セブン・アンド・ザ・ラグド・タイガー/デュラン・デュラン
「プログレのサイトなの?」というメールをいただきました。確かにプログレは大好きですが、このサイトはそれ専門のサイトではないつもりなので、今回はデュラン・デュランをお勧めさせていただきます。
何を隠そう、このアルバムは私が生まれて初めて購入したロックアルバムでして(正確には、その前に薬師丸ひろ子の「古今集」というアルバムを、わざわざ予約して購入しておりますが、彼女は多分ロックミュージシャンではないので・・・)、当時中学生だった私は、ジャケットの縁に書いてあったジャンルの「ロック」という文字を見て「ああ、ロックなんて聴いて俺は不良になっちゃった・・・(当時まだ、そういうイメージがあった)。」なんて思ったのを覚えております。
しかし、デュラン・デュランって、どう聴いても「ポップス」ですよね?日本における音楽の黎明期のエピソードでございます。
で、このアルバムですが、この作品をきっかけにしてデュラン・デュランは大ブレイクします。当時人気を博していたカルチャー・クラブやハワード・ジョーンズのような、単にキャッチーなメロディーではなく、一味加えたサウンドがヤミツキです。この年代のアルバムを聴くなら、この一枚はダンゼンお勧めですよ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Duran Duranは意外と音はしっかりしているんですよね~~。ファンキーであってR&Bですし(笑)。惜しむらくはこのアルバムに「Reflex」の12インチバージョンが入っていないことです(笑)。延々続く「シャララ~~」コーラスは結構頭の中に残るものです(笑)。
投稿: Mao.K | 2005/03/02 12:47
そうなんですよね~(笑)。12インチ(たしかタイガー・タイガー)のバージョンが一般的な「Reflex」のバージョンとして定着していますもんね。ベスト盤(Decade)には12インチ盤が収められていますよ。
昔、サントリーの「Q」とかいうお酒のCMで、頭でっかちのデュラン・デュランが出てましたよね?あのCM好きだったのですが、覚えてません?
投稿: キングあおぽん | 2005/03/02 22:35