際が続いているのが、不思議でなりません。

次男の虎太朗(もうすぐ5歳・年中さん)は、子供たちの親御さんにモテます。
愛想がいいというのか、外面がいいというのか・・・
kotaro

モテるのは、多分私の血を受け継いだからでしょう(!?!?)。
ああ、親子二代、美しいって罪ね(笑)。

ともかく最近の子供向け番組の内容は、大人でも楽しめるように作られているようです。
そのうち、ヒロインを杉本彩とか、及川奈央などが演じる時がくるのでしょう(笑)。
きっと、ドえらいシーンが続々登場することでしょう。毎週目が離せません(笑)。
この「キム・ポッシブル」も実写版として、テレビに登場してくれないでしょうか?
主演はもちろん安田愛さん!だって主人公はチアリーダーですもん。
ビデオ録画、毎週忘れないようにしなきゃ(笑)!


| | コメント (8) | トラックバック (0)

風のようにうたが流れていた DVD-BOX /小田和正

以前書いたオフコースの記事に、たくさんコメント下さって、ありがとうございます。
オフコースファンがまだまだいるということを、再確認でして嬉しかったです。
当時はオフコース=小田和正みたいな図式でしたが(といっても、鈴木康博も曲書いて、歌ってたけどね)、あらためて小田さんがソロで成功している今日を考えると、他のメンバーにも頑張って欲しいな、と思うこの頃であります(みなさん、メンバーの名前全員言えます?)。

で、以前の記事のコメントで「以前はテレビに出ない人だったのに」とたけぽんさんよりコメントをいただきました。
そういえばそうだったなあ。なぜ昔はテレビを拒否していたのでしょう?
照れ屋なのでしょうか?その割にはコテコテのラブソング歌っていますけど(笑)?
私は歌詞って書けないんですよ。特にラブソング。
別れの歌や愛の歌など、いろいろ小田さんは書いていますが、それを小田さんが歌うから、あれは高い評価を受けるのです。
同じ歌詞を出川哲郎が書いて歌っていたら、CD買おうと思いますか(笑)?

小田さんの魅力は、何と言ってもあのハイトーンの声。
ノンエフェクトで歌っているのを聴いたことがあるのですが、細~い声!か細いといってもいいでしょう。
しかも歌い出しを押し上げるように歌うので(例えば「僕らは」は「ぶぉーくらわぁー」)、声楽的に言えば失礼ながら「ヘタクソ」の部類になるのでしょう。
しかし、それをひとつの特徴とし、また、エフェクトで声を太くして魅力的なものにしております。
小田さんの声は、科学の力を借りているとはいえ、我々を魅了してくれます。
私は本当に大好きなのです。

エフェクトといえば、顔にエフェクトをかけると「整形」と呼ぶのです(笑)。
たもとさんが、「ゆうこりんの整形前の顔がすごいらしい」と教えてくださいました。
調べてみました。
b

なるほどね(笑)。
ホクロを取った以外に、目元も変えたのでしょうか?

ついでに、「ブログの女王」眞鍋かをり
b

ん?こっちの方がかわいいぞ(笑)!
しかし、彼女のブログ。トラックバックが3,000件を超えるとは!凄すぎる!

もう一丁、矢田亜希子
b

全然違うジャン(笑)!
普通っぽいかわいらしさがあって、これはこれでOKだと思いますけどね。
(彼女は公式サイトは無いのかな?)

整形は、私は肯定派です。
キレイになりたいのなら、それでいいんじゃない?って考え方です。
(ただ、矢田亜希子はエフェクトかけすぎのような気が・・・笑)
ドンドン世の中に美人が溢れて欲しいです。私の人生をもっと楽しいものにしてください(笑)。
ああ、美人大好き!手当たりしだいハグした~い(笑)!オーッホッホッホ。

最近では、「ほしのあき」にハグしたいです。
彼女のはにかんだ笑顔に、オヂサンはメロメロです(笑)。
そのうち「キレイなお姉さん」シリーズで彼女をピックアップします。イエーイ!
・・・小田さんの話題、消え去ってしまいましたね(笑)。ファンの方、ゴメンナサイね。


| | コメント (8) | トラックバック (0)

ハウルの動く城(DVD)

このDVD、現在予約中です(11/16発売予定)。
店頭に行ってもまだ並んでいないので、お気をつけください。


こんなのもあるのですが、「1/24second付き 」って、何?

