« SMOOTH JAM -QUIET STORM-/ANRI | トップページ | バック・フォー・ジ・アタック/ドッケン »

コンタルコス・アンテリア/マグマ

まあ、このジャンルは私より詳しい諸先輩方がいらっしゃるので、詳細は皆さんのコメントを待ちましょう(笑)。
・・・って、そんなわけにはいかないか・・・

19年ぶりのオリジナル作であります。
コバイア語というオリジナル言語で歌いまくってます。
こういうサウンドを「存在感」というのでしょうね。他のバンドには真似出来ない音楽を構築しているのは、さすがフランスのベテランバンド、一目置かれるグループのなせる業であります。

これだけスムースな「変拍子」を叩くドラマーはこのクリスチャン・ヴァンデ以外知りません。最強です。
雑誌のコメントを読んでみたことがありますが、オツムの方もある意味最強です(笑)。
我々凡人とは一味違うところに恐怖に近い感情を覚えた若き日の思い出(笑)。
カッコイイです。濃厚なプログレを探している人にオススメです。

|

« SMOOTH JAM -QUIET STORM-/ANRI | トップページ | バック・フォー・ジ・アタック/ドッケン »

コメント

こんにちは
この新作はまだ聴いておりません(良いですか?)
クリスチャン・ヴァンデの存在感は圧倒的ですが、周りのミュージシャンも負けず劣らずのつわもの揃いですよね
ここまで独自の世界を構築しているバンドはそうそう居ませんね、すごいです

投稿: francofrehley | 2005/05/27 10:50

相変わらずヴァンデの世界炸裂でしたね。でも、以前より変拍子が少なくなったような気が・・・変拍子といえば、チャールズ・ヘイワードかビリー・コブハムも尋常ではないです。別の意味でヴァンデとは違った恐ろしさを感じますね(笑)。

投稿: Mao.K | 2005/05/27 12:23

こんばんは。流れ的にマグマが登場するとは意外でした(笑)。

トゥザムターク全楽章(2000年パリライヴ・・・これはCDとDVD両方持っています^^;)のライナーに、近々コンタルコス全楽章を出すかもしれないという噂が乗っていて、胸ときめいたのですが・・・やっぱりBBC1974収録のコンタルコスを超える演奏は不可能みたいですね。ただ、途中何度も「おぉ!」と往年のパワーを期待させる部分があります。

この、冒頭で「ハマタイ!」と元気良く叫ばない、コンタルコス・アンテリアは、BBC1974で演奏されているコンタルコスよりも、さらに前のバージョンのようです。でも、当時のヴォーカルはクラウス・ブラスキスだし、ベースはヤニック・トップだし・・・不可能とは分かっていても、彼らがいなければ成し得ないような演奏を期待していました。それで聴いた途端コケてしまったわけです。でも、クリスチャン・ヴァンダーがこういうアルバムをレコーディングする気になったということは、今のラインナップが結構気に入っているということなんでしょう。

これを聴いてマグマというバンドのイメージが決まってしまったら、ちょっと残念な気がしますが・・・74年当時の強大なブラックホールパワーを体験するきっかけになれば良いですね。

投稿: ノブりん | 2005/05/28 23:46

francofrehleyさん、こんばんは。

私は正直、このマグマは詳しくないんですよ。
ただ、毎回個性的なミュージシャンを起用しているということはうっすら知っております。
これからいろいろ聴きこんでいきたいと思っております。ご指導をよろしくお願いします。

Mao.Kさん、こんばんは。

ビリー・コブハムはマイルス・デイヴィスの「ビッチェズ・ブリュー」での印象が強いのですが、マハビシュヌ・オーケストラの演奏も聴いたことがあります。
すごい前の話なので、どんなサウンドか忘れてしまいましたが・・・
チャールズ・ヘイワードは「Switch on War」を聴いたことがあります。
志の高いアーティストだと、感服した記憶があります。彼は素晴らしい!

ノブりん先輩、こんばんは。

前述の通り、マグマは詳しくないんですよ。
このなんというか、ニンニクを2玉ほど丸かじりしたようなパワー感がカッコイイです(笑)。

これからいろいろアルバムを聴いてみたいと思っているのですが、何かオススメはありますか?

投稿: キングあおぽん | 2005/05/29 01:25

私からのおすすめは、「BBC1974」と「Inedits」の2枚だけです。きっと他の方々は全然違うものをすすめると思いますけど・・・

投稿: ノブりん | 2005/05/29 02:11

ノブりん先輩、ありがとうございます。
機会があれば聴いてみますね。
人のオススメ作品を聴いてみるのって、楽しいんですよ。その方と多少お近づきになれたような気がして。

投稿: キングあおぽん | 2005/05/30 12:55

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンタルコス・アンテリア/マグマ:

» Magma [Progressive Cafe]
〜 プログレバンドしりとり合戦 #113 〜 ・投稿コメント (アレンさん) 説明不要ですね。あまりに好きなもので。 ・補足 フランスのプログレッシブ・ロック・バンド。一般的にはジャズ・ロックのバンドとして紹介されることが多いが、その音楽性、存在は圧倒的でジャズ・ロックというカテゴリーではとても括れないユニークなものである。ドラマーのChristian Vanderを中心に1969年に結成され、自らをコバイ... [続きを読む]

受信: 2005/05/27 10:51

« SMOOTH JAM -QUIET STORM-/ANRI | トップページ | バック・フォー・ジ・アタック/ドッケン »