メイド・イン・フランス/クレモンティーヌ
クレモンティーヌもCCCDですか・・・
なんだか、釈然としないなあ・・・
最近、「メイドカフェ」なるお店が流行っていると聞きました。
「萌え」という意味がイマイチ理解できていない私にとっては、魅力が半減しているお店なのでしょうが、それでも店員さんたちがカワイイ女性ばかりとお聞きしました。
ハレンチャーとしては、これはチェックせねばなりません(笑)。
わが街、名古屋にもあるようです。今度行ってみるとしましょう。
ちょっぴり恥ずかしいけど。
お客さんが来店した時に、「お帰りなさいませ、ご主人様」って言うんでしょ?
メイドですからねえ。お客=ご主人という図式なのでしょうね。
注文を聞くときも、方膝ついて伺うと聞いております。
ご主人様は、何でも言いつけていいのでしょうか?
「お飲み物は何になさいますか、ご主人様?」「お前の母乳を飲みたい!」
かしこまりましたご主人様。
お召し上がりくださいポローン。
・・・今度からメイドカフェは風俗店として登録しなきゃ(笑)。
それにしても、「アキバ系」の方々が集うお店なんですよね?
私はアキバ系ではないのですが(と、自分では思っているのですが)、彼らにとって、メイドカフェは憩いの場所なのでしょうか?
楽しみ方は千差万別でしょうが、私ならメイドカフェのカワイイ店員さんと、ジャンケンゲームなどではなく、OFF時間におしゃべりしたり、お酒のみに行ったりしたいですけどね。
積極的にナンパしたりする「アキバ系」の方はいらっしゃるのでしょうか?
私の勝手なイメージでは、そんな人は一人もいないと思うのですが。
「アキバ系」の方、私のところへいらっしゃ~い。若い頃に培ったナンパテク、教えてあげるよ~(笑)。
メイド服着ているってことは、コスプレですよね?
店員の皆さんは、あの可愛いメイド服が着たくて、わざわざメイドカフェに就職(またはバイト)したのでしょうか?
そうとしか考えられないです。
私は残念ながら、自分がコスプレしたいと思ったことが無いので(女性がしているのを見るのは好き)、メイドカフェで働くことは今後なさそうです(笑)。
自分がするなら、なんだろうなあ・・・
私は子供の頃、周りの友達が見ているような「ゴレンジャー」や「ウルトラマン」には全くと言っていいほど、興味を示しませんでした。
私の幼年期のヒーローは、アントニオ猪木と具志堅用高でしたから(笑)。
具志堅といえば、こんなサイトを見つけました。ご覧ください。
ただ例外的に、「超人バロム1」に憧れていた記憶があります。
バロム1なら、コスプレしてもいいかな(笑)?
ドルゲ怪人みたいな方が、お客様としてやってくるのでしょうか(失礼!)?
そうなったら、私は逃げます。
♪マッハロッドでブロロロロ ブロロロロ ブロロロロ~(笑)!
・・・20代の読者の皆さんは、バロム1なんか知らないんだろうなあ(笑)。
ところで私の掲示板に、新スレたてました。「こんなコスプレしてみたい!」というのがありましたら、書き込んでくださいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ブロロロロ〜ンじゃなかったでしたっけ?
二人の少年がボップ?を空中に投げて、「バロームクロ〜ス!」とか言うんでしたっけ?仲悪いと変身できない。
バロム1のボップ持ってました。電池入れて光るやつ。
今思い出すと、結構おどろおどろしかったように思います。
「スペクトルマン」のゴリとラーの宇宙船も薄暗くておどろおどろしかったです。
フェチバトンというのが回って来たんですが、あおぽんさん、受け取りますか?無理にとは言いませんが。
投稿: 五本木五郎 | 2005/10/04 21:54
きんぐあおぽんさん、今晩は。
昔フジTVの(先日終了した)EZ TVでメイドカフェとアキバ君の特集をされていたのを見ましたが、男の悲しいサガと言いましょうか、男から金を巻き上げるのは容易いんだなぁという思いで見ていました。
結局「オネーチャン」なんですよね。
メイドカフェもちょっと明るくって、ちょっとアブナイ、キャバクラの一種と思えば、まあそんなモンかって、変に納得しました。
それとマッハロッドボップ、私も持ってました!
投稿: Fly2theMoon | 2005/10/05 00:17
けっこう普通の方も行くみたいですよー。メイドカフェ。オムライス注文するとメイドさんがケチャプで字を書いてくれるだとか、一部の男の人たちにはたまらないサービスもあるそうです。名古屋には大須にあるみたいですよ!!
一回は行ってみたいです(笑)
投稿: そのっこ | 2005/10/05 02:14
五郎さん、こんばんは。
>ブロロロロ〜ンじゃなかったでしたっけ?
そうでしたっけ(笑)?何せ30年くらい前の番組なので。記憶があいまいです。
>今思い出すと、結構おどろおどろしかったように思います。
メチャメチャ怖かったですよ(笑)。あそこまでエゲツなく作ること無いのに。
>「スペクトルマン」のゴリとラーの宇宙船・・・
わはは(笑)。忘れていました「スペクトルマン」。見てみたいですね~。懐かし~。
「フェチバトン」、どちらでも結構です。
TBいただければ書きますよ!
投稿: キングあおぽん | 2005/10/05 03:25
Fly2theMoonさん、こんばんは。
>男から金を巻き上げるのは容易いんだなぁという思いで見ていました。
男って、アンポンタンなんですね(笑)。
でも、おっしゃるとおり「悲しいサガ」には勝てません。これはしょうがないのです。
>キャバクラの一種と思えば、まあそんなモンかって、変に納得しました。
お触りアリだと、もっと納得できるのですが(笑)。
>マッハロッドボップ、私も持ってました!
あの頃の子供たちは、皆「バロム1」に憧れるのでしょうか(笑)。
私は欲しかったのですが、買ってもらえなかった記憶があります。ううっ。
投稿: キングあおぽん | 2005/10/05 03:31
そのっこさん、こんばんは。
>オムライス注文するとメイドさんがケチャップで字を書いてくれるだとか・・・
何て書いてくれるのでしょう?
何でも書いてくれるのでしょうか(笑)。
あんなことやら、こんなことを・・・ああっ。
・・・バカなオヂサンだと思わないで下さいね(笑)。
>名古屋には大須にあるみたいですよ!!
一回は行ってみたいです(笑)
機会があったらみんなで一緒に行きましょう。
一人で行く勇気は無いんです(笑)。
投稿: キングあおぽん | 2005/10/05 03:34