実は告白しますが・・・
私は、宮崎駿アニメ(スタジオジブリ)が、大の苦手なのです!

設定が荒唐無稽だというのがひとつ(シュールすぎる!)。
もう一つが、ストーリーの内容がよく理解できないのです。
「なぜこうなる?」というシーンが多すぎるのです。
例えば「千と千尋の神隠し」。あの映画も大ヒットしましたよね~。
いろいろ不明なところがありますが、一番私がわからないのは、カオナシが一緒に電車で出かけるシーン。

よーく考えよ~♪
千は、自分を食べようとしたカオナシを、旅に誘っているのですよ!
「あなたも一緒に行く?」
カオナシ「あー」
千、おまえはクレイジーか!普通では考えられないこの展開。
海外での評価も高かったそうですが、この映画の魅力がわかっていないのは、ひょっとして私だけ?

私が宮崎作品で観れるのは、「火垂るの墓」くらい(暗っ!)。
ただし、私の妻がジブリのファンなのです。
我が家には「風の谷のナウシカ」「となりのトトロ」のVHS、「千と千尋の神隠し」のDVD、テレビ放送を録画した「もののけ姫」があります。

「千と千尋の神隠し」に関しては、妻がテレビ放送を録画し損ねて、あまりにしょげていたので、私が中古屋さんで買ってきてプレゼントしました。
放送翌日だったので、ディスカウントされていました(笑)。
ああ、なんて私は良い夫なのだろう(笑)。思わず自我自賛。

もうひとつ、私は「ディズニー」も苦手なのです!
子供の情緒教育に優れている、というのは私も存じております。
ただ何と言うか、あの極めて「健康的」な作風が受け付けないのです。
イライラしてくるというのか、どうにも耐えられないというのか。

例えば「白雪姫」観ていて、こびと達に姫が助けられるシーン。

snowwhite7dwarfl

人間の生育には個人差があるし、ひょっとして病気で成長が阻害されたのかも知れないので、「こびと」の存在自体は問題にしないでおきましょう。
問題はあのこびと達の妙なハイテンション(笑)。多分森で採った、悪いキノコでも食べてしまったのでしょう(笑)。
だって皆さん、普段の生活において、「ハイホー、ハイホー!」って笑顔で歌いながら人と歩きますか(笑)?
そんな人がいたら、私は「ビビリ・バビリ・ブゥ」です(笑)。

ところが(こんなことばかりですが)我が家にはディズニーアニメがいっぱいあるのです(笑)。
VHSで「ダンボ」と「クマのプーさん」。DVDで「モンスターズ・インク」と「ファインディング・ニモ」。
ストーリーが現実的な分、ジブリよりは観やすいですが、どうにも肌に合いません。

そんなわけで、私が「東京ディズニーランド」に行ったのは、中学三年の修学旅行が最初で最後です。
写真すらありません。
多分今後も行くことは無いでしょう。
あ、でも「ゆうこりん」が誘ってきたら、どうしよう?
「一緒にスプラッシュマウンテン乗りリンコだプゥ~」
うん、乗る乗る(笑)!ジェットコースター苦手だけど乗っちゃう!
ライオンキングのように、叫んじゃう!「ウオーッ」(笑)!

あとは「ガンダム」が苦手なのですが、それはまたの機会に。
ジブリファン、ディズニーファンのみなさん、ゴメンナサイね。

| | コメント (16) | トラックバック (1)

川村ひかる/川村ひかる(DVD)

ウ~ル~ト~ラの乳がいる~
ウルトラヒーロー06 ウルトラの父

さあ、そんなわけで久しぶりの「キレイなお姉さん」。
今回は川村ひかるさんです!

hikaru-k1

笑顔がキュートなひかるさん。
しかもこの美胸!素晴らしいですね~。
世の中巨乳派の方々が大勢いらっしゃると思いますが、ちなみに私はそれほど巨乳フェチではありません。
それよりも美乳!私は(知る人ぞ知る)美乳フェチなのです(笑)!
ひかるさんは大きくて美乳。理想的です。

