ミスター・ロボット/STYX
どうもアリガト、ミスター・ロボット。
STYXの傑作アルバムであり、バンドの名を世間に大きく知らしめた代表作。
ちなみにこれは「Kilroy Was Here」という短編映画のサントラです(といっても、出演者はSTYXのメンバーですが・笑)。近未来にロックの開放を求めて戦うキルロイという人物の物語です。面白いかどうかはともかく、この当時としては宇宙の感じを出すのに頑張っているのでは?機会があったら皆さん、ご覧ください。
どうもアリガト、ミスター・dozzio。
この間はご馳走様でした。
お宅のマンションの下の割烹料理屋、あそこは美味いですね~。
唐揚げに独特の甘みがあって(あれはみりんを使ったタレを塗ったのだと思うのですが)、今まで食べたことの無い風味。おいしかったです。
しかし何といっても、あの酢の物!そしてワカメの味噌汁!
dozzioさんがお家にいらっしゃらない時でも、わざわざ津島まで食べに行こうと思える味でした。
また、心理学の本を貸してくださって、ありがとうございました。あっという間に読んじゃいました。
とても面白かったです。
それから、美人の奥さんの朗読劇はいかがでした?
成功したのだと信じております。よろしくお伝えください。
どうもアリガト、ミセス・加藤。
・・・妻のお母さんです(笑)。
近所のパチンコ屋の奥さんと仲が良いらしく、そこの景品の「ナゴヤドーム シーズン券」をよく貰ってきてくれます。
おかげで8/11(木) 阪神戦を観に行けることとなりました。そうです、首位決戦です!
もしかしたらこの日に我らがドラゴンズは首位に立ち、そのまま独走態勢で優勝するかも知れません。
本日現在首位と4ゲーム差。さあこれからだ!
どうもアリガト、ジャイアンツ。
・・・理由は適度に弱いからです(笑)。セリーグの盛り上げに貢献していただき、ありがとうございます。
どうもアリガト、ミスター・海老庵。
海老庵さんのブログでコメント書いたら、「賢い」って褒められちゃったんです!褒められたことなんてほとんど無いので、嬉しいのです。
嬉しいな、エッヘン(調子乗りすぎ)。ありがとうございます。
どうもアリガト、カルビー株式会社。
「2005 プロ野球チップス」を子供たちが喜んでいるのです。
ショップ99で2コ99円で売っているので、私の財布はあまり痛まないし、子供たちは「選手カード」が欲しいだけなので肝心のポテチは私のビールのオツマミになるのです。
なんて合理的!さすがはカルビー。目の付け所が違いますね!
そしてこのブログを読んでくださる皆さん、どうもアリガト。感謝しております。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント