Heat・Jungle Fire/Pucho&the Latin Soul Brothers
こんなヤツ誰も知らないんだろうなと思いつつ、コメントがひとつも付かないことを覚悟の上で掲載してみました。
まず、名前からして読めない(笑)。「プーチョ」?「プチョ」?「プーコ」?
個人名であることは確認しました。ライナーに書いてありました。
PUCHO:leader,timbales
リーダーって(笑)。それにしてもこの人、ボーカルだとばかり思っていました。
そんなアーチストを掲載しようと思う辺り、私は度胸がいいというのか、無謀というのか(笑)。
若い頃から無鉄砲で、いつも損ばかりしている・・・どっかで聞いた一節だなあ(笑)。漱石でしたっけ?
ただ、このアルバム私はよく聴くんですよ。結構バラエティーに富んでいて、楽しいのです。
サウンドはチャカポコ系。ず~っとチャカポコチャカポコやってます。
そういえば昔、逆鉾(さかほこ)ってお相撲さんがいましたね。寺尾関(現錣山親方)のお兄さんでしたよね?
逆鉾がチャカポコ(笑)。ああ、くだらない。
ラテン系は、元気を出したいときに聴くとエネルギーを貰ったような気分になって、私は好きです。
ビバ、サンバ!ああ、リオのカーニバルに参加したい。あんなお姉さんばかりなんですよね(ヨダレ)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
記事とは関係無きコメントで失礼いたします
以前、勤めていた会社はそれはそれは接待が好きで、よくお得意様をお連れして飲みにいきました・・・行き先は上階から地下まで国際色あふれる雑居ビルで・・・よくいったのがルーマニア系のフロアでした(笑)AM3;00まで営業しており、社長と週に3日ほどいった日もありました・・・シャラポアのような娘がいましたね~・・・キングあおぽんさんをお連れしたらハマルと思います・・・すんません!
投稿: 吉田研究所 | 2005/07/01 12:12
吉田研究所さん、こんにちは。
いいですね~。国際交流したいですね~。
ぜひルーマニアに一度連れて行ってください(笑)。ワタシは吸血鬼ドラキュラとなり、一晩中女の子に襲い掛かっていることでしょう(笑)。
私はなぜかフィリピン人にモテます。
2回ほど行きましたけど、それはもう楽しかったですよ~!
逆にロシア周辺の国々の方々には、あまりウケがよろしくないようです。
ロシアパブに一度行ったとき、女の子に「ロシア語教えてくれ」と言ったところ、
「ワタシ、ウクライナ人ヨ!ウクライナ語ヨ!ロシア語トチガウヨ!」と激怒され、以来行っていません(笑)。
投稿: キングあおぽん | 2005/07/02 16:12