胸に関しては、私はちょっとうるさいです(笑)。
前述した通り、私は胸の大きさに関しては、それほどこだわりはありません。
まあ、全く無いよりは多少あった方が嬉しいですが(笑)。
それよりも、凛として気高く、神々しささえ感じさせる胸の形がいいですね~。
ああ、オッパイ。あいうえオッパイ。
ううっ、触ってみた~い!端っこの方でいいから指でツンツンした~い!
・・・って、何熱くなっているやら(笑)。嫁さんにはこんな記事、見せられないな~。

ところで、あの大関とはどうなったのでしょう?

tiyotaikai2

破局したやら、熱愛中やら、いろいろな噂が飛び交っていますが。
ひょっとして、横綱になったら結婚するという、約束でもあるのでしょうか?
失礼ながら、現状では相当難しいでっせ(笑)。朝青龍、強いモン。

千代大海も、ある意味巨乳ですよね(笑)。まあ美乳とは言い難いですが。
巨乳同士が夜の土俵で、一進一退の激しい「ぶつかり稽古」を・・・
ああ、イカンイカン(笑)。他人様のそんな生活を想像してはいけません。
千代大海関、横綱目指して頑張ってくださいね。

そういえば私の友人で、ひかるさんから携帯にメールを貰ったって人物がいました。
数年前の話なので詳しいことは忘れましたが、番組の公開録画に参加した後、貰ったそうです。
ちなみに同伴したのはdozzioさんですが、彼のところには来なかったそうです(笑)。
本当にファンなのにね。残念でしたdozzioさん。

(追記・これは、ひかるさんがメールを送るという、番組の企画での出来事だそうです。
ひかるさんが個人的に送ったものではないそうです。私が勘違いしておりました。
失礼しました。)

そのdozzioさんの奥さんは、美人です。
麻木久仁子に似ていると思います。宇多田ヒカルにも似ていると思います。
あんなヘンな男に、なぜこんな美人が嫁に来たのでしょう(笑)?

私もゆうこりんから、メール貰いたいな~。
あおぽん、がんばりんこだプゥ~」とか送って欲しいな~(笑)。
でも、こんな記事ばかり書いているバカオヤジのところになんか、ゆうこりんはメールくれないんだろうなあ。
・・・どうでもいいけど、今日の記事は久々にエロいなぁ(笑)。反省、ハンセイ。
最近拙ブログは女性の読者も多いのに。皆さん、軽蔑しないでね。
広い世の中。中にはこんなハレンチャーが、一人くらいいたっていいじゃない(笑)。

それにしても、前回の記事とは打って変わってこんな記事。
私ゃ、ジキルとハイドかっ!

| | コメント (4) | トラックバック (1)

骨髄ドナーに選ばれちゃいました/石野 鉄(著)

お時間があったら、最後まで読んでください。

前回の本田美奈子.さんの記事に、拙ブログの大切なお客様、”ひとりさん”からコメントがつきました。
骨髄バンクに登録のお願い」という記事を書かれたそうです。

私も以前、大切な人たちを病魔で亡くしまして、悲しみにくれた思い出があります。
ですから今回亡くなった本田美奈子.さんの、周囲の方々の寂しいお気持ちは、少しはわかります。

私がその時感じたのは、己の「無力さ」。
そして後悔。「もっとこの人のために、何かができたんじゃないかな?」と自分を責めてばかりおりました。
私が今から勉学に励み、医者になって世の中の病気を撲滅することは不可能です。
そう思って以来私は、自分でできる範囲のことを、無理のないスタンスで行うことにしました。

私が実際に行っているのは、献血です。
機会があるたびに、血を抜いております。結構気持ちイイです(笑)。
自分の血で、ひょっとしたら誰かの命が救われるかも知れない。
そう思うと、何だか照れくさい気分になります。

ただ、「今日は献血に行こう!」と鼻息荒く向うのではなく、何かのついでに献血車を見かけたときに、時間があればやる。そんな感じです。
骨髄バンクも、そんなスタンスで参加してみようと思います。

