リッスン・ライク・シーヴス/INXS
オーストラリアを代表する実力派ロックバンド。
甘いトーンが特徴のボーカル、マイケル・ハッチェンスの不可解な死以来パワーダウンしておりますが、2000年のシドニー・オリンピックでは新ボーカルを擁して、閉会後のパーティーで演奏しておりました。
本国ではまだ絶大な人気を誇っているのでしょうか?
日本やイギリスでヒットしたのが、アメリカに飛び火したという珍しいパターン。
日本だけで売れたバンドって、結構いますよね。G.I.オレンジとかローマン・ホリデイとか。
どこ消えちゃったんだろ(笑)。
現在はゆうこりんも日本だけのビッグ・アイドルとなっていますが(ビッグ?)、私のこのブログを世界の人々に読んでもらい、「世界のゆうこりん」になるように頑張らなくては(笑)。
あ、忘れてた。木村多江さんも応援すると決めたんだった!
<以下、世界の映画関係者へのコメント>
我々日本人が世界に誇れる俳優・女優はたくさんいます。
古くは三船敏郎、ナンシー梅木。最近では渡辺謙がハリウッドに進出しております。
が、新進気鋭の女優、木村多江をチェックしてください!
最近までTV朝日で放送していた「雨と夢のあとに」で好演していました。涙ボロボロものです。
スピルバーグさん、コッポラさん、ルーカスさん。彼女をハリウッドに出演させてください。
日本人1億2千万を代表して。
キングあおぽん
<以上、世界の映画関係者へのコメント>
これだけ宣伝しておけば、来年あたりきっと木村さんはハリウッドでスピルバーグ作品に出演していることでしょう(笑)。
このアルバムに続く4枚目のアルバム「KICK」でその地位を不動のものにするINXS。
復活して、元気な姿を日本で見せて欲しいものです。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
G.I.オレンジ・・・サイキック・マジックだけでしたね(笑)。
日本で仕掛けて日本でも不発だった「Sugar Free」でおなじみのWa Wa Neeもいましたね・・・(爆)。大抵こういったバンドの仕掛けは「Music Life」だったりするんですよね。パナッシュとかJapanとか……(-。-) ボソッ
投稿: Mao.K | 2005/06/25 23:45
Mao.Kさん、こんばんは。
>日本で仕掛けて日本でも不発だった「Sugar Free」でおなじみのWa Wa Nee・・・
ぎゃはは!いましたね~。Maoさんがコメントしてくれなかったら、一生忘れてました(爆)。
>大抵こういったバンドの仕掛けは「Music Life」だったりするんですよね
おっ、そうなんですか?私はあの雑誌はあまり読んだことがないので。
木村多江の仕掛け人は私です。万が一ブレークしたらの話ですが(笑)。
投稿: キングあおぽん | 2005/06/26 00:01
こんばんは(^o^)
G.I.オレンジとかローマン・ホリデイ、どんな音かも忘れてしまいました。パナッシュも音が全然思い出せません(^_^;
Music Lifeの仕掛け人はおそらく東郷かおる子かと...。Teenの頃は私もかなり仕掛けられました。木村多江は大奥の第一夫人だった人ですよね、CMなんかにも出てる。おきれいな方ですよね。
仕掛け人はキングあおぽんさんで覚えておきますよ(笑)
投稿: kawamukai | 2005/06/27 22:36
肝心なINXSをコメントしてませんでした(^_^;
"Suicide Blonde"の頃からしか知りませんが1stから格好良かったんでしょうね。まだ活動しているとは...がんばって全米ナンバー1とかとってほしいですね。
マイケル・ハッチェンスおしい人なくしましたね。
スーパーモデルと付き合っていたと思うのですが、誰だったかな~
投稿: kawamukai | 2005/06/27 22:41
kawamukaiさん、こんにちは。
マイケル・ハッチェンスは確か、ボブ・ゲルドフ(元ブームタウン・ラッツ)の奥さんのポーラ・イエッツと結婚したと記憶しております。
略奪愛です。アバンチュールです。失楽園です(笑)。
ポーラがスーパーモデルだったかどうかは定かではありません。
基本的にINXSは"Suicide Blonde"のようなダンスサウンドというか、ニューウェイヴというか、ああいう曲をデビュー時からやっていましたね。カッコよかったです!
ローマン・ホリデイやパナッシュは、私も忘れました。
G.I.オレンジは「サイキック・マジック」がヒットしたんですよね?
「サ~イキ~ック・マ~アジック(パーン)」とかいう曲。懐かしい~。
東郷かおる子も、忘れていた名前でした。CDのレビューなんかでたまに見ますね。
木村多江は、おっしゃるとおり「大奥」で第一夫人だった人物です。
演技力・美貌。何をとってもハリウッドで通用することでしょう。
その時は私に感謝状の一つも贈って欲しいなあ(笑)。
投稿: キングあおぽん | 2005/06/28 09:35
初めまして。
INXSカッコ良かったですね。こんな言い方はだめかも知れませんけどマイケル・ハッチェンスが亡くなる前にハード・ロックなアルバムを一枚でも出して欲しかったです。
投稿: ironware | 2005/07/01 01:34
ironwareさん、はじめまして。
拙ブログにようこそ!
INXSって、私もハードロック寄りのアプローチがあれば面白いな、と思っていました。
マイケル・ハッチェンスの声の質って、もっとガンガンしたサウンドでも通用したのではないかと思います。
惜しいシンガーを失くしたものです。
サイト、拝見させていただきました。
巨乳、いいっスね~(笑)。
個人的には「一度でいいから私にご飯を作ってください 」のコーナーに期待しております!
またお邪魔しますね。
こちらにもぜひまたお越しください。
投稿: キングあおぽん | 2005/07/01 09:54