« バック・フォー・ジ・アタック/ドッケン | トップページ | インヴェイジョン・オブ・ユア・プライヴァシー/RATT »

オペラ座の夜/クィーン (理由あって再度掲載)

私の旧知の友、『千葉県在住のクレオパトラ』のだかよ女史が、「世界に捧ぐ/クイーン」の記事にコメントをくださいました。
全文掲載しましたので、彼女の人柄をご想像ください。


(以下、のだかよさんのコメント)
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん♪(古い)
たいへん遅ればせながら拝見しました。フルネームを2つも書いてくれてありがとう(笑)

偶然ラジオで聞いた「ボヘミアン・ラプソディ」がきっかけだったので、「世界に捧ぐ」かあ、が第一印象だよ(^^)お手軽に恥ずかしながらまずは「グレイテスト・ヒット」を買ったので大きなことは言えませんが。いや、充分に懐かしいよ~。訳詞にショックを受けつつ聞き入ってた純情なころを思い出したわ。いや、今もだけどさ。フレディのタイツ姿は今にして思えば、なんか時代を先行ってたかも?
あんまり映像見たことないから、一つ買ってみようかなあ?お勧めは?(とまた振ってみる)
(以上、のだかよさんのコメント)


B型でおとめ座の彼女は、ハイテンションでした(笑)。
ふふふ、残念でしたのだかよさん、「ボヘミアン・ラプソディ」の収録された「オペラ座の夜」はすでに記事にしてあったのだよ。
こちらからご覧ください

なお映像ですが、私も持っておりません。ただ彼らはやはりライブが最高かと思い、これを掲載します。

「お勧めは?」と聞いた以上は買いなさい(笑)。このほかにもビデオクリップ集なんかも出てますよ。
以上、ほとんどのだかよさんと個人的なやりとりをしただけの記事でした。でもみなさん、コメントあったら書き込んでくださいね。

追伸・のだかよさんへ
今度名古屋に帰ってきたときは連絡ください。久しぶりに会おうよ!

|

« バック・フォー・ジ・アタック/ドッケン | トップページ | インヴェイジョン・オブ・ユア・プライヴァシー/RATT »

コメント

あら、瓶・土瓶・禿げ茶瓶~~(爆)、『千葉県在住のクレオパトラ』のだかよ女史に先んじて、B型・乙女座の『奥州在住のラスプーチン』こと片桐がコメントさせていただきます。
・・・クイーンのライブ映像は嫁が所持しているウェンブリー・アリーナのLDしかありません。嫁はクイーンの大ファンなのですが、片桐がクイーンで一番好きなのがジョン・ディーコンなのでいつも見るところが違い、口論のタネとなります(笑)。

投稿: Mao.K | 2005/06/02 17:01

アックービ娘は素敵なコ~~(爆)。
私も皆さんにあやかって『尾張在住の○○○』と名乗ろうと思いましたが、スターリン、バグジー、毛沢東・・・う~ん、どれもイマイチ。
『ラスプーチン』なんか出された日にゃ、勝てませんよお(笑)。ロマノフ王朝の住み心地はいかが?
ちなみに私はB型・天秤座(9月26日生まれなので、惜しいところで乙女座を逃す!)。

まあ、それはさておき・・・

ウェンブリー・アリーナのライブって、この掲載してある映像とは別物が存在するのでしょうか?このライブもウェンブリーでのものらしいのですが。スミマセン、映像には詳しくなくて・・・

ジョン・ディーコンですか。私はロジャー・テイラーが好きです。彼からは苦みばしった男の哀愁が感じられます(?)。
そういえばデュラン・デュランのドラマーもロジャー・テイラーって言うんですよね。若かりし頃は同一人物かどうか、すごく悩んだ覚えがあります。

投稿: キングあおぽん | 2005/06/03 09:27

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オペラ座の夜/クィーン (理由あって再度掲載):

» 音楽評・クイーンの変遷--概略 [エピキュリアンズ・カフェ--コジャレた楽しみの茶屋--]
 最近、日本でも、クイーンがCMソングやドラマの主題歌などに使われていて、かなり人気があるようだ。今思いつく最近のCMソングだけでも、「キラー・クイーン」「ウイ・ウィル・ロック・ユー」「サムバディー・トゥ・ラブ」(非オリジナル版)などがある。リアルタイムで聴いていない若い子たちも、クイーンの曲をけっこう知っている。クイーンの曲を使ったミュージカルも、現在、上演されているようだ。  今回は、高校時代からリアルタイムで聴き込んできた私が、入門者・若い子向けに、クイーンの音楽的変遷を中心に、簡単な紹... [続きを読む]

受信: 2005/06/06 01:10

« バック・フォー・ジ・アタック/ドッケン | トップページ | インヴェイジョン・オブ・ユア・プライヴァシー/RATT »