正直なところ、私も仕事やプライベートで何かと多忙なので、データセンターまたは保健所には、なかなか行けないと思います。
皆さんも、それは同じかと存じます。
しかし、何かのついでになら、時間は多少作れるのでは?
例えば、
・映画を観に行くついでに
・買い物に行くついでに
・友人宅に出かけるついでに

後は事前に一本電話予約を入れるだけ。これなら私でもできそうです。

私には子供が二人おりますが、もしも彼らが白血病にかかったら・・・
もし骨髄が不足していたら、私は他人様の家という家を土下座してまわって、泣きながらドナー登録のお願いをするかも知れません。
今までドナー登録はしていませんでしたが、もしも誰かの命が救えるかも知れないのでしたら、登録ぐらいのことはさせていただこうと思います。

だからといって、皆さんに「ドナー登録してくれ」と申し上げる気はありません。
私はどこかの「回し者」ではありませんし、それはあくまで皆さんの決めることですから。
ただ現実に、白血病で苦しんだり死んだりしている人々がいることは事実であり、そのために財団が必死になってドナー登録してくれる方々を募集しているわけです。
ドナーが不足しているんです。この事実を再認識してください。


詳細は”ひとりさん”のブログの、この記事からご覧下さい。

差し支えなければ、で結構です。
皆さんの「優しさ」をほんの少し、苦しんでいる人に分けてあげてください。
で、何かを感じて下さったなら、”ひとりさん”のブログにコメント書いてあげてください。


最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
・・・とまあダラダラ書かせていただきましたが、”ひとりさん”、稚拙な文面でしたが、こんな感じでいかがでしょうか?
ドナー登録者が、増えるといいですね。

◇問い合わせ先

(財)骨髄移植推進財団
フリーダイヤル 0120ー445-445
http://www.jmdp.or.jp

・・・そんなわけで男性諸君。「キレイなお姉さん」は明日にスライド登板です(笑)。
ゴメンナサイねぇ~。


| | コメント (18) | トラックバック (2)

追悼 本田美奈子.殿

本当は、昨日の阪神の優勝パレードのことを、おちょくってやろうと思っていたんだけどなぁ・・・緊急で記事の差し替えです。

hansin_parade

歌手の本田美奈子.さんが急性骨髄性白血病のため、昨日お亡くなりになりました
享年38歳。まだ若かったのに。
minako

顔もかわいかったけど、力強い歌声とセクシーな衣装が印象的な女性でした。
1986年のマリリン」がヒットした頃は私は高校生でしたが、学校で体操服をまくって、オヘソ出して真似して踊ったものです(何やってんだか)。
その当時、本田美奈子の「ヘソ出し」はインパクト強くて、我々男性陣は皆目を奪われたものです。
今ではもっと露出度の高い衣装を着ているタレントさんは、大勢いらっしゃいますが、あの当時は「オヘソ」で十分私は楽しめたのです(笑)。
そういえば昨日、テレビを観ていてデヴィ夫人が、胸の谷間がクローズアップされたドレスを着ていて、ちょっとドキドキしちゃいました(笑)。
私はもうこのレベルなのでしょうか?

閑話休題、その後ミュージカルなどに精力的に取り組み、実力派として名を上げました。脱アイドルを成功させたわけです。
レ・ミゼラブル」や「ミス・サイゴン」が代表作だそうです。
時々工藤夕貴とイメージがダブりましたが(笑)、存在感のある歌声と屈託の無い笑顔でファンを虜にしてきました。

健康そうな笑顔をする方だったので、今回の訃報が信じられません。
ミュージカルの公演期間中、緊急入院することになったと聞きました。ご本人もさぞ無念だったでしょう。
元々スリムな体が、闘病でもっと痩せ細ったとも聞きました。でもくじけず治療を続けたのでしょう。
「和製マドンナ」の早すぎる死が、残念でなりません。
ただただご冥福をお祈りするばかりです。合掌。

minako2

・・・と、辛気臭い記事になってしまいましたが、これでは皆さん気が滅入ると思います。
しかも正直私は、これといって別にファンでもなかったので(!!!)。
あ、でも実力派シンガーを一人失ったという意味では、非常に残念なんですよ。
誤解無きようお願いします。
気分一新いたしましょう。次回は久しぶりに「キレイなお姉さん」シリーズでも書いてみましょう!
予告します。今度のピックアップは「川村ひかる」さんです。
私の記事がちょっぴりエロくなるカテゴリーです(笑)。男性諸君、お楽しみに。


| | コメント (20) | トラックバック (13)

