日本まるごと万博音頭/伊藤秀志
明日(7/22)はついに万博に行ってきます。
朝6時5分の名鉄電車に乗っていくというのに、こんな時間まで(もうすぐ21:30)起きてブログやっている私はおバカさん(笑)。
私が生まれた1970年以来の万博ということで、今見逃したら次は生きているかどうか。
何が何でも行きたい、特にマンモスが見たいと思っていたので、今からワクワクです。
だって、マンモスですよ、マンモス!「はじめ人間ギャートルズ」に出てきた「マンモー」が目の前にいるんですよ!
興奮のあまり「ギャー」って叫んじゃうかも。で、その声が岩になって地面に砕け落ちてくるんですよね(30歳以上の人しかわからないかな?)。
地元で開催ということで、いつでも行けるという油断があったのですね。凄い人出でしょうし、暑いでしょう。
パビリオンも長蛇の列で、何も見れないかも知れません。
いいんです。外国館でルーマニアのお姉さんでもナンパして過ごしましょう(笑)。
・・・って、女房・子供と一緒に行くんですけどね(涙)。悔しいですね、吉田研究所さん(笑)。
で、あさってはスーパープロドラマーdozzioさんのお宅に遊びに伺います。
万博のお土産は買っていかないけど、「ジャック・ダニエルズ」を一瓶持っていきますからね。
一緒に飲もうね。奥さんの目におびえながら(笑)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
愛・地球博行ってくるんですね。いいですね。
僕も時間があれば行ってみたいですが、どうなんでしょう?
長蛇の列に並ぶのが、、、。
'70年の万博は僕は家族と行ったらしいですが、1歳半過ぎた頃だったので覚えがありません。外人さんに写真撮られたそうです。
かわいかったからか?(苦笑)色白で外人の子供みたいでした。
髪の毛も茶色かったので。
冷凍マンモス!見れるといいですね。なんか冷凍みかん!?って昔給食でありましたね。(笑)
ギャートルズ、懐かしいですね。おとうちゃんがいつも酒飲んで、「グビグビッ」「ぷはっ」って言って。
ギャーって声が岩になるの懐かしいです。(笑)
投稿: 五本木五郎 | 2005/07/22 00:54
23(土)はお待ちしておりますよ~。
家内はいないので、恐いもんなしですよ~。
っていうか、家内に会わせられなくて申し訳ないです。
ウチの家内はすごく会いたがってるので。
私信、失礼しました。
投稿: dozzio | 2005/07/22 01:58
こんばんは!万博に行けていいですね。ご家族思いのお父さんを、思う存分発揮してきて下さい!色白で透き通る肌を横目で・・・(笑)
私はしばらく”修行”で御座います・・・
投稿: 吉田研究所 | 2005/07/22 18:02
五郎さん、こんばんは。
マンモス、見てきましたよ!
日立パビリオン、行ってきましたよ!
ハプニング続出の珍道中だったのですが、詳しい話はまた数日後。楽しかったですよ!
投稿: キングあおぽん | 2005/07/22 22:48
dozzioさん、こんばんは。
明日はお忙しいところ恐れ入りますが、飲みましょう(笑)!
また詳しい話は明日。
投稿: キングあおぽん | 2005/07/22 22:49
吉田研究所さん、こんばんは。
結局私と気さくにおしゃべりしてくれたのは、インドやネパールの人でした。色白の肌でなくてごめんなさい(笑)。
でも、掘りが深くて私は好みでしたよ。何でもよく噛んで食べなきゃ(笑)。
お仕事大変でしょうが、頑張ってくださいね。
投稿: キングあおぽん | 2005/07/22 22:51