ワインの匂い/オフコース

私が中学生くらいの頃、オフコースが流行っていたんですよ~。
今では小田和正のソロ活動が目だっていますが、小田さんといえばオフコース。
もう一度位オフコースとしての活動をして欲しいですね。私、大ファンなのです。

私はめったにカラオケには行かないのですが、行くと必ずオフコースを歌います。
「さよなら」とか「言葉にできない」とか。
で、周りがシーンとした、救いようの無いムードに包まれるのです(笑)。

で、なぜ「ワインの匂い」なのかと申しますと・・・
本日、私は用事がありまして、自宅からクルマで1時間の、名古屋市中川区の実家に行ったのです。
名古屋では「実家」のことを「在所(ざいしょ)」と言います。
これが名古屋弁と知ったときのショックといったら・・・ああ、私は田舎者(笑)。

で、行く前に、いくら親でも手土産が無いのは失礼かな、と思い、またしてもお気に入りの「ひでやんさん」のお店(泉屋)に行ってきたのです。
ちなみに彼は「アン・ベロ」という通販ワインショップも開いております。
と言うより、そちらが多分メインです(笑)。
みなさん、もうすぐ解禁の「ボジョレー・ヌーボー」は、アン・ベロで買ってくださいね(笑)。

そういえば昨日、appleさんもひでやんさんの所に行かれたそうで
愛知県民のみなさん。名鉄鳴海駅から歩いてすぐ。一度行ってみてくださいね。
ワインの数に圧倒されることでしょう。
で、行けないみなさんは「アン・ベロ」で。
・・・って、何で頼まれてもいないのに、宣伝しているんだろう(笑)?

で、一本赤ワインを購入したのです。
値段は900円!安い!
しかも消費税オマケしてもらって(笑)。ひでやんさん、ありがとう♪
で、実家へ向ったのですが、その車中、気づいてしまったのです。

あ、自分の飲む分を買い忘れた!(笑)

ショックでしたが、いまさら泉屋に戻るわけにもいきません。
仮に戻ったら、ひでやんさんに「こいつ、アホか?」と思われてしまいます。
仕方なく実家で用事を済ませた後、帰りにユーストア有松店でワインを買い(泣)、帰宅したのです。

しかし実家では、ビンボーな私を心配してか、両親が「アサヒ スーパードライ」350ml缶24本入りを購入していてくれたのです。
おかげで今、我が家は酒だらけです(笑)。
みなさん、いつでも遊びに来てください。実家でオツマミ(俗に言う「乾き物」)もたくさん貰ったので、いらっしゃったら泥酔するまでご馳走いたしますよ(笑)。
我が家のルールは簡単。

「飲むなら吐くな!吐くなら飲むな!」

さあ、今夜は飲むぞっ!


| | コメント (20) | トラックバック (2)

2005年のオレ竜ドラゴンズ回顧

以前kuunn_17さんの作成された「今季総括、来季展望 kuunn's 17Q」を記事として取り上げたのですが、私は結構楽しく回答させていただきました。
kuunn_17さん、どうもありがとうございます(って、面識のない方なのですけどね)!
・・・で、ゴメンナサイ、kuunn_17で、なんとお読みしたら良いのでしょう?
「クーン17」?差し支えなければ教えてください。

そうしたら最近ブログやmixiでお世話になっているねぴさんが、オモシロそうな企画を立ち上げられたので、ずうずうしくも参加させていただきたいと思います。


【企画内容】
2005年、惜しくも連覇ならなかった中日ドラゴンズ。
来シーズンこそリーグ優勝、日本一を期す為にも、今季を明るく振り返っておこう!という企画です。

【お題】
1.今年活躍したと思うドラゴンズの投手(3名まで)

う~ん、中田・鈴木・石井のルーキー三人。
この三人がいなかったらと思うと、ゾッとします。よく頑張りました。


2.今年活躍したと思うドラゴンズの野手(3名まで)

福留は打率が良かったし、出塁率も申し分なし!
谷繁は、苦しい投手陣をよく支えたと思います。
井端、本当によく頑張りました。次世代のミスター・ドラゴンズはキミだ!


3.今年印象に残ったドラゴンズの試合(3試合まで)

4/1、アレックスの開幕サヨナラ満塁弾
  (あれで私の子供たちが、アレックスファンになった)
4/2、光信が大魔神から逆転サヨナラ2ラン
  (あれで私の子供たちが、ドラゴンズファンになった)
6/5、日本ハム相手に、5回に一気7点で逆転勝ち
  (私の子供たちのナゴヤドームデビュー。あれで子供たちがドラキチになった)


4.今年もう少し頑張って欲しかったドラゴンズの選手(3名まで)

敢えて、野口と言いましょう。理由は必要ないかと。
長峰。期待していただけに、ガッカリでした。来年はローテ入りしてください。
前田。谷繁をもっと脅かしてください。期待しています。


5.来年の活躍を期待しているドラゴンズの選手(3名まで)

長峰。長身からの直球とカーブは大きな武器!
前田。ポスト谷繁はこの選手しかいない。大型捕手になって欲しいです。
樋口。ヘルニアで一年棒に振ってしまったけれども、来年はやってくれるはず!


6.ドラゴンズ関連の新語・流行語大賞ノミネート用語(3つまで)

・・・?何かありましたっけ?
う~ん、強いて言うなら・・・
「年間無失策」 井端弘和さんの作品。


7.ドラゴンズ系ブログの中で印象に残ってるエントリー(3つまで)

ここは大阪ココロは名古屋」(by さやかさん)のこの記事
・・・ともかく、さやかさんは最高!キュートだしブログも面白い!
ナゴヤかアワー」(by ぴよさん)のこの記事
・・・朝倉投手に対する思いが込められていて、面白かったです。
肉球を太陽に」(by モカさん)のこの記事
・・・これには参った(笑)。


8.ドラゴンズ以外で、今年表彰したい選手・チーム(1人・1チーム)

チームはホークスとマリーンズ。プレーオフの死闘、ありがとう。すごく楽しかった!
選手はスワローズ青木選手。第二のイチローを目指せ!


9.今年のドラゴンズに一言

・・・残念でした。
でも、面白い野球をありがとう。首位決戦のときは本当に、試合開始が待ち遠しかったです。


10.来年のドラゴンズに一言

勝ち取れ日本一!頑張れ!

| | コメント (26) | トラックバック (16)

オーエスオーエス/矢野顕子

さて、本日は私の息子たちは「ティーボール大会」なるスポーツに興じてきました。

ティーボールとは、ここ十数年の間に完成したスポーツです。
野球の「ティー(ゴルフのティーを巨大化したものと思ってください)」の上に、ソフトボールをフニャフニャにしたようなボールを置き、それを打つという、ピッチャーのいない野球と思ってください。
まあ、細かいルールは野球とは少々違いますが。

参加できるのは小学5年生までの子供と、そのお母さん方。
私の息子たちもヒットを打ち、親としては大満足の一日でした(^v^)v

大会のサブタイトルがございまして、
日本ハムファイターズ稲葉篤紀選手旗争奪大会」(だったかな?)であります。
彼は愛知県出身(中京大中京高校卒業)ですから。

昨年までヤクルトスワローズに所属していた彼は、毎年大会に飲み物の「ヤクルト」を大量に提供してくれていたそうなのですが、日本ハムにFA移籍した今期は、さすがにハムの差し入れは無く(笑)、優勝旗を提供してくれただけでした。
ケチ。FAして再契約金をゲットしたはずなのに(笑)。

会場は愛知県春日井市。私の住んでいる豊明市よりは岐阜県に近いので、風が本当に冷たい!
山からの吹き降ろしの風が来て、みんな凍えていました。
しかも突然の雨まで降り、お母さんたちは化粧の崩れも恐れず(笑)、白い息を吐きながらのプレーとなりました。

私も少々風邪気味だったのに、大声を張り上げて応援を続けていたので、今現在声がガラガラです。
喉が痛いな~。
一応私は、名目上は「父兄」なのですが、いつの間にか「コーチ」とまわりに呼ばれるようになり(笑)、しかし何も指導などできないので、実質上は「応援団長」と化しているのであります(笑)。
・・・ちょっとミジメなんですよ~。

で、チームとしての結果は2勝1敗。上出来です。
本当は優勝して欲しかったのですが、まあ多くは望みません。
息子たちもヒイキ目抜きにして、よく頑張ったと思ったので、帰りにプロ野球チップスを買ってやりました。
彼らの主食のようになっております(笑)。

神様も彼らの頑張りを見てくださっていたのでしょうね。
出てきたカードは、彼らが大好きな「山本昌」と「福留孝介」でした。
狭い我が家で「燃えよドラゴンズ!」を熱唱して、やかましいこと(笑)。

さすがにクタクタだったらしく、本日はすでにグッスリ眠っております。
大きくなったら、野球選手を目指すのでしょうか?夢をかなえて欲しいです。
で、契約金で私に楽しい老後を(笑)。
私も疲れました。小腹が減ったので、何か食べてから眠りたいと思います。
「ラーメン食~べたい♪」(←「オーエスオーエス」に収録されております)。

| | コメント (12) | トラックバック (3)

神様のイタズラ/Sheen

昔々、私が小学生だった頃、教室の後ろで(なぜか)亀を飼っていました。
特に誰が面倒見るというわけでもなく、なんとなくそこにいるって感じでした。
誰にも構ってもらえない亀が不憫になった私は、ある時、亀の甲羅にマーカーで色を塗りました(笑)。
非常に苦労して(亀の甲羅って、なかなか色が付かないんです)ピンク亀になりました。
先生にメチャクチャ叱られたのは言うまでもありません(笑)。私の思い出の中の「先生」というのは、私にゲンコツを喰らわしている人物としか印象がありません。

・・・という話を、本日会社の同僚の女性としていたのですが、彼女曰く、

「そりゃあ小学生だもの。亀の頭もピンクだわよオホホ」。

うわあ、下ネタだあ(笑)。そんな感じのコじゃなかったのに・・・。

イタズラって、大好きなんですよ(笑)。
小学校の時には、このほかに「白いチョークに色をつける」というのが流行りました。
チョークって、白チョークと色チョークをこすり合わせると、白チョークに色が付くんです(ちなみに色チョークに白は付かない)。
見た目は色チョークだけど、書くと白というチョークの完成です(笑)。
一度音楽の先生(女性・たしかその当時独身・もういい歳だったはず)がブチ切れ(笑)、授業中大変な騒ぎとなりました。
ユーモアが分からない人って、寂しいねぇ。

高校生の時は、NTTを名乗って同級生にイタズラ電話をしました(笑)。
「NTT東海のものですが、電話のチェックにご協力ください。」
ほとんどの人たちが「分かりました」と答えます。

「では、受話器から1メートル離れて大きな声で

『NTT!』と叫んでください
(笑)。

それから距離を3メートル、5メートルと延ばして行きます。
皆さん素直に応じてくださいます。世の中捨てたモンじゃない(笑)。

壮大なイタズラは、同級生をひとりピックアップして、

「アイツはクロマティの親戚だ」(笑)!

本人が知らないのがポイント(笑)。

そのうち学年中が「アイツ、クロマティの親戚らしいぞ」とヒソヒソ(笑)。
本人も不思議がっていました。「なんでこんな噂が?」。
ヘヘ~ン、オイラのせいだよ~んだ(笑)。
結局卒業までその噂が広まっていましたね~。

まあともかく、基本的に笑えないイタズラはしません。
笑いの無い人生は人生じゃない!
皆さんも、何かイタズラをしたことはありますか?
面白いイタズラの経験談、募集します!

| | コメント (8) | トラックバック (0)

« 2005年10月 | トップページ | 2006年4月 »